卵とチーズのふるふる豆腐~糖質制限ランチ
今年3月に測った際に、88kgあった体重。
4月の中旬からなんとなく始めた糖質制限は、順調に体重を減らして7月に入る頃には70kg台に突入、その後も2~3日で1kgのペースで体重が減ってきていたのですが、7月下旬から体重が減らない日々が続いています。
私が実践しているのは、ご飯・パン・麺・芋を食べない、でも、その他はあまり気にせず普通に食べる…といった非常に緩い糖質制限ですが、この緩さではそろそろ限界なんでしょうか?
糖質で言えば、揚げ物の衣や、とろみの片栗粉、出汁の類、糖質の多い野菜など、上記4品以外は気にせず食べてきました。
また脂質の面でも、揚げ物を含め、料理方法なども気にしないで好きなものを食べてきました。
やはり大好きなご飯や、自分で焼くことも楽しいパンを食べないのですから、やはりどこかで緩めてやらないと、長続きしないのではないかな…そんな思いで、主食4品だけを食べないというルールを課したわけです。
ユルユルの糖質制限では限界なんでしょうか。
一方では、体重が減らなくなってからも、体脂肪率は微妙ですが下がり続けています。
というより、今までは体重は減っても体脂肪率はあまり変化がなかったんですが、最近は逆に体重が減らないけれど、体脂肪率が若干減っているような感じです。
自分の感覚としては、体重が減らない要因として、
1.晩酌に、糖質0・プリン体0の(あの話題の)発泡酒から缶酎ハイが増えていること。
できるだけ糖質0のものを探しますが、一番好きな「氷結」は糖質0ではない^^;
2.体重が減っているのをいいことに、隣で奥さんが食べているポテチを味見したりしている。
多くても2~4枚なので、糖質量にすれば微々たるものかもしれませんが、そういう油断が随所に出ているのかもしれません。
3.体幹トレーニングを始めたので、筋肉がついて体重増になっている(?)
糖質不足は筋肉量を減らしてしまうことや、体重は減ってもお腹周りの贅肉があまり落ちないので、サッカー長友選手がやっているような体幹(インナーマッスル)を鍛える運動を始めました。
あまりハードなものではありませんが、それでも最初はぶるぶると体が震えて姿勢を維持できなかったのですが、ウォーキングをした日の仕上げに続けていたら、少しづつ姿勢を維持するのが楽になってきました。
ということはつまり、少し筋肉がついた…ってことだと思うので、その分が体重増になり、ダイエットで減った体重とで±0になっているのかもしれません。
スポンサーリンク
今日の料理は、先日来、試作を繰り返していた「豆腐料理」が一応の完成…ということで…
名付けて「ふるふる豆腐」。豆腐が主食になっている私のある意味救世主^^
最近一番のお気に入りで、週に数回登場します。
生姜等の薬味と醤油、あるいは、胡瓜を刻んだような出汁…的な、和風で口にすることが多い豆腐にバリエーションが欲しかったんです。
何より作り方が超簡単…というのが何よりなんです^^
豆腐の中央に穴を開けて、卵(全卵)を落とします。
穴は黄身の大きさぐらいにしておくと、白身が豆腐の周囲に流れます。
この上にスライスチーズや、ピザ用チーズなどを載せて電子レンジで2分~2分20秒ぐらい加熱します。
ここで重要なのは、卵の黄身に爪楊枝などで数か所穴を開けて、レンチンで爆発しないようにすることと、黄身が半熟になるように加熱することです。
これはこの料理の唯一の注意点ですが、この時は穴を開けすぎて黄身が流れてしまっています。でもチーズで覆ってしまうのであまり問題はありません。
豆腐は絹ごしの方が、よりフルフルになるようです。糖質量は木綿の方が少ないですが、主食4品以外は気にしないルールですので…。
さらにマヨネーズをかけてオーブン(トースター)で焼き目を付け、最後にスィートチリソースをかけて完成です。
真ん中の半熟の卵黄を崩すと、温められてフルフル状態になった豆腐に混ざってなんとも言えない卵マジック^^
さらに底で緩く固まった白身と豆腐を一緒に口へ運ぶともう堪りません。
- 豆腐(絹ごし)150g(糖質量2g/100g)3g
- 全卵(糖質量0.18g/60g(1個)0.18g
- スライスチーズ(糖質量0.3g/15g(1枚)0.3g
- マヨネーズ(糖質量0.5g/15g(1回使用料)0.5g
- スィートチリソース(糖質量6.9g/15g(1回使用料)6.9g
・糖質総量・・・10.88g
まあまあの糖質量ですよね。
スィートチリは「スィート」っていうぐらいですから糖質は多目ですけれど、1回の使用量が少ないので、かろうじてセーフな範囲に収まっている感じです。
スィートチリ以外の糖質量は3.98しかありませんので、スィートチリを他の調味料に替えるともっと糖質量を減らせるんですが、なにせ好きなんですよね、スィートチリ♪
スポンサーリンク
今のルールでの糖質制限ではもう体重が減らないとなると、もう少しシビアなルールにしなければならないでしょうし、今は全然気にしていない「脂質」についても考慮しないといけないのかもしれません。
今までが驚くほど順調だったので、停滞すると少し焦る気持ちもありますが、ここは過渡期と考えて、もう少し今のままの緩い糖質制限を続けてみようと思います。
とりあえずは、缶酎ハイを糖質0の発泡酒に戻し、少し油断しているお菓子系への警戒を再度引き締めてみます。
8月中に60kg台に…というのが密かな目標でしたが、実現するかどうか微妙になってきました^^;



良かったら応援してくださいませ。
コメント
そうですか、ちょっと停滞なんですね。
体脂肪率が下がり続けているなら良いような気がしますが・・・。
おっしゃる通り、筋肉が増えているのかも^^
体が引き締まってきたら嬉しいですね。
ふるふる豆腐、トロッとしたチーズもたまりませんね。
お酒が進んじゃいそう~!(ダメですね^^;
気付かなかったのですが、応援クリック復活していたんですね。
ぽちっとしていきますね~。
2014-08-13 16:45 かなぱん URL 編集
作ってみました
作ってみましたよ~!!!
これだけでお腹いっぱいになりました。
初めての挑戦だったので、お豆腐が多き過ぎたこともあるのですが、次回は器とチーズの量を工夫して作ってみます。
うちの電子レンジは1000wなので、加熱時間も短めにいろいろやってみますね。
久しぶりにわくわくお料理でした(^^)
2014-08-13 18:14 きき URL 編集
Re: タイトルなし
> こんにちは♪
> そうですか、ちょっと停滞なんですね。
> 体脂肪率が下がり続けているなら良いような気がしますが・・・。
> おっしゃる通り、筋肉が増えているのかも^^
> 体が引き締まってきたら嬉しいですね。
そうなんです。体重、全然減らないの^^;停滞期かなあ…。
少し腹筋が復活に兆し?って感じです。
> ふるふる豆腐、トロッとしたチーズもたまりませんね。
> お酒が進んじゃいそう~!(ダメですね^^;
これなかなか旨いんです。
スィートチリは糖質多いので心配なんですけどね。
> 気付かなかったのですが、応援クリック復活していたんですね。
> ぽちっとしていきますね~。
ありがとーございまーす^^
2014-08-13 19:32 KAZ@Laidback URL 編集
Re: 作ってみました
> 先日から気になっていたこのお豆腐料理。
> 作ってみましたよ~!!!
> これだけでお腹いっぱいになりました。
> 初めての挑戦だったので、お豆腐が多き過ぎたこともあるのですが、次回は器とチーズの量を工夫して作ってみます。
> うちの電子レンジは1000wなので、加熱時間も短めにいろいろやってみますね。
> 久しぶりにわくわくお料理でした(^^)
わー、作ってくれたの?
つくレポなんて貰ったの、初めてだよー^^
結構旨いでそ?
お豆腐、150gって書いてあるのに…^^;
レンジは、500Wに落として長めの方が固くならない気がするんですよねえ。
2014-08-13 19:34 KAZ@Laidback URL 編集