ブランの焼きピロシキ
子供のころから大好きなパンの1つであるピロシキを、ブランパン生地で作ってみました。
よりヘルシーに…ということで、揚げずに焼いて作ることにしました。
また、糖質が多い春雨の代わりに、シラタキを使うことで糖質量を抑えています。
2~3mmに細かく刻み、豚挽き肉や、みじん切り玉ねぎと一緒に炒めました。
味付けは基本塩胡椒のみですが、隠し味的に醤油とラカントを入れました。
味付けは茹で卵が入るのと、パンと一緒に食べるので、気持ち濃い目にしました。
さらに、茹で卵を崩して加え、具材は完成です。
ホームベーカリーにお任せのブランパン生地に具材を包みます。
穴が開かないようにしっかり閉じ目を圧着してオーブンで焼きます。
スチームオーブン 210度で24分+180度で4分焼きました。
※前回のツナマヨパンで、ブラン生地はよく焼いた方がふすま臭が軽減されることが分かったので、表面が焦げないように、温度を少し下げて焼き時間を増やしました。
焼き上がり。
普段より少し黒っぽいです。
その代り、パン生地はしっかり焼けて、トングで掴んでも潰れなくなりました^^
中を見てみると…
んー、少し空洞が大きいですねえ^^;
この辺をどうしたらいいのか、実はまだあまり分かっていません。経験不足です…。
もっといっぱいに具材が詰まったようなパンを焼けるようになりたいです。
ブランパン生地の配合は以下の通りです。
・ふすま粉ミックス(富沢商店)・・・・150g (糖質量16.2g)
・強力粉(ゴールデンヨット使用)・・・50g (糖質量34.5g)
・塩・・・2g
・砂糖・・・4g (イースト菌にしっかり働いて貰うため。NGの方は「なし」で)(糖質量4g)
・ラカント・・・6g (若干甘味を加えるため)
・ココアパウダー・・・4g(糖質量1.7g)
・シナモンパウダー・・・0.5~1g
・ドライイースト (フェルミパン使用)・・・3.0g (糖質量0.84g)
・オリーブオイル・・・24g (バター・マーガリンは使いません)
・水(ぬるま湯)・・・210g (牛乳・豆乳・卵等を使う場合は、全体の1/3までで総量210gで)
■総量 454.0g (糖質量:57.24g)
1個当たり(8分割)では、 約56.8g (糖質量:7.16g)となります。
注:この配合には「強力粉」を使っています。
糖質を減らしたい場合には、強力粉ではなく「小麦グルテン」をお使いください。
⇒Cotta 「小麦グルテン」
⇒TOMIZ(富澤商店) ふすまパンミックス1kg
※ブランパンの配合は、少しずつ改良・変更していますので、最新のものをお使いください。
HBお任せの食パンでも、成型パンでも同じ配合で作っています。
宜しければ応援してくださいませ。
コメント
しらたきを使うあたりもしっかり糖質制限ですね!
このパンはしっかり焼きが美味しそう^^
表面のパリッとした感じもいいなあ~。
ゆで卵も入り、ボリューム的にも満足できますね!
お腹すいちゃう写真です^^
2015-04-03 11:54 かなぱん URL 編集
Re: タイトルなし
> こんにちは♪
> しらたきを使うあたりもしっかり糖質制限ですね!
ふと思いついたのでやってみました。
コンニャク臭さも感じなかったので良かったのかも^^
> このパンはしっかり焼きが美味しそう^^
> 表面のパリッとした感じもいいなあ~。
> ゆで卵も入り、ボリューム的にも満足できますね!
> お腹すいちゃう写真です^^
かなぱんさん、空洞ができない方法、教えてください^^;
パンはしっかり焼いたので、冷めても萎まなくなったんですが、
その分、中に大きな空洞が…
まだまだ、修業が足りません。
2015-04-04 12:07 KAZ@Laidback URL 編集