fc2ブログ

2015/01/09

昆布ジメ甘鯛の炙り

IMG_1420.jpg

同じマンションに、釣り好きの友人がいます。
毎週、何かしら釣りに行って、そこそこの釣果を持ち帰りますが、本人も奥さんも調理するのも、食べるのも飽きてしまった…と言っては、我が家にお裾分けが来るようになりました。

2015年の初釣りの得物は高級魚「甘鯛」でした^^



この友人、かなりの腕らしく、本人に言わせると、釣り船の料金を取られずに乗合船に乗ることができる場合があるそうです。

船は、この友人の釣果を新聞などに載せて、お客さんを集めるので、持ちつ持たれつの関係のようです。

しかも釣り物の多くは高級魚と言われるような魚で、キンメ、赤むつ(のどぐろ)、シマアジなど、市井で購入すればそこそこ値の張るお魚ばかりです。

今も我が家の冷凍庫には「のどぐろ」が眠っていて、近々の帰省の際に義父義母に持って行ってあげよう…と思っています。

貰う側が調理が間に合わない…って、くれ過ぎですよね^^;

でも、年齢的にも、ダイエット的にも、そして、グルメ的にも有難いお友達なのです(笑)。



1/2に我が家で二夫婦で新年会をし、その日の午前2時出発で釣りに出かけ、翌日の夕方、「眠くて死ぬ」と言いつつ、甘鯛を持ってきてくれました。

IMG_1407.jpg

甘鯛は、自分でも以前に釣ったことがありましたが、改めて調理方法を検索して、2品作りました。

1品目は、「松葉揚げ」。

ウロコを付けたままの甘鯛を三枚におろし、水気を切って、素揚げにしてみました。
(写真とり忘れました^^;)

ウロコが、松かさのように立って、触感はサクサク、身はふんわり半生で旨かったです。

新触感でした^^



もう一品は、「昆布締め」

まず、身を三枚におろし、
IMG_1410.jpg


4日間昆布で締め、
IMG_1417.jpg


皮目を炙ってお造りにしました。
IMG_1422.jpg


昆布で締めた身は、元々は水気の多い身がぐっとしまり、4日間置いたことで甘味が増して…、、触感はもちもち、めっちゃ美味しいお造りになりました^^




「サンプル百貨店」ってご存じでしょうか。

商品をサンプルとして安く購入することができる…というサイトです。

今回、私は「強強打破」を20本セットで購入しました。
IMG_1429.jpg

パッケージ変更があるらしく、変更前の商品ですが、1本当たり123円の激安価格。

定価だと399円とそこそこ高額な商品です。



夏冬の毎年2回の帰省時には、横浜から奈良まで、夜中の高速を走って車で行くので、眠気を取るドリンク剤は必須なんですが、途中のコンビニ等で買うと高いこと、高いこと。

下手すると、片道で2~3本消費するので、往復で、2000円超のコストになることも少なくありません。



サンプル百貨店は、なんでも安い…という訳ではありません。

それに、1セットの数が多いのも負担なんですが、必要なもの、無駄にならないものであれば、時々、驚くような安さで購入することができるので、ちょこちょこ覗いています^^

デルモンテのトマト缶(24缶入り×2箱単位)が、1缶60円んほどで買えるので、これもトマトソース好きの我が家的には非常に助かっています^^

覚えておいて損はないサイトかと思います♪

 ⇒サンプル百貨店






にほんブログ村 料理ブログ ダイエット料理へ にほんブログ村 料理ブログへ


良かったら応援してくださいませ。




関連記事

コメント

非公開コメント

こんにちは♪
おお~、高級魚が!!
すごいお友達ですね。
そして、魚を貰ってきっちりさばけるKAZさんもすごいです!
昆布締めおいしそうですねえ♪
お酒がすすんじゃいそうです!

Re: タイトルなし

こんにちわ>かなぱんさん

> こんにちは♪
> おお~、高級魚が!!
> すごいお友達ですね。

そーなんですよ。
最近、干物以外の魚を買っていません(笑)

> そして、魚を貰ってきっちりさばけるKAZさんもすごいです!

一応、元釣り人なので…。雑ですけど^^;
でも、釣ったお魚は美味しく食べてあげないと…と思うので。。。

> 昆布締めおいしそうですねえ♪
> お酒がすすんじゃいそうです!

白甘鯛は料亭で出るような高級魚ですが、普通の甘鯛もなかなかでしたよ^^
昆布ジメは、私の好きな調理方法で、よくやります。
スーパーで買ったお刺身のサクでも、ぐっと美味しくなりますよ、お勧めです♪