江の島ドライブ~伝統の女夫饅頭と漁師食堂ランチ
我が家から江の島までは車で小一時間というドライブとしてはお手軽コースですし、何度も訪れているのでスルーしてしまう事が多かったのですが、ここ最近、マーブーム再燃な感じで江の島ドライブがお気に入りです^^
自宅からのルートは、第三京浜都築IC~横浜新道~藤沢駅前~江の島って感じで、何か所か渋滞の名所があるので、距離にしては時間がかかる方かもしれません。
江の島自体も、平日でも観光客が多くて混雑していて、何度も訪れて目新しいものもないと、しばらく足が向かなかったのですが、久々の江の島ドライブの際に、参道に並ぶお店がだいぶリニューアルや代替わりをしているようで、以前と違う雰囲気も感じました。
今回のドライブは、夫婦の休日で朝ゆっくり目覚めて朝食を摂っている際に、「今日どうする?」から始まって、、女夫饅頭が食べたいという事で、急きょドライブに出かける事にしたんです。
そんな訳で出発は12:30と超ゆっくり^^
それでも余裕で楽しめるのが近場ドライブのいい処ですね(*´▽`*)
スポンサーリンク
紀の国屋本店の女夫饅頭
今回のドライブの目的はこれ。
旅館としての創業は、創業寛政元年(1789年)で、先々代が作り始めた饅頭がすでに70年の歴史を誇る…という紀の国屋本店の「女夫饅頭」。
白と茶の2タイプあって、白はこし餡の酒饅頭、茶はつぶ餡の黒糖饅頭で、どちらも手作りで1つ1つ丁寧に作られています。
1個110円とお値段も手ごろで、小さな店の奥に喫茶コーナーがあって、饅頭を購入するとお茶をふるまってくれます^^
もちろん、バラ売りの饅頭も食べられますし、最中や団子なんかも気分で選んで、ちょっとした休憩が可能です。
なんだか、茶店って感じで寛げちゃいますが、お客さんが少ない時には可愛い感じの女将さんと話すのも面白いです。
江の島に行ったら、絶対に立ち寄るべき名店です^^
参道を上って海岸へ~そして小さな船旅
こういう時のために日頃の糖質制限をしているのだだけれど、それにしても甘いもの食べ過ぎだな…と気にしつつ、その分歩こう…という訳で、かの有名なエスカーには乗らず、ヒーヒー言いつつ階段を上り、裏手の海岸へ。
心地よい風に癒されながらも、これ以上の階段は嫌だ…と、帰途は連絡船「べんてん丸」をチョイス。
べんてん丸は、稚児が淵から、弁天橋の袂まで30人乗りの小さな連絡船で、たった数分の船旅だけれど、これが楽しいんです。
料金も400円とリーズナブルなので、気軽に利用できる階段回避ルートです(≧▽≦)
弁天橋の袂まで戻り、そろそろランチ…です^^
島唯一の漁師食堂でランチ
鎌倉・江の島・湘南と言うと、今どきは猫も杓子も「湘南しらす」で、ほとんど全ての店で「しらす丼」が提供されていますが、実はこのシラスって、結構旨い・不味いがあって、下手な店だと生臭くて食べられたもんじゃない…なんて事もあるので、地元の人に聞くのが一番です。
「お昼ごはん、どこか美味しいお店ありますか?」
と、紀の国屋の女将さんに教わったお店が2軒とも定休日…という不運に見舞われ、どうしよう?と彷徨っていた時に見つけた、ちょっと入るのが怖そうなお店(笑)。
参道に看板が置いてあって、細い路地の奥に暖簾が…^^;
一旦店前まで行って決断できずに参道へ戻り、そうは言っても、観光客相手の大型店には入りたくない…と、意を決して入ったお店は、意外にも江の島唯一の漁師さん経営の食堂だそうです。
お店の名前は「ゑじま」。
ビビった割に、ごく普通の(若干フレンドリー寄り~笑)応対で、漁師のお店らしく珍しいメニューもあり、入ってよかったです(≧▽≦)
こちらは地魚4点盛りのお刺身定食。
アジ、カマス(炙り)、タコ(半生)、タカノハダイ。
アジは脂が乗っていて美味^^
カマスの炙りは初めて食べました。思いのほか甘みがありました^^
タコは絶品!中心部はまだ生で柔らかくて甘くて最高でした^^
タカノハダイ…と聞いた時は少々引きました。
以前、海釣りをよくやっていた頃に、不味い魚の代表のように思っていたので…^^;
まさかお金を払って食べる事になるとは(笑)。
美味しい不味いではなく、あまり味のない魚でした^^;
こちらは釜揚げしらす丼。
生しらすを丼ほども食べたくないので釜揚げにしました^^;
生姜醤油と相性抜群。ふんわりしたシラス、旨し!
シコイワシのから揚げ。
江の島に着いてすぐに屋台的なお店にあって、ぜひ食べたいと思っていたんですが、案の定旨しです^^
この他に、青アジのたたきを注文したのですが、写真を撮る間もなく食べてしまいました(笑)。
スポンサーリンク
夕方の通勤ラッシュ渋滞に巻き込まれないうちに、江の島を出発して、スイスイと帰宅できました。
今回は、最近お気に入りの江の島ドライブで、少々糖質を摂り過ぎましたが、その分は日ごろの制限で貯金があるので大丈夫だと思います。
加えて少しの間、制限のレベルを上げて調整しようと思います。
制限が趣味になってしまえばいいのでしょうが、私は、やはり美味しいものは食べたいので、日ごろの節制は貯金と考えて、いざという時には、例え炭水化物でも食べたいものを食べるようにしています。
別に痩せるのが趣味ではないので(笑)。
江の島ドライブ、お勧めです^^
コメント