伊豆牛バーガー~カフェ イーストヒルズ(伊豆高原)
毎年、この時期(10月中旬)になると、必ず訪れるのが伊豆「バガテル公園」なんです。
バラを見に行きます。
秋薔薇は香りが強いということで、園内に入るといい香りです(*´▽`*)
バガテル公園には約6000本の様々な品種のバラが咲いていて、なんでも「パリ・バガテル公園」の「フランス式庭園のローズガーデン」を忠実に再現しているんだとか…。
ワタシ、年間と通じて様々な花を見に出かけるのですが、春バラ・秋バラは毎年の恒例となっているんです。
私が住む川崎・生田にもバラ園があって、やはり春秋に開放されるのですが、こちらはさすがに都会近くの立地のせいか、非常に混雑して、バラより人が多いような感じですが、「バガテル公園」は、平日を狙っていけば、貸し切り状態もあり得る、超のんびり空間です♪
こじんまりしたカフェや、バラ関連のショップなども併設されていて、バラ好きの奥さんにも大好評なドライブ先なんです。
スポンサーリンク
バラを見た後は腹ごしらえ…って事になるわけですが、実は伊豆での食事って結構ままならないんです。
伊豆と言えば海鮮みたいなイメージですし、実際、そういうお店も数え切れない程ありますが、多くのお店が観光地プライスで、値段の割にテーブルに運ばれてくる食事に残念感が付きまとってしまう事がしばしば…。
そこで、我が家では、伊豆ドライブの際には海鮮は避けよう…と言うことになっています(笑)。
海鮮を頂くのは宿泊の際の旅館や、地元の方が行く店を教わって出かけた際に…って決めています(まあ最近ですけど)。
逆に、伊豆で個性的なお店を探した方が楽しいし、バラエティに富んだ食事ができるので、ドライブごとに「テーマ」を決めて食事をする事にしています。
例えば、ある時は「カレー」。
もう朝から晩まで、3食、下手すると小腹が減って4食でもカレーばっかり探して食べる…だったり、ある時はサンドイッチを探す、季節が合えば旨い蕎麦を探す…等々、海鮮にこだわらないと、伊豆での食事はかなり楽しくなります(≧▽≦)
で、今回はバーガー。
でも時間がなくて1回しかお店での食事を摂れなかったのは残念でしたが、その分、幻の牛肉で作ったハンバーガーという、ちょっとプレミアム感漂う食事になりました(笑)。
訪れたお店は伊豆高原にある「カフェ イーストヒルズ」さん。
前にも一度伺った事がありましたが、常連客の方とお店の方が大声でしゃべっていて退散した事がありましたが、今回は雨天だった事もあって、他にお客さんはいませんでした。
私は、迷わず「伊豆牛バーガー」。
ふんわりとして、牛肉の香りがするパティは、繋ぎが入ったハンバーグといった感じでした。
自家製?とおぼしき柔らかめ。大きめのバンズに対して少しパティのサイズが小さいかなという印象ですが、厚みがあるのでボリューム的には十分でした。
↑こちらは「バーガーキング」の「ワッパー」。
比較すると、パティが全然違うのがわかります。
伊豆牛…の方は、パティというより、ハンバーグな感じですが、手作り感があって嫌いではないです。
「バーガーキング」を含め、チェーン店のハンバーガーとは全く違って、別の種類の食べもののようでしたが、「リピあり」だなと思いました。
肉汁を生かすような控えめのソースも好感が持てましたが、1点残念だったのは、マヨネーズ好きとしては自家製マヨも楽しみの一つだったのですが、おそらく市販品(QO?)ぽかったので残念でした(確認していないので分からないですが)。
スポンサーリンク
奥さんと、友人(女性)は、「伊豆牛ロコモコ」を注文していましたが、伊豆牛バーガーを食べるのに夢中で、うっかり写真を取り損ねましたが、とても美味しいとの評価でした💦
次のドライブでは、何を探しましょう…^^
よろしければ応援お願い致します。



コメント