パンドライブがお気に入り~伊豆のパン巡りが美味しい&楽しい!
元々、自分でホームベーカリーを買い込んでパンを焼く人なので、パンは好きなんですよ。
若かりし頃はずっと「ご飯派」だったんですが、いつの間にかパンが好きになっていて、さらに糖質制限で日々の食事でご飯を食べないようになってから、ご飯とパンの立場が逆転しちゃいました。
とりあえず、ご飯はなくても大丈夫ですが、パンは時々は食べたいなぁと思いますし、美味しそうなご飯のお店を見ても我慢できるのですが、ベーカリーだ、ブーランジェリーだ…となると、もう我慢できないんですね^^;
で、以前に解禁した、カップ焼きそばや、ハンガーガー等を極力抑えつつ、体重と体型の様子を見ながら、好きなパンを食べちゃおう…というスタイルが今の状況~糖質制限しつつの、好きなものも食べちゃう~です。
スポンサーリンク
特に今年になってからは、ドライブや旅行の先々で、パン屋さんを探しては購入するって感じで、ドライブの1つの目的になっています。
基本、お店で目に付いた「美味しそう!」と思ったパンを買うのですが、必ずバゲットを買うようにしています。
どの店にもあって、比較しやすいという理由と、持ち帰って、バゲット・サンドイッチを作るのが楽しみなんです。
良く出かける伊豆でも、何軒かお気に入りのパン屋さんを見つけました。
■ル・フィヤージュ(伊豆高原)
伊豆高原の別荘地の中のかなり分かりにくい場所にあるブーランジェリー。
小麦の香りや味がするパンがお気に入りです。
ハードパンはかなり固め。
中でも、クルミパンが一番のお気に入りです(TOPの写真がクルミパン)。
木立に囲まれた屋外のテーブルがあるので、木漏れ日の中で気持ちよくパンが食べられます。
ハードパンが多めなのもお気に入り。伊豆へ行って、東海岸ルートで南下する際には、ほぼ立ち寄ります。
■アンダンテ(伊豆城ケ崎)
こちらもかなり分かりにくい場所にある小さなパン屋さんです。
天然酵母とオーガニック素材にこだわったパン作りをされています。
こちらのゴボウのきんぴらのパンが大好きです^^
スポンサーリンク
■ベーカリー&テーブル(in東府や/熱海)
チェーン店で何店もありますが、伊豆には、中伊豆の東府やという宿の敷地内に1か所(足湯付)と、熱海駅ビル内の2か所にあって、どちらも広めのイートインスペース(東府やは屋外)があります。
ここのパンは何と言ってもカレーパンですが、実は他のパンも美味しいです。
熱海店はカウンターやテーブル席もあって、帰り道の休憩に最適♪
玉子が入ったカレーパンは優しい味で、お土産に買って帰っても喜ばれます。
■ブーランジェリー パティスリー アダチ(天城湯ヶ島)
天城湯ヶ島にあるブーランジェリー。
遠くてなかなか行けないパン屋さんですが、こだわりのパンはどれも美味しいです。
昼を過ぎて行くと、売り場はかなりスカスカで、売り切れ続出な感じで、人気のほどが偲ばれます。
チルドケースのサンドイッチもお気に入りです。
名前忘れちゃったけど、栗がごろごろで美味しかった。サンドイッチの方は、ブラックオリーブとローズマリーのパストラミサンド。こちらもウマウマでした^^
初夏に桃狩りに勝沼へ行った際にも、地元のパン屋さんを3軒巡りましたし、伊豆でも、ドイツパンのお店「ベケライ・ダンケ」にもお邪魔しているのですが、こんな風にパン屋巡りが趣味になるとは当時は思っていなくて、パンの写真はもとより、お店の写真も全く撮ってないので、載せたくても載せられないんです^^;
体重を増やさない程度に…という糖質制限的な条件付きなので、好きな時に好きなだけという訳にはゆきませんが、それでも好きなパンを食べられるのは嬉しいですし、様々な土地のパン屋さんを巡るのは楽しいです。
女優:木南晴夏さんの「パン旅」も毎回かかさず見ていますが、自分はクルマで行くことが多いので「パンドライブ」なんて思って楽しんでいます。
次回は住まいの周辺の地元のパン屋さん巡りをまとめます。
スポンサーリンク
コメント