fc2ブログ

2017/05/13

マルちゃん糖質30%カット麺で「鶏そば」を作ってみる~糖質制限メニュー

今回も前回同様、マルちゃんの「糖質30%カット 太麺」を使った糖質制限メニューです^^

20170513_tori_soba002.jpg


前回と言っても、もう2か月以上経ってしまいました💦

なかなか、食べる方のブログは筆が進まなくて…。

ブログは進みませんが、糖質制限は続けています^^

元々がゆるゆるですが、最近は、カップ麺やハンバーガーを解禁する等、さらに緩くなっていますが、日々の食事でご飯やパンを食べないせいか、体形はあまり変化がないように思います(体重計にすら乗っていない~笑)。

20kg痩せた時に買ったジーンズが、太もものあたりが若干余裕がなくなった感がありますが、ウエストそのままで履けているので、まずまず…と自己満足しています。




スポンサーリンク





さて、「鶏そば」です。

というか、鶏スープのラーメンです^^;

麺は「マルちゃん糖質30%カット 太麺」。

ローソンフレッシュで見つけて以来、週イチ配送時に2~3食購入して、焼きそばにしてみたり、ラーメンにしてみたり…とランチに食べる事が多いです。

ローソンフレッシュ




今回の「鶏そば」のスープはリメイクなんです。

前日の夕食に、鶏手羽煮込みを作ったのですが、手羽を煮込んだ時の煮汁に鶏のいいスープが出ていたので捨てずにラーメンのスープにしちゃおう…という訳です。

土鍋で煮込んだ(とっても柔らかく煮あがる)ので、骨からもエキスが出た感じで、白濁の旨そうなスープが取れ、翌日にはコラーゲンが固まってフルフル状態に…(≧▽≦)

さらに、どうせラーメンを作るなら、鶏チャーシューも作ろう…と言う事で、そのスープでもも肉をを丸めタコ糸で縛って煮込んだので、「追いガツオ」ならぬ「追い鶏」状態に…(笑)。

味付けは塩と醤油微量でシンプルに。


鶏チャーシューは、煮あがった後、甘辛のタレに1時間ほど漬けておいただけですが、思ったより味が染みていました(≧▽≦)

やっぱりレンチンで作るよりジューシーにできるんじゃないかなあ…。

土鍋って、やっぱりすごいです^^


庭のプランターのネギを散らして完成。

20170513_tori_soba001.jpg



マルちゃんの「糖質30%カット 太麺」は、ツルツルしこしこ…という訳にはいかず若干切れやすいですが、それでも麺好きとしては十分ありがたい商品です^^

20170228_yakisoba500.jpg 20170228_yakisoba500b.jpg

値段も100円/1食と、糖質カット商品としては手頃な方じゃないでしょうか(糖質カット製品って割高ですもんね)。

気になる糖質量は、32.7g/1袋100gで、決して少ないとは言えませんが、ご飯やパン、未対策の麺からすればかなり少な目なので、毎日これ…と言う訳にはゆかないまでも、時々、麺が食べたい時に食べる程度ならそんなに罪悪感ないのでは?と思います。

ちなみに、「シマダヤ 本うどん糖質40%オフ1食」もローソンフレッシュで購入しているので、中華麺とうどんを気分に応じて使い分けています^^

shimadaya_01j.jpg

「シマダヤ 本うどん糖質40%オフ1食」の糖質量は35.16gで、「マルちゃん糖質30%カット麺」と同水準です。

後は、パスタですよねえ…。

なんとか、尋常な範囲の値段で糖質カットパスタ、手に入らないですかねえ(*´▽`*)



ハンバーガーやら、カップ麺やら、好きなもの=炭水化物たっぷり=を食べたいので、普段、できる事はしておこうと思います。

食べない糖質制限じゃなくて、食べるための糖質制限がいいな…って思うんですよね^^




スポンサーリンク



関連記事

コメント

非公開コメント