ローカーボ麺の上海風焼きそば
以前から、何かと「焼きそばアレンジ」を試みてきたワタクシですから、今回も、明星のローカーボ麺の麺だけを利用して、「焼きそば」を作ってみました。
使ったのはこちら。
味はコンソメを使いました。
というか、バジル味は食べたことがありません。食わず嫌いです💦
で、カップに熱湯を注いで麺を戻しますが短め~つまり硬めで止めるのがコツです。
野菜と一緒に炒めますので、硬めにしておかないとフニャフニャになってしまいます。
どのぐらい硬めか…というと、かなり硬めです。
お湯を注いで、麺が塊でなくなればもういいです。
ほぐれるようになったらお湯を切りますが、カップからお湯を捨てるのでは水気が残りすぎるので、ザル等できっちり水分を切った方が後々の食感が良くなる気がします。
スポンサーリンク
味付けは、今回は醤油味で「上海風」にしてみました。
元の味が「コンソメ」なので、それを生かそう…ということで、ソース味ではなく醤油味にしました。
上海風といっても、中国醤油ではなく、日本のだし醤油を使っているので、あくまで「風」ですけれど…。
まあ、カップ麺の麺を使っておいて、本格的もあったもんじゃないですが(笑)。
具材は、キャベツ・もやし・にんじん・ハム…ぐらい。冷蔵庫にあった食材を適当に…^^;
あとは、カップ麺の方の具材はそのままにしました。海老とか、玉子とか(*´▽`*)
先に具材を炒めて、麺は最後に加えて炒めました。
見た目、あまり美味しそうにみえませんが、カップ麺という前提でなら、まあ美味しい部類かと…💦
他のどんな焼きそばと比べても旨い…とは言いがたいですけど、小腹が減った際の軽食的にはアリかなと思います。
![]() 明星 低糖質麺 ローカーボNoodles コンソメ味 52g 12個入1ケース | ![]() 明星 低糖質麺 ローカーボNoodles 塩バジル味 54g 12個入1ケース |
スポンサーリンク
よろしければ応援お願い致します。



コメント