ブランのパンピザ
糖質制限する前は、何もイタリアン好きじゃなくても、ピザやパスタを口にする機会は少なくありませんし、逆に手軽なことから軽食としての登場機会は多い方かもしれません。
私の場合、パスタもピザも大好きなんですが、糖質制限を始めてからは、パスタはもちろんですが、ピザもクラストがl小麦粉なので、食べることができませんでした。
で、パン生地で作ってみよう…
と思い立ったので、即実行してみました。
1.トマトソースを作る
糖質制限前は、市販のピザソースが冷蔵庫にストックされていましたが、今はありません。
そこで、トマト水煮缶を使って、トマトソースを作ることろから始めました。
ホールタイプの水煮を潰しながら火にかけて水気を飛ばします。
香草類(オレガノやバジル、タイム、ローズマリー等)や塩胡椒を加え、焦げないように水気を飛ばします。
2.ピザ生地を作る
配合比率はいつものブランパンと同じですが、量はピザ1枚分に減らします。
・ふすまパンミックス・・・60g
・強力粉・・・20g
・塩・・・1g
・砂糖・・・3g
・水・・・75g
・ドライイースト・・・2.2g
これをホームベーカリーのパンケースに入れ、「ピザ生地」コースでスィッチオン!
我が家のHBでは約40分でできあがりました。
3.生地を丸く伸ばし、トマトソースを塗る
ピザ生地を丸く伸ばします。
強力粉の生地ではないので、伸びがよくありません。
無理に伸ばそうとすると穴があいてしまうので注意しながら、できるだけ薄く延します。
(もしあなた空いたら、生地の端を切り取って穴を塞いでください)
冷ましておいたトマトソースを塗ります。
4.具材を載せる
得意贅沢をしなくても美味しいのがピザのよいところ…、なので、冷蔵庫にある余りものなど、好きな具材をトッピングします。
今回は、奥さんの実家のパパさんが菜園で作って送ってくれた「新玉ねぎ」をたっぷりに、ソーセージやピーマンです。
トマトソースの上にチーズ、上に具材、さらに具材が隠れない程度のチーズを乗せたら、あとは焼くだけ…
残念なことに、モッツアレラチーズを切らしていました。
何はなくともモッツアレラ…なほど好きなんですが、ないなんて…^^;
5、オーブンで焼く
180度で20分、230度に上げて5分焼いて完成しました!
クラストは元々パン生地なので、薄く延ばしても焼くと膨らみます。
6つにカットして夫婦で頂きました^^
特に難しい所はないですし、コツのようなものもありません。
パンのように成型することもないので、かえってパンより簡単かもしれません。
使っている生地の量も、二人前(ピザ1枚)で約150gですので、一人分で75gで、普段のパンのほぼ1個分ですので、摂取する糖質量も普段と変わりません。
⇒TOMIZ(富澤商店) ふすまパンミックス1kg
待望のピザでビール!
実現しました。それも、ちゃんと糖質を制限で来ていて…です^^
味も、具材やチーズが濃いので、ふすまの味や匂いはほとんど感じませんでした。
糖質制限をしていない奥さんも一緒に食べましたが、気にならないとのことでした。
簡単だし、手軽だし、見栄えがいいので、今後は登場機会が増えるにちがいありません。
よろしければお試しください♪
宜しければ応援してくださいませ。
コメント
これですね!
ピザソースに香りの強い野菜、チーズを乗せたら
ふすまの匂いも気にならないでしょうね^^
制限しつつ、ピザとビールだなんて最高!
香ばしく焼けていて、とっても美味しそうですよ♪
具材をいろいろと変えて楽しめそうですね!
ぽちっとして☆
2015-04-13 14:27 かなぱん URL 編集
Re: タイトルなし
> こんにちは♪
> これですね!
> ピザソースに香りの強い野菜、チーズを乗せたら
> ふすまの匂いも気にならないでしょうね^^
> 制限しつつ、ピザとビールだなんて最高!
> 香ばしく焼けていて、とっても美味しそうですよ♪
> 具材をいろいろと変えて楽しめそうですね!
ピザは大好きなんで、ブランで作れることがわかってニンマリです^^
クラストさえ糖質コントロールできれば、具材はなんとでもなりますからねえ。。
うまうまな食材で試してみたいと思います(^-^)/
> ぽちっとして☆
あ、ありがとうございます^^
2015-04-18 17:33 KAZ@Laidback URL 編集
instagram
お腹空きます、こういうの見ると。
さて、PCでinstagram閲覧快適ですが、
気が向いてアカウントを作りました。
まだ写真二枚しかUPしてませんけどどうぞよろしゅうに!
さて、このinsutagram用の写真加工アプリでお勧めありますか?コラージュできるのがいいなぁ。
便利に使っているのがあれば教えてくださいませ!
2015-04-18 19:13 きき URL 編集
Re: instagram
> おぉ~~、おいしそうなピザが・・・
> お腹空きます、こういうの見ると。
ブランでピザが作れるのは大きいです^^
> さて、PCでinstagram閲覧快適ですが、
> 気が向いてアカウントを作りました。
> まだ写真二枚しかUPしてませんけどどうぞよろしゅうに!
> さて、このinsutagram用の写真加工アプリでお勧めありますか?コラージュできるのがいいなぁ。
> 便利に使っているのがあれば教えてくださいませ!
早速フォローさせて頂きました^^
よろしくお願いいたします。
コラージュってどういうの?かな…なんですけど、
私は「LINEカメラ(名称が変わってaillis)」を使っています。
あまり凝ったことはできないけど、写真を見せるのがinstagramだと思うので…^^;
役にたたない情報ですみません^^;
2015-04-19 00:49 KAZ@Laidback URL 編集
instagram
画像加工でちょっと寝不足の朝でした。
コラージュしたいというのは、instagramに最初に投稿した合成集合写真をつくるのが目的でした。
数枚の写真を一枚にまとめたたかったのです。
私はあれから、『Fotor』『PhotoCollage』という二つのアプリをDLして使ってみました。
うっかりすると課金されそうになりますが、ベーシックな無料部分だけ使っていこうと思います。
まだKAZさんしかフォローしてもらってないんですよ~~
増えるように頑張らなくては・・・(笑)
2015-04-19 09:30 きき URL 編集
Re: instagram
> おはようございます。
> 画像加工でちょっと寝不足の朝でした。
あら、さっそくコダワリやさんが頑張っちゃいましたか?(笑)
> コラージュしたいというのは、instagramに最初に投稿した合成集合写真をつくるのが目的でした。
> 数枚の写真を一枚にまとめたたかったのです。
> 私はあれから、『Fotor』『PhotoCollage』という二つのアプリをDLして使ってみました。
> うっかりすると課金されそうになりますが、ベーシックな無料部分だけ使っていこうと思います。
それでしたら、やはりLINEカメラが お勧めです。
無料なのでCMも出ませんし、課金の案内も出ませんよ^^
画像合成も文字入力もできるのでいいんじゃないでしょうか。
> まだKAZさんしかフォローしてもらってないんですよ~~
> 増えるように頑張らなくては・・・(笑)
少しだけ先に始めた者としてご参考までに…
1.ハッシュタグは日本語で書く
英語で書くと来訪者の中心は外人になりますので、タグは日本語がお勧めです。
両方書いておくと、いいねの数が増えます。
例)#ホームベーカリー #homebakedbread
ハッシュタグがあるかないかは、検索で実際に入力してみるとよいでしょう。
逆に自分しか使わないタグを作ってしまって、シリーズで続けてゆくというのも思い白いかもです。
2.投稿にコメントを書く
写真とタグだけではなかなかフォロワーは集まらない気がします。
レシピとか、料理のコツだとか、自分の近況だとか…。
今のききさんの投稿を見ると、ちょっと物足りない感じがします。
例えば焼肉なら、どんなシチュエーションで行ったのか、誰と、どんなお店だったか、どのお肉がどう美味しかったか…等々、書いてあるとさらに興味がわきますよね。
そうすると、同じジャンルに興味のある方からフォローをして頂けますよ。
でも、まずは自分からフォローするのが大事かもしれません。
3.投稿テーマを決める
一つテーマを決めて、それをメインに投稿するとフォロワーは集まりやすいです。
私の場合は、初めは好きな写真を脈絡なく上げていたんですが、このことに気づいてからは、「糖質制限」と「ブランパン」「パン作り」に絞っています。
なので、私のフォロワーさんは「ダイエッター」「糖質制限実践者」さんが多いです。
最近は、ききさんの影響で「おにぎらず」も作る用になって、インスタも上げていますが、徐々にテーマなり、ジャンルを広げてゆけばよいのかな…と思います。
なんか当たり前のことばかりを偉そうに書いてしまてごめんなさい。
フォロワーさん、早く増えると良いですね^^
応援しています!
2015-04-19 13:03 KAZ@Laidback URL 編集
Re: instagram
ハッシュタグで補足です。
関連するタグをいっぱい書く。
例えば、焼肉なら
肉、焼肉、カルビ、ロース、ハラミ、渋谷、夕食、外食、ディナー、友達と、うま!、旨い肉、焼肉大好き
等々、タグは多い方がよいではないでしょうか。
ただ、意味のない言葉を大量にハッシュする「ハッシュタグおたく」のような付け方はNGです。
いろいろ書いてすみません^^;
2015-04-19 13:11 KAZ@Laidback URL 編集
なるほど・・・
コメントとタグ、頑張ってみます。
INSTAGRAMってモバイルアプリなので投稿はスマホのみ!
これが今のところ最大の難関です。
スマホでテキスト打つの時間かかるんですよ。
だから今までやってなかったんだけどね。
でもやり始めたからには納得するまでやってみるかなと思っています。
途中でギブしても許してね~~(笑)
2015-04-19 19:02 きき URL 編集
Re: なるほど・・・
> コメントとタグ、頑張ってみます。
いへいへ^^
> INSTAGRAMってモバイルアプリなので投稿はスマホのみ!
> これが今のところ最大の難関です。
> スマホでテキスト打つの時間かかるんですよ。
> だから今までやってなかったんだけどね。
> でもやり始めたからには納得するまでやってみるかなと思っています。
> 途中でギブしても許してね~~(笑)
だったら、パソコンでコメントもタグも打って、メールでスマホに送りコピペ…はどうですか?
慣れないスマホでの入力よりは早いかもしれませんよ。
ところで、スマホの入力ってどうやってます?フリック使えてますか?
フリックだとそんなに文字入力を負担には思わないかもしれません。
すぐに慣れるので、フリックも練習するとよいかもしれませんね。
2015-04-20 01:08 KAZ@Laidback URL 編集