fc2ブログ

2015/03/16

ブランパンのホットドッグ

20150316_04.jpg

前回のブランバンズの成功に気をよくして、今回はブランのホットドッグパンを焼きました^^

にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ
宜しければ応援してくださいませ。




前回は、初めてホームベーカリーにお任せでないブランパンとして焼いたブランバンズがとてもうまくいきました。

普通のパンと違う触感で、若干食べにくい感がありますが、HBお任せの早焼き食パンばかりでは飽きてしまうので、よい試みだったと思います。

そのバンズがうまくできたので、調子に乗ってすぐに第2弾です^^




ホームベーカリーの「生地造りコース」でブランパンの生地を作ります。

一次発酵まで終わらせた生地を、8等分(1個57g)にして、ドッグパン型に入れます。

20150316_01.jpg

電子レンジのスチームを利用して二次発酵させます。

35度で20分を2回です。

※40分通して設定してしまうと、途中でスチームが出なくなってしまうので、2回に分けています。

※通常のパンと違い、一次発酵後のアイドルタイムは設けません。分割してすぐに二次発酵しました。



生地が膨らんだら、スチームオーブンにして、210度で25分焼きました。

20150316_02.jpg

ほんと、ブランパン、よく膨らんでくれます^^



ブランパンの中央に切れ目を入れ、レタス+ソーセージを載せ、ケチャップとマスタードをトッピングして出来上がり♪

20150316_06.jpg

ケチャップは甘目のデルモンテ、マスタードはマイユの粒マスタードです^^



20150316_05.jpg

奥のドッグは、ハムタマゴ。

ももハムに、スライスした茹でたまご、ルッコラとマヨネーズをトッピングしました。



前回も書きましたが、ここでも「配合」をかいておきます。

よければ参考になさってください。

・ふすま粉ミックス(富沢商店)・・・・160g (糖質量17.3g)

・強力粉(ゴールデンヨット使用)・・・40g (糖質量27.6g)

・塩・・・2g (最近血圧が高いので少な目~通常3~4g)

・砂糖・・・4g (イースト菌にしっかり働いて貰うため。NGの方は「なし」で)(糖質量4g)

・ラカント・・・6g (若干甘味を加えるため)

・ココアパウダー・・・4g(糖質量1.7g)

・シナモンパウダー・・・0.5~1g

・ドライイースト (フェルミパン使用)・・・4.5g (糖質量1.27g)

・オリーブオイル・・・30g (バター・マーガリンは使いません)

・水(ぬるま湯)・・・210g (牛乳・豆乳・卵等を使う場合は、全体の1/3までで総量210gで)

 総量 461.5g (糖質量 51.87g) 

ドッグパン1個当たり(8分割)では、 約57g (糖質量6.5g)となります。


※この配合には「強力粉」を使っています。

糖質をもっと減らしたい場合には、強力粉ではなく「小麦グルテン」をお使いください。

 ⇒Cotta 「小麦グルテン」

 ⇒TOMIZ(富澤商店) ふすまパンミックス1kg




にほんブログ村 ダイエットブログ 低炭水化物・糖質制限ダイエットへ にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ
宜しければ応援してくださいませ。




関連記事

コメント

非公開コメント