fc2ブログ

2016/02/21

糖質制限にもおすすめ~もつ鍋(ローソンフレッシュ)

まだまだ寒い日が続く…というより、ますます寒くなってる気が…^^:

寒い日には「鍋」が一番ですけれど、今回は「もつ鍋」にしてみました♪

lowson_motu002.jpg



毎週1回、定番食材+その他を宅配して貰っている「ローソン・フレッシュ」ですが、「もつ鍋」セットなんてものもあるんです。


正式な商品名は「国産牛もつ使用 博多風もつ鍋具材キット」で、3人前でお値段は税込1,998円(税込)。

こちらが中身。
lowson_motu003b.jpg
もつは冷凍、その他は冷蔵で届きます。


宅配から3日間の賞味期限です。



土曜日は同じマンションの仲良しのご夫婦を招いてホームパーティなんぞ開きました。


ホームパーティなんてカッコよく言ってますが、ただの飲み会です(笑)。


その飲み会のメインに…ということで、前日に配達指定。


牛モツを解凍するだけで、あとは、カットされた野菜を並べるだけの超簡単もつ鍋完成♪
(で、飲みたいばかりに、もつ鍋の完成写真を撮り忘れ、すでにお腹の中です^^;)


タレもまずまずで、そのままでも十分美味しいですが、すこしパンチを効かせるべく手を加えました。


お招きした方の評判も上々、その方はよく九州のもつ鍋を取り寄せするそうですが、その方も美味しいと言ってくださいました^^


話しが弾んで、ちょっと飲みすぎました^^;久々の二日酔いです…。







そんなわけで、おいしいもつ鍋でホームパーティなんぞ楽しんだわけですが、このローソンフレッシュというサービス、これまでのネットスーパーの宅配と違って気に入って継続利用しています。


どんなところが気に入っているのかというと…

■毎週1回の配達

ネットスーパーと違って、好きな時に随時…というわけではありません。

毎週1回と決まっているのですが、それをいつにするかは、非常に柔軟で自分の好きな日に設定することができます。

また、1回あたり2500円以上…というルールがあるため、その金額に満たなければ今週分はキャンセルされ、来週分に回ることになります。

でも、その「来週」、つまり次回を自由に決められるので、翌日にすることだってできるんです。

配達日の前日の正午が注文締め切りなので、定期注文品を2500円未満にしておけば、勝手に配達されることはなく、何品かプラスして2500円を超えさせることで、注文を確定させ、翌日に配達するようにできるわけです。

もちろん、2500円以上にしてあれば、予定通りの曜日に自動的に配達されます。


■2500円以上で送料無料

ネットスーパーって、5000円ですよね。

夫婦二人暮らしだと、5000円ってなかなか…^^;

野菜や肉、魚などの生鮮品は基本、目で見て選びたいので、そうなると5000円って結構ハードル高くないですか?

ローソンフレッシュは、2500円という金額も低い設定ですし、スーパーとは違って、コンビニローソンの商品も一緒に宅配してくれるので、2500円にならずに困る…ということがほとんどありません^^


■糖質制限なればこそのローソン

コンビニ各社の中で「糖質制限」を意識してくれているのはローソンだけ…です。

例えば、ブランパンや、ブランのロールケーキなど、ローソンオリジナル商品はもちろん、ローソン自体を含めても、コンビニやスーパーで見かけない(置いていないor品切れ?)糖質制限食材~紀文の糖質0g麺、シマダヤの糖質カットうどん、モンテールの糖質カットスィーツ等々が、ほぼ品切れなく手に入るのは非常に助かっています^^

ローソンフレッシュは、「リピート」といって、1回1回注文を入れなくても、自動的に毎週の配達品目に入れられる括りがあるのですが、ブランのロールケーキや、シマダヤの糖質カットうどんは、リピート食材にしています(つまり自動的に毎週来る^^)。

どの店に行けば手に入るか分からない糖質制限向けの食材が安定的に購入し、しかも宅配してくれる…、これが実は一番大きな理由かもしれません。


■案外安い

例えば、レタス。

ローソンフレッシュを使い始めてから、毎週2個ずつレタスを「リピート」し続けています。

ワタシの住む地域には、「オーケーストア」という安さが特徴の中堅スーパーがあるのですが、レタスに関しては一度もオーケーより高かったことがありません。

ほとんど価格の変動がなく、150~180円程度です。契約農家から一括購入とかなんですかねえ。

もちろん、多くの商品はスーパーの方が安いのですが、思っているより価格差はありません。

ある時の宅配品の価格を、1つ1つ、スーパーと比較してみたことがあるのですが、合計で200円も違いませんでした。

いつもそうか?と言われると、1回だけ比較して納得してしまったので、言い切れませんけれど、私的には思っていたより価格差が少なく、糖質制限品やローソンや成城石井等のグループ店の商品も買うことができ、時間と手間と交通費をかけずとも無料で宅配してくれるのは、十分、ローソンフレッシュを継続利用する魅力になっています^^


■ポイントが貯まる

これは直接「ローソンフレッシュ」の魅力という訳ではないのですが、皆さんはポイントやマイルって貯める方ですか?

ponta001.jpg
これ、ワタシの現時点のPontaポイントです。

実は私、海外っていかないんです。飛行機、嫌いで…(笑)。

なので、ANAやJAL等の航空マイルじゃなく、リクルートポイントを貯めていたんです。

マイルの代わりに、リクルートが運営する旅行サイト「じゃらん」で宿の予約に使えるので…。

そしたら昨年、Pontaと一緒になって、メインで使っている「リクルートカードPLUS(ポイント2%!)」のポイントもすべてPontaポイントになることになったんです。

ローソンでの買い物や、もちろん、ローソンフレッシュの宅配にもPontaが付きますし、大好きなケンタのチキンにも(笑)。

Yahoo!ショッピングでの買い物以外は、ほぼすべてPontaが貯まるようにしていて、毎年1回、河津さくらの咲く頃に、ポイント全部使って「お高い宿」での温泉三昧をするのが恒例なんです^^

ローソンフレッシュの買い物金額にPontaが付いて、決済するリクルートカードにもリクルートポイントが付いて、ポイント好きなところでもローソンフレッシュを使う理由になっているかもしれません(笑)。









だいぶ長くなってしまいましたが、ローソンフレッシュ、オススメですよ^^

Pontaを貯めている方、糖質制限のスィーツや食材を安定的に手に入れたい方、ネットスーパーより少ない金額で宅配して欲しい方、安全安心の野菜の宅配に興味がある方、ローソンフレッシュを一度お試しになってみては如何でしょう?

もちろん、入会費や会費などないですし、2500円に満たなければ宅配されないので、気軽に試せると思います^^


しかも!

3月20日までの期間限定で、「はじめてお試しセット10品」という企画をやっています。

牛乳・たまご・野菜・スィーツ、そしてブランパン(宅配専用品・冷凍)など、3,519円分の商品が初回のみ1980円(税別)で買えちゃうんです。

お試しするには絶好の機会かもしれませんよっ!



lowson_flesh001.jpg
はじめてお試しセット



他にも…

こだわり8品お試しセット


今日は、もつ鍋とローソンフレッシュのご紹介でした^^




よろしければ応援お願い致します。
にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ



関連記事

コメント

非公開コメント

No title

こんばんは〜♪
もつ鍋の画像につられ、インスタからこちらに〜♪
へぇ〜ローソンフレッシュなんてものがあるんですね〜(#^.^#)
しかも2,500円っていうのも魅力ですね!
確かにネットスーパーたまーに利用しますが5,000円にするのって大変(・・;)
ちょっとこちらのローソンさんのHP覗いてみようと思います♪
もつ鍋も…食べたいし(*^_^*)
お得な情報ありがとうございます!

Re: No title

こんにちわ>じゅらさん^^

おー、じゅらさんがブログにきてくださるとは…。なんか感激です(笑)。
自分が気に入ると、猛プッシュ…するワタクシで、うざいかもしれませんが、
ローソンフレッシュ、どうせコンビニでしょ…的な見方からすると、ちょっと驚きます^^
以前、ネットスーパーの宅配で買った野菜がどれも状態が悪くて、
やはり生鮮品は自分の目で見ないと…と思っていたのですが
ローソンフレッシュは、まずまず納得のゆくものがくるんで驚きました^^
ちょうど今、何らかのキャンペーンをしているようなので
お試しにはよいタイミングかなと思います。よろしければ…♪

あとご報告ですが、じゅらさんのブログにリンクさせて頂きました。
今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m

> こんばんは〜♪
> もつ鍋の画像につられ、インスタからこちらに〜♪
> へぇ〜ローソンフレッシュなんてものがあるんですね〜(#^.^#)
> しかも2,500円っていうのも魅力ですね!
> 確かにネットスーパーたまーに利用しますが5,000円にするのって大変(・・;)
> ちょっとこちらのローソンさんのHP覗いてみようと思います♪
> もつ鍋も…食べたいし(*^_^*)
> お得な情報ありがとうございます!