fc2ブログ

2014/07/31

糖質制限メニュー~臭くないシナモンココアのブランパン

P_1010350.jpg

糖質制限、ほんとに気持ち良いほどスイスイ痩せるので恐ろしいほどです。

今日は、私が糖質制限中に唯一食べている主食的な食べ物~ブランパン(ふすまパン)につて書いてみようと思います。




ブランパンの一番のネックは臭いこと…ではありませんか?

いくら糖質が少ないと言ってもあの匂いがダメで糖質制限を諦める人もいるのでは?と思えるほど、実はわたくし、あの匂いが苦手です。

富沢商店の「ふすまパンミックス」をつかっているのですけれど、使い始めから、マヨネーズを入れてみたり、様々なトッピングを加えたりして、なんとかあのを封じ込めようと試行錯誤してきたのですが、なんと、うまく匂いを消すことができたのでご報告…という次第です。


記事タイトルにもありますが、匂いを消すことができたのは、ココアパウダーとシナモンパウダーでした。

以下、半斤分の配合を記します。

・ふすまパンミックス(富沢商店)…50g
・小麦タンパク粉(Cotta)…50g
・塩…2.5g
・ラカント…10g
・無塩バター…12g
・ココアパウダー…2g
・シナモンパウダー…0.5g(2ふり)
・水…100g
・ドライイースト…2.5g


これを、ふすまパンに記載の手順に従ってホームベーカリーの早焼きで焼けば完成です。



ちなみに、このパンの糖質量は、

原材料・使用量100g当たりの糖質量パン1斤当たりの糖質量
ふすまパンミックス50g10.8g5.4g
小麦グルテン50g8.2g4.1g
無塩バター12g0.2g0.024g
ココアパウダー2g12.5g0.25g
シナモンパウダー0.5g132.5g0.66g
塩2.5g00
ラカント10g99.510.0
ドライイースト2.5g28.3g0.71g
水100g00
全量227.5g--21.18g


となり、6枚スライスで食べた場合の糖質量は、3.5g程度、8枚スライス2枚でサンドイッチにした場合は、5.3gとなります(具材は含まず)。

ラカントを減らすことで糖質量下げることができます。



焼きたてはシナモンの香りもしますが、さめるとほとんど消えます。またココアは、香りはしますが味はにはほとんど影響しません。

何も乗せず、何も挟まず食べれました。これってブランパンをご存じの方なら、へーと思うんじゃないですかね。




糖質制限ってまじで痩せますね。

前の記事から3日しかたっていませんが、また1kg減量です。

P_1010323.jpg

いつも「**.8」なのは、TANITAの体重計が200g単位だからです。1.2kg痩せないと「**.6」にはならないのです^^;

目標体重は60kg台なので、いよいよ50kgを切りました。




でも糖質制限で一番心配なのが筋力の低下です。

人の体は、必要な糖質が不足すると、筋肉から供給してしまうらしいので、ご老人が下手に糖質制限すると、筋力が衰えて寝たきりになってしまうリスクもあるんだとか…。

なので、ワタクシも筋力低下を招かないように、ウォーキングに加えてインナーマッスルを鍛える運動を始めました。

インナーマッスルは、腕や足などの外側の筋肉と異なり、鍛えても外からムキムキに見えることはないそうです。

サッカーの長友選手がやってる、あんな感じの運動です。




P_1010351.jpg

これは今日の私のランチです。

ココアシナモンのブランパンで目玉焼きサンドを作りました。

油で焼いた目玉焼きに、マヨネーズとケチャップを好きなだけかけて、大口開けてかぶりつく…。こんなことしててダイエットになるんですから、やっぱり糖質制限ダイエットは楽ですよ。

ご飯と、パンと(でもブランパンは食べる)、麺、芋類を食べないだけの緩い制限で全然痩せるんですから。

カロリー制限だったらあり得ないでしょ?

TOMIZ(富澤商店) ふすまパンミックス1kg


今日で7月も終わりですね。

まったく早くて早くて困ってしまう今日この頃です。

皆さん、よい夏休みを♪



にほんブログ村 料理ブログ ダイエット料理へ にほんブログ村 料理ブログへ




関連記事

コメント

非公開コメント

こんにちは♪
なるほど!ココアとシナモンですか!
匂い消しになってくれそうな素材ですね。
ほとんど味に影響しないのなら、目玉焼きサンド
などのランチメニューにもなりますね。
砂糖の代わりにラカントにもしているし、地道ですが
ずっと続けられていてすごいですよ~。
制限が緩めなのでいいのでしょうね。
ふすまパンはまだ未体験ですが、KAZさんの
ブログを読んでから気になって。
まずは買ってみようかな~・・・。

デスクワークの人は、筋力が落ちないように注意
しなくちゃいけないんですね。
インナーマッスルも鍛え、ますます健康的に
なりそうですね^^

Re: タイトルなし

こんにちわ>かなぱんさん

キーボードの「A」が効かなくなってキーボードを点検・交換してたのでお返事遅くなってしまってごめんなさい。

> こんにちは♪
> なるほど!ココアとシナモンですか!
> 匂い消しになってくれそうな素材ですね。
> ほとんど味に影響しないのなら、目玉焼きサンド
> などのランチメニューにもなりますね。

炭水化物を減らすとお腹減るんで、できるだけ野菜を多く取る用にしています^^

> 砂糖の代わりにラカントにもしているし、地道ですが
> ずっと続けられていてすごいですよ~。
> 制限が緩めなのでいいのでしょうね。

はい、厳しくすると続かないと思うし、人生面白くなくなっちゃう^^l

> ふすまパンはまだ未体験ですが、KAZさんの
> ブログを読んでから気になって。
> まずは買ってみようかな~・・・。

いや、必要がないならやめといた方が…。
現在人は糖質を摂りすぎているみたいなので、奥さんもパンぐらいブランパンにすればいいのに…と思いますが、絶対いやだと言ってますもん。
臭さをなんとか抑えることはできたんですけど、そもそもパンとして美味しくないんで^^;

> デスクワークの人は、筋力が落ちないように注意
> しなくちゃいけないんですね。
> インナーマッスルも鍛え、ますます健康的に
> なりそうですね^^

きっついですよー、インナーマッスル。。。
プルプル震えちゃって、最初は20カウントできなかったですもん。
すこーーしですけど、耐えられるようになってきましたよ^^