fc2ブログ

2022/03/09

iPhone SE 第3世代が発売に~全画面はお預け、ホームボタン指紋認証

日本時間で3月9日午前3時ごろ始まったAppleのイベントで、第3世代の「iPhone SE」が発表されました。

* * * * * *

20220309_img_001.jpg

今回のSEもホームボタンありの4.7インチディスプレイ搭載で来ました。

今回は、iPhone 12 miniベースの全画面で来るんじゃないかと少し期待していたのですが、第2世代のスタイルを踏襲したホームボタンあり+指紋認証でした。

ただ、今のご時勢を考えると、マスクを外さなくても認証できる指紋は顔認証より時代にマッチしているともいえます。

特に日本では、スマホ決済が浸透してきたため、コンビニやスーパーのレジ前でスマホを開く機会が増えたので、顔認証だと、周囲に人がいっぱいいるのにマスクを外して認証しなければならず、ちょっと抵抗があります。

もちろん、パスコードでも認証できますし、Appleウォッチとの併用でマスクを外さなくても認証可能ですけれど。

メインストリームの最新機種「iPhone 13」シリーズには、噂されていたディスプレイ内指紋認証が搭載されなかったので、それが搭載されるまでは、指紋認証の端末が必要…と考えた可能性もありますね。

iPhone 14なり、iPhone 15なりで、ディスプレイ内指紋認証が登場したら、miniベースの全画面SEに移行するのかもしれません。

ホームボタンで指紋認証、シングルレンズカメラでディスプレイは4.7インチの液晶(有機ELは不採用)です。

そうした表向きに見えるスペックとは裏腹に、中身(チップ)はiPhone 13と同じ「A15 Bionic」ですからね、自分のiPhone 12 Pro Maxyり処理速度が速かったりするのかもしれません。しかも5G対応/デュアルSIM仕様(SIMカード+eSIM)ですしね。

ボディカラーはシンプルな3色。黒・白にProduct RED。

ストレージと価格は

  • 64GB(57,800円税込)
  • 128GB(63,800円税込)
  • 256GB(76,800円税込)

iPhoneとしては安い部類ですけど、中華製Androidスマホではミドルクラスの価格です。

買いやすい価格であるとは思いますが、「うわあ、安い!」とは思わないですね。

従来のiPhone SE(第2世代)が値下げになって併売される…という噂もありましたが、噂だけに終わりました。

第2世代のiPhone SEは、Apple Storeの正式ラインナップからは外れました。

iPhone 13に新色「グリーン」が追加

iPhone 13/iPhone 13 miniには「グリーン」、iPhone Pro/Pro Maxには「アルパイングリーン」が追加になりました。

「グリーン」は少し深めの緑、「アルパイングリーン」は少し明るいグリーンです。

ちなみに、アルパインとは、「高山の」とか、「アルプスの」という意味です…と聞いても、アルパイングリーンって?って感じですけどね。

本体の形状や、性能・機能などに変更はありません。価格はグリーンも含め従来と同じです。

iPhone SE 第3世代、買う?買わない?

あまり高額でないiPhoneが欲しい方には絶好のモデルです。

なにせ中身は最新鋭機「iPhone 13」と同じチップを奢っていますので、見た目とのギャップはすごいはずです。

画面が4.7インチと小さく液晶であることを除けば、特に問題になるような低グレード感はなく、メイン端末として使っても十分イケるはずです。

iPhone 7/iPhone 8のオーナーの方の乗り換え機としては最適じゃないでしょうか。

ホームボタン健在ですし、操作系やUI(ユーザーインターフェイス)は統一されているはずですので、買い替えて操作に困ることはまずないはずです。

性能的に見れば、全画面モデルの初期モデル(iPhone XやXS/XRなど)よりも処理能力はかなり上ですし、iPhone 11よりもサクサクのすいすいかもしれませんので、全画面モデルオーナーも買換えを検討しても全然いいと思います。

前述のように、コロナの事を考えれば、時代は顔認証ではなく指紋認証だ…という気もしますしね。

買い替え、全然ありです。

それでは今日はこの辺で。

Sponsered Link


関連記事

コメント

非公開コメント