fc2ブログ

2015/03/28

ブランのツナマヨたまごパン

20150328_06.jpg

今回のブランパンは、ツナマヨネーズに茹でたまごスライスを載せました^^

ブランとツナマヨってけっこう合うんですね♪j

にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ
宜しければ応援してくださいませ。



普通のパンでも、あまりツナって使ったことがありませんした。

好きじゃない…ってわけではないんですいが、なぜだかあまり使わない食材の1つです^^;

ですが今回はなぜか「そうだ、ツナマヨ乗せちゃお!」って思ったんですが、不思議なんですが、相性的にはかなり良いです^^

それと今回発見したんですが、ブランパンは、少し「よく焼き」にした方がふすまの匂いを抑えられるみたいです。意図的に眺めに焼いたわけではなく、時間設定を間違えただけなんで、実証的じゃないんですが…^^;



我が家ではノンオイルで、しかも塩分控えめのツナを使います。

ツナに、玉ねぎスライスと香辛料を加え、マヨネーズで和えます。

20150328_01.jpg

ツナがあまり細かくならないようにザックリ混ぜたら、中央をへこませたブラン生地に乗せ、スライスした茹でたまごを載せます。

20150328_02.jpg

二次発酵、35度で40分の後、220度29分で焼きました。
(ここで間違えました。いつも25分で焼くところ、29分で焼いてしまいました)



出来上がり…

20150328_06.jpg

たまごの上の赤いのは「パプリカパウダー」です。まあ彩です^^;



今回のブランパンは、特に工夫とか、珍しい食材とか利用方法とかなくて、単にブラン生地に美味しい食材載せて焼いただけ…の何の変哲もないブランパンでした^^;




ブランパンの配合、糖質量を記しておきます。今回はいつもと同量の生地を10分割で使いましたので、1個当たりの糖質量が少なくなっています。

・ふすま粉ミックス(富沢商店)・・・・150g (糖質量16.2g)

・強力粉(ゴールデンヨット使用)・・・50g (糖質量34.5g)

 (小麦グルテン・・・・50g(糖質量4.1g))※強力粉に置き換え

・塩・・・2g 

・砂糖・・・4g (イースト菌にしっかり働いて貰うため。NGの方は「なし」で)(糖質量4g)

・ラカント・・・6g (若干甘味を加えるため)

・ココアパウダー・・・4g(糖質量1.7g)

・シナモンパウダー・・・0.5~1g

・ドライイースト (フェルミパン使用)・・・3.0g (糖質量0.84g)

・オリーブオイル・・・24g (バター・マーガリンは使いません)

・水(ぬるま湯)・・・210g (牛乳・豆乳・卵等を使う場合は、全体の1/3までで総量210gで)


■総量 454.0g (糖質量:57.24g) (小麦グルテン使用時糖質量:26.84g)


1個当たり(10分割)では、 約45.4g (糖質量:5.72g)となります。

(小麦グルテン使用の場合は、総量は同じ45.4g、糖質量:2.68gとなります)


注:この配合には「強力粉」を使っています。

糖質を減らしたい場合には、強力粉ではなく「小麦グルテン」をお使いください。

8分割(食パンの場合は8枚スライス)で食べた場合の糖質量は3.36gまで減らすことができます。



 ⇒Cotta 「小麦グルテン」

 ⇒TOMIZ(富澤商店) ふすまパンミックス1kg

 

※ブランパンの配合は、最新のものをお使いください。

HBお任せの食パンでも、成型パンでも同じ配合で作っています。


にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ
宜しければ応援してくださいませ。




関連記事

コメント

非公開コメント