fc2ブログ

2015/04/04

ブランパンのポテサラサンド

20150403_07.jpg

本日のブランパンは、ブランのプチパンのポテサラサンドです。

ポテサラってポテトサラダ?ジャガイモなんて糖質制限的にNGでしょ??

宜しければ応援してくださいませ。
にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ
Instagram



もちろん、ジャガイモは糖質制限的にはNG食品になりますよね^^;

ポテトサラダなんてもっての外…の食べ物ですが、実はこれ、「なんちゃってポテサラ」なんです^^

以前にもご紹介したことがある、「おから」を使った偽物のポテトサラダです。




使ったのはこれ。

20150403_06.jpg

さらさらのパウダーです。おからを乾燥させたものらしいです。

気になる糖質量は、100g当たりで「5.2g」とのことで、優秀ですね^^

20150403_02.jpg

このおからパウダーに豆乳を加えてポテトっぽくします。

20150403_03.jpg

さらに、茹で人参やグリーンピース(キュウリがなかった!)を加えて、マヨネーズで和えてさもそれらしく^^

あとはこれをパンに挟むだけ…、超簡単ななんちゃってポテサラサンドが作れます。







20150403_05.jpg

ちょっと見には「ポテサラ」でしょう?(笑)

味もまあまあ。

元々、ポテトサラダって、ポテトの味もさることながら、マヨネーズの味が濃いので、ベースがおからに変わっても同じような味がするんですよね。




さくら、ソメイヨシノとはあまり縁がなさそうです。

去年もでしたが、今年もロクに見ないうちに散ってしまいました(もう散ったに違いないという想像~だって見に行っていないんだから散ったのも見た訳ではないわけで…笑)。



我が家は、3月の上旬に、温泉旅行を兼ねて伊豆の「河津桜」を見に行くのを恒例にしています。

濃い目のピンクの花が好きだし、青野川沿いにずらーっと咲いている景色も好きで、これを見ないと春が来ない的に、2月に入る頃から、河津桜の開花情報を注視し始めるわけです。

サクラって、絶妙にタイミングじゃないですか。

一日ズレただけで、華やかさのない蕾だけだったり、見ごろを過ぎて葉桜になってしまったり…。

去年はドンピシャでした。まさに満開、ボリューム感満点の桜を見ることができました。

今年は奥さんの仕事のタイミングで、たぶん、3日遅かったんですね。

もう、「盛りは過ぎたよー」的な風情で、残念至極でした。



ってわけで、我が家のサクラ熱は、きっと、河津桜で使い切ってしまうんじゃないかと思います。

結局、スーパーに買い物に行った際に、スーパーの近くの川沿いに植えられた、まだ小さな桜の木を数本眺めただけ…。

20150403_08.jpg

あれ、このサクラ、妙にピンク色が濃いな…と、取った写真が1枚だけ。
(加工してないです。iPhoneで撮ったそのまま。同じ木の他の花はここまでピンクじゃなかった)



同じサクラで、なぜここまで「ご執心」具合が違うのか…、我が家の七不思議です(笑)。





20150403_04.jpg

まあ、そんなに美味しいってわけでもないですが、朝食・昼食時の変化球的に、いつものブランパンに飽きたら…的に、時々作っています。



にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ
宜しければ応援してくださいませ。



ブランパン生地の配合はいつも通りです。


・ふすま粉ミックス(富沢商店)・・・・150g (糖質量16.2g)

・強力粉(ゴールデンヨット使用)・・・50g (糖質量34.5g)

・塩・・・2g 

・砂糖・・・4g (イースト菌にしっかり働いて貰うため。NGの方は「なし」で)(糖質量4g)

・ラカント・・・6g (若干甘味を加えるため)

・ココアパウダー・・・4g(糖質量1.7g)

・シナモンパウダー・・・0.5~1g

・ドライイースト (フェルミパン使用)・・・3.0g (糖質量0.84g)

・オリーブオイル・・・24g (バター・マーガリンは使いません)

・水(ぬるま湯)・・・210g (牛乳・豆乳・卵等を使う場合は、全体の1/3までで総量210gで)


■総量 454.0g (糖質量:57.24g)



注:この配合には「強力粉」を使っています。

糖質を減らしたい場合には、強力粉ではなく「小麦グルテン」をお使いください。



 ⇒Cotta 「小麦グルテン」

 ⇒TOMIZ(富澤商店) ふすまパンミックス1kg



※ブランパンの配合は、少しずつ改良・変更していますので、最新のものをお使いください。

HBお任せの食パンでも、成型パンでも同じ配合で作っています。


関連記事

コメント

非公開コメント