キャンプでも糖質制限~低糖質パスタCarbOffでキャンプめし
大自然の中で摂る食事っておいしいからついつい食べ過ぎちゃいます。お肉を豪快に焼いて白飯バクバク…みたいな。キャンプにも「糖質OFFパスタ「CarbOff」を持ってゆけば、キャンプでも糖質制限する事ができます。
* * * * * *
ホントに、キャンプで食べるご飯で旨いじゃないですか。
キャンプと言えば「カレー」ですし、鉄板で「焼きそば」も好きなキャンプめしです。
網焼きのBBQで肉を焼いたら、タレをたっぷりつけて白飯にワンバンさせて、大きく開けた口に放り込む…。
もう考えるだけでヨダレがじゅるじゅるです^^;
最近は、コロナの影響でキャンプ人口が大幅に増えたようですが、新しい潮流として、キャンピングカーやバンの車中で過ごす「車中泊」なんてスタイルを実践する方が増えていて、車内でご飯を炊いてちょっと高級な缶詰をおかずに食事…なんて事も珍しくなくなってきました。
アウトドアやキャンプをする方はよくご存じですが、やはりご飯を炊く道具は人気があります。
メスティンやアルポットは品切れになる事も珍しくありませんし、メスティンなんて人気があり過ぎて、Amazonでは定価を遥かに上回る高額で取引され、100均のダイソーまでが類似品をリリースするなど、メスティン人気は相当なものです。
また、そのメスティンで以下に手間なく簡単に炊飯するか…も注目されていて、固形燃料を使って「自動炊飯」なんて、放ったらかしでちゃんとご飯が炊ける方法が紹介されていたり、五徳や風防などの関連商品も人気が高まっています。
かく言う自分も基本中の基本、トランギアのメスティン+同社アルコールバーナーで白飯を炊くこと自体が趣味みたいになっています^^
自分の場合には、メスティンに1.5合の無洗米(※)と、200ccの水を入れ、アルコールバーナーに30mlの燃料用アルコールを注いで火を付ければ、アルコールが燃え尽きて鎮火したらご飯が炊けている…という、まさに「自動炊飯」で旨い白飯を炊いています。
コシヒカリ、夢ピリカ、ななつぼし、あきたこまち、つや姫など、メスティンで炊いた時に美味しいお米を見つけるべく食べ比べをしてみたり、吸水時間や蒸らし時間を変えてみたり…と、メスティンで旨いご飯を炊くのに余念がありません(笑)。
➡ キャンプ・車中泊時のご飯を考える~やっぱり白飯が最高だよね
でも、こうした「ご飯が旨い」「白飯を上手に炊く」と言ったを別の視点から見ると、糖質の大量摂取と言う事に繋がってしまうわけで、キャンプめしは日ごろの糖質制限生活とかけ離れたものになってしまいがちです。
そこで、自分的にはキャンプの中でも何とか糖質の摂取量を減らせないか…と言う事で色々と考えることが増えました。
ただ単に糖質量を減らそうとすれば、カレーNG、焼きそばNG、そして何より白飯NGに繋がってしまうわけで、その辺は、旨いキャンプめしは食べつつ、可能な場面では糖質制限を実行したいと考えている次第です。
糖質OFFパスタ~CarbOffを使ったメニュ―を朝食・昼食に採用する
メインのディナーにパスタはちょっと悲しいですし、メスティンで白飯を炊けないのもキャンプに来た甲斐がないってものですので、夕食はキャンプらしいキャンプめしのままにして、朝食・昼食で糖質を抑えられないかという事で、ここはやはり「CarbOff」の出番です。
※ 「CarbOff」をご存知ない方は、以下の過去記事をご覧ください。
➡ 糖質50%OFFパスタ~はごろもポポロスパ「CarbOFF」
上記の記事でも紹介しているように、「CarbOff」はオーマイから発売されている糖質50%OFFのパスタで、通常1人前(100g)中に70g以上含まれる糖質が、「CarbOff」は26.7gと、なんと62.5%も少なくなっているのです。
朝食ではご飯やパンを、マカロニタイプのCarbOffっで主食を代用したり、昼食ではメインディッシュがパスタでもいいと思います。
また、野菜などの具材を多くし、パスタ量を規定量より少なく~例えば75g程度にすることで、1食当たりの糖質量は20g程度まで抑える事が可能です。
まあ、夕食を欲望の赴くまま食べてしまえば、1日のトータルの糖質摂取量は100gを超えてしまいますので、ダイエット的な観点で言えば全然ダメかもしれませんが、何も気にせず、朝食も昼食も食べているよりは、100g程度は少なくなりますので無意味ではないはずです。
キャンプ場だからといっても作り方はだいたい一緒です。
調理にはメスティンを使います。
コンパクトで扱いやすく焦げ付きにくいので、後片付けまで考えるとメスティンが手ごろです。
CarbOffは、茹で時間の短い1.4mmを選びました。
CarbOffは半分に折り、水と一緒にメスティンに入れます。茹では水からで問題ありません。
バーナー等で加熱します。茹で時間も通常通りで構いませんが、焚火や炭火より火力が安定しているバーナーの方が茹での失敗が減ります。
茹で上がったら、水を切り、好きな味に調理、あるいはソースをかけるだけで糖質OFFパスタの完成です。
パスタのバリエーション様々~地元野菜を使うと美味しさアップ
定番中の定番「ナポリタン」。
炒めはメスティンの中でも大丈夫ですし、スキレットなどで炒めてもOKです。
好きなソーセージトッピンググは欠かせません。
こちらは茄子のミートソース。
こちらは、ソーセージとキクラゲのパスタ。味付けは塩胡椒のみです。
詳細は、キャンプブログの方でご覧ください。
➡【CarbOFF】キャンプでも糖質OFF!メスティンパスタレシピ
➡【糖質制限】オーマイプラス糖質50%オフパスタ~キャンプでも糖質解禁という訳にはゆかない
今回は、キャンプブログの方でちょっと気にしている「キャンプでも糖質制限」について書いてみました。
最近、こちらのブログはなかなか更新ができませんが、糖質制限への意識は失わずに続けています(さらに緩くなりましたが^^;)
【参考記事】
[Sponsored Link]
- 関連記事
-
- キャンプでも糖質制限~低糖質パスタCarbOffでキャンプめし (2021/02/23)
- オーマイPLUS 糖質50%オフパスタを食べてみました (2019/05/01)
- Carboff~夏を乗り切る焼きカレーパスタ チーズ乗せ (2018/08/02)
- はごろもポポロスパ「CarbOFF」(カーボフ)は1食あたり85円 (2018/05/20)
- 糖質50%OFFパスタ~はごろもポポロスパ「CarbOFF」 (2017/10/12)
コメント