fc2ブログ

2008/06/18

すそのフィッシングパーク080614

「あじさいカップ」が行われた日の午後は、すそのフィッシングパークへ「ハシゴ」です。
まさに体力戦…途中、強壮剤を飲みましたが、おやじの体力は持つんでしょうか^^;;

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
コミュニティ:「すそのフィッシングパーク
コミュニティ:「ルアーで狙う管釣り
コミュニティ:「釣った魚は美味しく食べたい



開成FSのクラブハウスで昼食を済ませ、下道ですそパへ…
ご一緒したのは、東京から同乗のS川さんと、いつものすそパ仲間Shiyaさんの3人です。

すそパへ到着したのは14時すぎ。
タックル準備をしたり、場長と話をしていると14時半でした。
15時から放流がある…とのことで、早速チケットを購入して、まずは上池からスタートです。

しかし、私は完全にバテバテでやる気が起きません。

IMGP1419.jpgIMGP1420.jpg

とりあえず、日中の上池は「青」ってことで、なんとか2尾をゲット。

Shiyaさんは開成FSとは人が変わったように釣りまくっています^^;;
仲間内が、ある程度の好成績を残したのに、釣果に恵まれずに腐っていたウップンを晴らすようです。


そうこうするうちに放流車がやってきて、なかなかの良型を大量放流。
1投目で大物感覚のアタリがありましたが、ラインブレイク。

ラインの劣化のチェックを怠ってのラインブレイクです。
もうそんなことにも神経が回らないほど疲れてしまって、眠くて眠くて堪りません。
しばらく投げやりな釣りを続けましたが、もう限界…ってことで、休憩室で仮眠することにしました。



看板猫「ハル」の最後のお産で生まれてきた子猫を見る人がひっきりなしに休憩室に出入りし、
約20分間、完全に眠ることはできなかったものの、うとうとと、眠気を覚ますには充分な仮眠でした。
すっきりして、再び、上池へ戻りました。


寿命がきて、手でブツブツ切れてしまうラインをスプールごと交換しました。
IMGP1385b.jpgIMGP1390b.jpg



新たなラインは、従来のバリバスからクレハに変更しました。
リバージR-18のカラー・フロロ・ラインです。
クリアタイプのR-18FCは過去に使ったことがありますが、カラーラインは初めてです。


  時間的には前後してしまいますが、このラインの使用感は大変グッドでした。
  まずは、強度が非常にしっかりしていて、手で引っ張って切るのは相当の力がいりました。
  また、ライン変化でアタリを取る私には視認性も非常に重要ですが、
  日中でも、ナイターでも視認性は良好で、ライン変化がよく見えました。
  (このラインについては、別途レポートしようと思っています)


IMGP1422_20080615214440.jpg
16時半の放流でまずまずのサイズをゲットしますが、
活性の高い魚は、すぐにどこかへ潜り込んでしまい放流の恩恵も1~2尾で終了してしまいました。



そこで、Shiyaさん、S川さんを誘って下池へ。
(途中でS川さんは、川エリアへ)

あらら?下池の方が人気ですか?
上池の空き具合と対照的に、2人で並んで入れる場所が見当たりません。
なんとか、フライエリアの脇に入って、釣り始めますが、下池もなかなか手ごわい状況です。

さすがのShiyaさんも、下池ではナリを潜めるかと思いきや、
すぐにパターンを掴んだようで、コンスタントにつり始めたのはさすがです^^;;
トーナメントに参戦し続けている成果ですね。



私は、好きな最奥部に空きができて移動し、ようやく下池の1尾目をゲットです。
IMGP1423.jpg
軽めの感触でブラウンをゲット♪
さっきまで、開成で、50cmサイズでも舌打ちしそうな勢いだったのに、
自分含め、ポンド全体が音沙汰なしの状況では、25cmほどのブラウンでも嬉しいものです^^;;


IMGP1424.jpgIMGP1426.jpg

日が傾いて、照明に灯が入る頃、ようやく活性が上向いてきました。



徐々にアタリが明確になり、型も大きくなってゆきました。
IMGP1427.jpgIMGP1428.jpgIMGP1429.jpg


スプーンなら何でも食う…というわけではなく、逆に、アタリとハズレははっきりしている状況で、
自分が選んだスプーンがアタリで、次々と良型がヒットするようになると、もう楽しくて仕方ありません^^
「鉄板」ともいえるような連発パターンでプチ爆釣状態です。

しかし、良型が走り回り、飛びまくるので、ラインの損傷が半端ではありません。
1尾あげるごとに、ラインチェックをしないと、すぐにラインがギザギザになってしまいます。
特に、最近スプーンロストの原因になっているスナップの結び目にも神経を使います。
1~2mほどのラインを頻繁に切り落としながら、ヒットスプーンのロストを回避します。


  実は、このころにはすでに体調は最悪になっていました。
  でも、釣れる楽しさに自制心を失い、車へ戻って身体を休めないと…と思いながら、 
  ついには、最後まで釣ってしまったのが最低最悪でした。


そんな中、ヒットの瞬間に「あじさいカップ」を含めても、この日一番の「重量感」を感じます。
何度も何度も走られましたが、タックルに不安はありません。
ラインは交換したばかり、フックのEricに交換済み、ラインの傷も結び目もチェック済み…
これならイケルだろう…と、ドラグを2ノッチ締め込み、寄せにかかります。
それでも、ギーギーとドラグを鳴らして抵抗しますが、やっとネットに納まりました。

IMGP1432.jpgIMGP1434.jpg


またもボロボロになったラインを切り、スナップを結びなおして時刻を確認すると、
終了21時まであと10分…いつの間に?楽しいと時間ってあっという間に過ぎてしまうものです^^


それでも、まだ上がり鱒を狙って、この日最大のヒットスプーンを投入するという節操のなさ…、
しかし、魚たちは元気いっぱい…、案の定、間髪いれずにヒットです!
IMGP1435.jpg
思惑通りの展開に満足して、残り時間5~6分を残して、お腹一杯の納竿としました。

S川さんに、先に上がる旨を伝えて、クルマに戻りました。




◆後記

 ナイターの時間帯だけでしたが、久々の高活性を堪能できました。
 ラインのキズや結束に神経を使ったので、時間内での数はそんなに多くないですが、
 キャストに対するヒット率は、相当なものだったと思います。

 しかも、スタッフが放流の際に言っていたように、確かに良型が多く、
 毎回50cm超クラスのメタボ鱒のトルクフルな引きを思う存分楽しむことができました。
 これを書いている翌日夜になっても、腕が筋肉痛です。



 今回のすそパ釣行の途中から、ラインを変更しました。
 定評のあるクレハのフロロラインで、カラーラインである「FY」ですが、
 ランディング中のフックアウトが何度かあったのと、
 ランディングしたら、フックが刺さりきっていなかったことが何度かありました。
 
 ネットに入ってから外れたのならいいんですが、一つ気になるのは、
 ほとんど「伸び」がなかったばりばすと違って、適度な伸びがあると言われるR-18なので、
 アワセが足りない可能性があるかも…アワセをしっかりした方がいいかも…と思いました。
 次回以降、観察しようと思います。



 朝4時起きで、開成の大会に出て、ダブルヘッダーですそパをラストまで完遂…
 しかも日中は梅雨ど真ん中とは思えないピーカン…
 おやじの体力は、もう限界だったのでしょうね^^;;

 帰りの車中で、同乗のS川さんが運転代われますと言って下さいましたが、
 自分のクルマを人に運転してもらうのは、あまり好きではなく、お断りしてしまった上に、
 S川さんが、あじさいカップでお米を貰ってしまったので、ご自宅まで送りますとお約束してしまい、
 20分仮眠したとはいえ、「睡眠時無呼吸症候群」のおやじが「眠眠打破」を飲みながらの運転…
 完全にオーバーワークでした。限界を超えていました。
 S川宅まで着いたら、責任を果たした感じで、あとは脱力感の固まりで帰りはかなり辛かったです。

 さらに悪いことは重なって、S川さん宅の周辺の道が分からず、道に迷ってしまい、
 本来20~30分で着く距離を、小一時間もかかって、ヘロヘロで帰宅したのは24時直前でした。
 完全にダウン…玄関に入るなり倒れこんでしまいました。ガキみたいに発熱してました(苦笑)。
 帰宅後、S川さんに、ヤツ当たりメールを出してしまって、申し訳ないことをしてしまいました。
 次回以降は、無理な釣行を控えなくては…と反省しきりです^^;;

 もう若くないんですねえ…
 翌日の夜になっても、身体の痛みは引きませんし、疲れも取れません。
 明日以降の仕事に影響しそうです^^;;
 (この記事を書いている今日は、釣行日翌日の日曜日です)


◆本日のすそパの釣果

 上池(14:30~17:00)・・・4尾(?)
 下池(17:00~21:00)・・・15尾ぐらいだったかな…?


◆タックル ロッド:ダイワPresso 63UL-SVF
        リール:Shimano 06ツインパワーMg1000PGS-DH
        ライン: モーリス バリバス トラウトアドバンス フロロカーボン3lbピンク
             クレハ リバージ R-18FY(フロロカーボン 3lb 蛍光イエロー)途中交換




(注)いつものことですが、全ての記事内容はあくまで私の主観ですので
その点ご理解の上お読み下さい。


Posted by KAZ 2008_06_18_

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
コミュニティ:「すそのフィッシングパーク
コミュニティ:「ルアーで狙う管釣り
コミュニティ:「釣った魚は美味しく食べたい


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
「この記事面白かった」「役に立ったよ」「応援してるよ」という方は、宜しければ…
ランキング応援(↑)」や「拍手(↓)」などして頂けるととてもとても嬉しいです♪  もちろんコメントも大歓迎です^^/

関連記事

コメント

非公開コメント

こんにちわ。

あじさいカップの後はすそのにいらしたんですか。
タイトル通り、釣り好きおやじさんですね^^;;

でも相当お疲れになったようですが、もう回復されましたか?
そこまでして貰ったら、お友達も感激でしょうね!
自分にはそこまでしてくれる友達はいないので、羨ましいです。

マーシャル、良さそうですね。今度、使ってみようと思います。

KAZさん、こんにちは。

開成とすそパのハシゴ釣行お疲れ様でした。

自分は午前の開成のみでもかなり疲れておりまして、午後からの仕事も眠かったです。^^;

当日は天気も良く、暑かったですからね。体力は自分が思ったよりも消耗してしまいます。

自分も最近は無理できない体になったなあ~と感じる事が多いですよ。(o´д`o)=3

こんばんわ>翔太さん

>タイトル通り、釣り好きおやじさんですね^^;;

はい、節操なく好きですよ^^

>でも相当お疲れになったようですが、もう回復されましたか?

いや~この年になるとなかなか回復できません(苦笑)

>そこまでして貰ったら、お友達も感激でしょうね!

いや~それが全然逆なんですよ。余計なこと言っちゃったんで、怒らせてしまったんですよ^^\

こんばんわ>にゃ~すさん

>開成とすそパのハシゴ釣行お疲れ様でした。
>自分は午前の開成のみでもかなり疲れておりまして、午後からの仕事も眠かったです。^^;

ピーカンでしたからね、消耗しましたね.

>自分も最近は無理できない体になったなあ~と感じる事が多いですよ。(o´д`o)=3

ですよねぇ…って、全然、若いじゃん!(爆)

こんばんは

遅くなりましたが、「あじさいカップ」&「すそぱ」お疲れさまでした。

久しぶりに多くの方と釣りができて楽しかったです。
またご一緒願います。
お互いに年相応の行動を考えなきゃいけませんネ(笑)

KAZさん今晩は。

みてきました。
行き帰りとも乗せてあげたんですよね。
それなのに記事にKAZさんの名前は1回もでてこないですね。
完全無視です。
何があったか知りませんが、ちょっと酷いんじゃないかなぁ。
自分はまだガキなんで間違っているかもしれないですが、ちょっと違うんじゃないかと思います。

あのブログは時々読んでたんでとても驚きました。

こんにちわ。Shiyaさん。

>久しぶりに多くの方と釣りができて楽しかったです。 またご一緒願います。

はい、もちろんです^^次回はいつ?
せっかく購入したレインガードスパッツが使えそうな日にしてください(爆)

>お互いに年相応の行動を考えなきゃいけませんネ(笑)

はい、本当に寄る年波には勝てませんワイ…^^;;
回復できたのは火曜日ごろでしたよ。

こんにちわ>翔太さん

えっと、その件はそっとしといて欲しいんですけど分かって貰えますか?
もう終わったことなので蒸し返したくないんで…お願いします。
でも、気にかけて下さってありがとうございましたm(_ _)m

ってか、まだガキって、翔太さんてオイクツ??
まさか平成生まれとか??