fc2ブログ

2008/06/15

西小山 「味誠」 ふわとろオムライス

平日お休みの奥さんに付き合って、西小山へランチを食べに出かけました♪
お目当ての「杉山亭」は、なんと30分待ち…どうする?

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ



杉山亭を選んだ理由は、何といっても「オムライス」です^^
でも、午前中のチェロキーの試乗が長引いてしまい、
しかもディーラーへ戻ってキーを返却し、試乗のお礼を言って振り向くと、
奥さんたら、ちゃっかりアイスコーヒーなんて頂いちゃってて…^^;;

そんなこんなで、杉山亭に到着したのはお昼12時を10分も過ぎない頃でした。
そんな時間に空席があるようなお店ではありませんからね…
外で待つ先着のお客さんに聞くと、すでに30分待ちとのことで、瞬間に断念しました(苦笑)。



ではどうするか…
アテもなく西小山を探そうということになった次の瞬間、記憶の奥から何かが甦りました。


「確か、商店街の細い路地を入った先に、今度来ようと思ったお店があったはず…」
でも、そのお店が何のお店なのかは覚えていませんでしたが、
食べ物屋さんであることだけには自信がありましたので、
何だっけ?と言いながら、記憶を頼りに行ってみました。

そうでした!
「まぐろ屋台」でした!
(当ブログの「まぐろ家尾利長」を検索して頂くと、まぐろ屋台もヒットします)

が、張り紙には「ランチ2時まで」と書いてあるのに、「支度中」の札が下がっていました。
何という不運!ここもダメ!



ふと、路地の反対側を見ると、小さな洋食屋さんらしきお店が…(やったかも!)
店頭にメニューやら何やらが置かれている「小さな洋食屋さん」的なお店が目に入りました。

IMGP1348.jpg

どれどれ…と近づくと、お店の名前は「味誠(Ajisei)」、

IMGP1350.jpgIMGP1351.jpg


じっくり煮込んだデミグラスソースがかかった「ふわとろオムライス」がメインのようです。
96時間煮込んだ…という触れ込みにも惹かれました^^

元々、今日のお目当ては杉山亭のオムライスでしたから、ほとんど渡りに船状態で
他を探しても見つかりそうもない…という理由も手伝って、2人とも異論なく決定!



お店に入ると、夜はお酒を飲むお店のようで、昼間だけ洋食ランチをされているようでした。
店内は木が基調で山小屋風?って感じです。

メニューは、ふわとろオムライスが中心で、トッピングが何種類かあります。
「牛スジコロッケ」とか、「ハラミステーキ」とか、「唐揚げ」などです。

私はハラミ、奥さんは牛スジコロッケを注文しました。



食事を待つ間、フリードリンクで飲み物を頂きました。

IMGP1334.jpgIMGP1335.jpg


こういう手作り感って、私、嫌いじゃないです^^
若夫婦(たぶん旦那さんが厨房で、奥さんがホール…ご夫婦だと思います)の希望や思いを感じる気がするんです。

まずは、セットのサラダと味噌汁が出ました。

IMGP1339.jpgIMGP1343.jpg


サラダのドレッシング、好きな味でした。サチュマイモもちょっと珍しい感じかも?

「このドレッシング、おいしいね」などと放していると、メインディッシュの登場です。
たしかに、たまごがふわふわのトロトロでおいしそう^^

こちらは、私注文のハラミ。

IMGP1340.jpgIMGP1341.jpg


ハラミは薄い衣をつけて焼いてあるようです。
いや、揚げてからスライスしたのかもしれません。
すみません、あまり意識しないでバクバク食べちゃったので…^^;;


こちらは奥さん注文の牛スジコロッケ。

IMGP1345.jpgIMGP1346.jpg


いずれも中のご飯は、ケチャップライスです。
オムレツは塩味だけのプレーンです。
デミグラスソースは、92時間煮込んだというだけあって、コクがあってなめらかな舌触りです。
味は、私の好みとしては、もう少し濃い目が好きですが、
奥さんはちょうどいい…と言ってましたので、好みの範疇でしょう。

スプーンですくって、口に運ぶと、焼けたケチャップご飯は香りが香ばしく、
ふわふわのたまごの食感がとても優しい印象でした。

IMGP1347.jpg



このお店の一番の売り物は、きっと、若いご夫婦が作り出す「柔らかな幸せ味」なのでしょうね。
お店の雰囲気もそうですし、フリードリンクなどの手作り感もそうでしょうし…
そういった雰囲気が、ふわふわのタマゴの優しいイメージとマッチしていて
忙しいランチという時間を、ほんの少し優しく過ごさせてくれるような感じがしました^^

場所柄、杉山亭のピンチヒッターとして入りましたが、それではもったいないお店だと思います。
まだ食べていないメニューもあるので、また行ってみたいと思うお店でした。






Posted by KAZ 2008_06_15_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ




関連記事

コメント

非公開コメント