西五反田「ミート矢澤」
久々に奥さんとランチを食べました♪ 五反田といえば、ハンバーグでしょ?
というわけで、久々に「ミート矢澤」に行くことにしました。
というわけで、久々に「ミート矢澤」に行くことにしました。
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() |
このお店は、先日、「だちょう倶楽部」のジモンさんがTV番組で紹介していたのを見て
久々に行ってみたくなったんです。
午前中から人と会う約束があって、五反田にいましたが、意外に打ち合わせが早く終わったので、
「ランチを一緒にいかが?」と、休日で家にいた奥さんを呼び出したってわけです。
五反田駅前で奥さんと待ち合わせをしたのが11時。
ランチタイムのスタートは11時半なので、ちょうどいい時間帯だな…と考えていたのですが、
お店に着いてみると、な、な、なんと長蛇の列…^^;;
さすがにTVの効果は絶大なようです。
![]() | ![]() |
↑の画像では、7~8人しか写っていませんが、実際には左側へ10m超の行列ができています。
右は、ミート矢澤の看板

店頭には、このような看板が立っています。
「国産黒毛和牛A5ランクを使用」が売り物です^^
これから行ってみたいという方のために、お店の場所などを簡単に説明しておきますね。
JR五反田駅西口を出て、目黒川にぶつかるまで進みます(地下鉄はA2出口が一番近いです)。
目黒川にぶつかったら、橋を渡ってしまわずに、川沿い手前側を恵比寿方面へ進みます。
すると、↑の看板が見えますので、初めてでも迷うことはないと思います。
今日の様子だと、看板は見えないかもしれません^^;;
その代わり、行列ができているはずですので、いずれにしても迷うことはないと思います。
で、その行列ですが、行列を見てもあきらめないで下さい。
ミート矢澤の店内は、外見よりかなり人が入れるので、意外に待たずに食べられるのです。
この日も、並んでいる我々を見て帰ってしまう方が何組かいました。
ただ、これは、11時半のランチのOPEN前に並んだ場合の話です。
すでにランチ営業が始まってしまっている場合で、行列が長い場合は、ちょっと時間かかるかも…です。
ランチメニューは2種類です。
「A」が、ハンバーグで、「B」が、サイコロステーキです。
セットには、どちらも、ご飯・味噌汁・サラダが付きます。
ハンバーグは、目玉焼きをトッピングできます(もちろん別料金)。
そして、焼き具合の指定もできます(レア、ミディアムなど一般的なステーキの焼き具合の注文と一緒)。
さらに、ご飯は、お願いすれば無料で大盛りにしてくれます。
これらのことは、大抵の場合、従業員が聞いてくれますが、人によっては聞いてくれないヤツもいます^^;;
でも、聞かれなくても、こちらから、「目玉焼きトッピングして」といえばOKですし、
焼き具合も、「少しよく焼いてね」とか、「ミディアムレア」とか、「ウエルダン」などお普通に指定してください。
何も指定しない場合のハンバーグを割ると、中はかなり赤くて、ちょっとビックリするかもしれません。
でも、ALLビーフなので、問題ないです。
家庭では、合い挽き肉でハンバーグをすることが多いので、お肉が赤いのはNGですけども、
ミート矢澤のハンバーグは、赤くても問題ないんです。
赤いのが嫌いなら、焼き具合を指定できますので、お好みの焼き具合を指定してください。
また、赤いままでも、熱い鉄板皿の上で自分で火を通すこともできます。それも楽しいですよ^^
あと、ランチ時間は「全店禁煙」になりますので、タバコは吸えませんので、ご注意を…。
さてさて…
奥さんと半分コすることにして、とりあえず、ワタクシが「ハンバーグ」、奥さんが「ステーキ」を注文。
そして、待つ事しばし…サラダが来て、味噌汁が出て…
そして、いよいよご飯が出ると、まもなくメインディッシュの登場です!^^
こちらは有名なハンバーグ。1000円ナリ。
ってか、ハンバーグが見えませんね^^;;
![]() | ![]() |
お約束の目玉焼きをトッピングしてあります。
食べ方にルールはありませんけれど、ソースは、鉄板内にかけずに、つけて食べてください…
と従業員にお願いされますので、それは守ってあげましょう。

(ちょっと色彩が変ですけども…^^;;)
お肉を割ると、こんな感じです。焼き方を指定しないと、こんな感じで焼かれて出てきます。
赤いのが苦手なら、最初からよく焼いて貰うよう指定することをお勧めします。
私は、鉄板皿で自分で焼いて食べるのが好きです、卵の黄身が混ざって絶妙な旨さになります^^
こちらは、奥さんご注文のサイコロ・ステーキ。2000円ナリ。
![]() | ![]() |
タレは、お店特製のソースを含め、(確か)4種類だったかな…5種類だったかな…
種類があって選べます。今回は、「わさび醤油」を選びました。
焼き具合は、何も指定しなかったんですが、ミディアムレア程度には焼いてくれるようです。
そして、約20分後…

何一つ残さず、きれいに平らげました^^
ごちそうさまです♪
あと、もう一つお勧めなのが、「イチボ」のステーキです。
以前から、奈良へ帰省した際に、山形牛を買ってくるんですよ…
って話しを何回か記事にしていますが、その中に「イチボ」が登場します。
ここ「ミート矢澤」では、その「イチボ」のステーキを味わえるので、是非、お試し下さい。
脂のノリは抜群でとろけるような舌触りなのはモチロンなんですが、
実は、イチボは臀部のお肉~つまりランプ肉の一部なんですね。
なので、肉としてもしっかり味があって、ただ脂がとろけるだけでなく、肉本来の旨さを味わえる部位なんです。
150gで3000円と、決してお安くはないですが…^^;;
そんなこんなの「ミート矢澤」でした^^v
五反田に行かれることがあれば、一度お試し頂きたいお肉のお店です♪
(注)いつものことですが、全ての記事内容はあくまで私の主観ですので
その点ご理解の上お読み下さい。
Posted by KAZ 2008_04_08_
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() |
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
宜しければ「この記事面白かった」「役に立ったよ」「応援してるよ」という方は、
「ランキング応援(↑)」や「拍手(↓)」などして頂けると嬉しいです♪
もちろんコメントも大歓迎です^^/
コメント