fc2ブログ

2016/06/09

糖質少な目を意識した自家製バーガー

先日、糖質制限開始以来、久々にハンバーガーを解禁しましたが、今回はブランパンではなく普通のパンでハンバーガーを作ってみました。自分でハンバーガー作るなんて何年振りでしょう^^

IMG_3910j.jpg


パンはずっと糖質OFFにしたブランパンを焼いてきましたが、今回は普通に強力粉の生地でバンズをを焼きました。

自家製だからできる「糖質少な目」な意識で焼いてみました。


気になるバンズの糖質量ですが…

全体で484gあった生地のうち、30gを使用してバンズを焼きました。

484gの生地の内訳は以下です。

  • 強力粉(ゴールデンヨット)・・・・・250g(糖質量172.25g)
  • 塩・・・・4g
  • 砂糖・・・・15g(糖質量15g)
  • スキムミルク・・・10g(糖質量5.3g)
  • バター・・・27g
  • ドライイースト・・・3g(糖質量1.3g)
  • 水・・・・175g


この生地の総糖質量は、193.85gとなります(生地の6割が糖質ってことですね@@)。

で、このうちの30gを使ったバンズの糖質量は12gとなります。

少なくはないですが、維持期であればなんとか許容できる糖質量ではないでしょうか💦

1~2日、他での糖質摂取を抑えることで帳尻が合わせられる数字かもしれません。。。



スポンサーリンク




生地をゆっくり発酵させるなど、できるだけ少ない生地を大きく膨らませるようにして焼きました。

糖質量の多い小麦粉でも、少ない生地を大きくすれば、摂取する糖質量は相対的に少な目になるかな…とチャレンジしてみたんです。

パティはパン粉なしで作りましたが、玉ねぎに少し糖質が多いかな…という感じです。

IMG_3904j.jpg

玉ねぎの糖質量は7.6g/100gですが、今回は54g使用したので、4.1gの糖質量になります(思ったより多かった💦)

ソースは赤ワインを煮込んで水分を飛ばし、塩胡椒や醤油、香辛料で作っています。甘みはラカントです。

赤ワインの糖質量は1.5g/100g程度なので、ソースに使う分程度は1g未満になりそうです。

で。。。


IMG_3906j.jpg IMG_3908j.jpg

(≧▽≦)ひさしぶり~~

と挨拶したくなるような、ある種感動です(笑)。。。

自分でハンバーガーを作って食べる日がまた来るなんて、かなり嬉しいですっ。

このハンバーガーの総糖質量は、バンズとパティ、その他もろもろ合わせて20gぐらいまでに収まったんじゃないかと思います。



スポンサーリンク




デッカイ口をあけてカブりつきました!

IMG_3909j.jpg

うっま~~~(((o(*゚▽゚*)o))) 自分で言うのも何ですが…💦💦


また、こんなバーガーを作ってカブりつけるように、普段の糖質制限頑張りマスっ!

また作っちゃいます(^-^)v




よろしければ応援お願い致します。
にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ






関連記事

コメント

非公開コメント