南伊豆町伊浜 ティハールのネパールカレー
今回のドライブの目的地は、南伊豆町伊浜のティハールにしました。
西伊豆町~南伊豆町にかけての136号線沿いには、ぽつん、ぽつんと喫茶店や食事ができるお店が点在しています。
石部、妻良・子浦等の温泉地ではなく、国道沿いの辺鄙な処にあって、人が来るのかなあ…と他人事ながら心配になるようなお店たちで、ずっと気になっていたんです^^
中でも、カレー好きのワタクシ的にはネパールカレーと言うものに非常に興味があって、しかも、ネットなどで調べるとかなり本格的で特徴があるカレーだとの事なので、余計に気になっていたんです。
ただ、伊豆へ行くと必ず「仁科峠」に行きたいので、いつも南伊豆町へ下る頃には、そろそろ帰途につかなければ…というタイミングが多く立ち寄れずにいました。
今回は、下から見上げた時の山の上に分厚い雲がかかっていたので、仁科峠まで延々林道のような道を上がっていっても大好きな仁科峠からの眺望は望めそうもなかったので、今回は、目的地をティハールにしたって次第です。
スポンサーリンク
ちなみに「ティハール」という店名は、ネパール語でヒンズー教の祭事を表す言葉との事です。
ネットの情報によると、バイク好きのオーナーさんなのでバイカーがよく立ち寄るお店だとの事で、クルマで言ったら違和感あるのかな、浮いちゃうかな…と若干心配もありましたが、雑貨屋さん兼のお店は二組のお客さんがいましたが、特にバイカーという訳でもなく、敷居も標準的な高さ(笑※)でした。
※初めてのお店に入るのが苦手なワタクシ的にも、何とか跨げる程度の敷居の高さ…です(笑)。
どことなく「たかなしりん」さんの雰囲気の女性がオーダーをとってくれ、お勧めを聞いたところ、チキンかタマゴのカレーを勧めてくれたので、チキンをチョイスしました。
待つことしばし…。
運ばれてきたのがこちら。
色々なものが載ったプレートが運ばれてきました。
①チキンのネパールカレー
②ダルスープ
豆のスープだそうで、焼いたクミンが良い香りでした^^
③パパド
豆のスナックだそうで、ちょっと塩味が強いので、そのままたべるよりは、砕いてライス+カレーと一緒に食べると美味しかったです。
④ジャスミンライス
ワタクシが連想するジャスミンは(失礼な事に)バスクリンですが、全然そんな感じではなく、独特の香りで美味しいライスでした。
盛られたライスがかなり多めで、カレーが足りない感じでした^^;
⑤フェンネル
説明に「食後の口直しとしで、爽やかさと香ばしさが広がり口の中の辛みを緩和」とありましたが、ワタクシ的にはこれはNGでした。
独特の香りが苦手でした^^;
⑥ハジモラ
スパイスを砂糖で固めた、不思議な味の飴…との事で、食後に食べるか持って帰ろうと思っていたら、うっかりプレートを下げられてしまい、ロスしてしまいました💦
⑦サラダ
⑧アチャール
酢漬けの大根ときゅうりでした。季節によって野菜が変わる事もあるそうです。
ティハールのネパールカレーについては、ネットでは独特の香りが強めとありましたが、思ったほどではなく、辛さも程よく食べやすいカレーでした。
チキンは小さくカットされていました。
サラッとしたスープカレーですが、旨みがあって複雑な味で、好きなカレーでした^^
また食べに来たいなあ…と思えるカレーでしたので、次回はぜひ奥さんも連れてきてあげよう…と思い、でもいざ来てから好みじゃない(奥さんは香りものに弱い処があるので)…って事になると悲惨なので、お土産を購入することに。
Aセット(2~3人前)と、Bセット(4~6人前)があり、各々瓶入りのネパールカレーとジャスミンライスがセットになっています。
奥さんと2人で食べるのに、Aセットを購入しました。
お店の方も飾り気や気負いがなく、居心地のよいお店でした^^
こちらがお土産のAセット。
お米は細長いインディカ米(ジャスミンライス)。
早速、ジャスミンライスを炊いて、ネパールカレーを作ってみました。
ジャスミンライスに、ゆで卵スライスとガーリックチキンをトッピング、簡単なサラダと即席の酢漬けも作ってみました。
酢漬けは、味が染みやすそうなキャベツと玉ねぎをレンチンして甘酢に1時間ほど漬けただけのものです^^;
作ってみて、一番驚いたのはジャスミンライスの量でした。
あまり深く考えずに全量を炊いてしまったのですが、炊く前のお米の量と炊きあがったお米の量のギャップが大きすぎて驚きました(笑)。
え゙゙こんなに多いの…と絶句。
糖質制限中のワタクシが久々にみたご飯の量でした💦
スポンサーリンク
ところで、後から調べてみると、日本のお米=ジャポニカ種に比べて、インディカ種はGI値が低く、血糖値が上がりにくいんだそうで、どうせ食べるなら、インディカ米の方がマシ…なようです。
含まれる糖質量には差がないとの記述もありましたが、インディカ米の方がGI値が低いのは事実のようで、その分かれ目は、ご飯の「ねばり」のようです。
粘りのないサラッとしたインディカ米の方が、GI値が低いんだそうです。
とは言え、糖質制限中の身で、ホイホイとカレーライスを食べる訳にもゆきませんが、どうしても食べたい場合は、タイ米のカレーを探すといいのかもしれませんね^^
ネパールカレー「ティハール」、リピありです(≧▽≦)
WEB⇒http://ncurry39.minibird.jp/
よろしければ応援お願い致します。



次の記事の励みになります。
ありがとうございますm(_ _)m
コメント