fc2ブログ

2014/07/04

糖質制限メニュー~鶏皮餃子(とりかわぎょうざ)

P_1010242.jpg糖質制限を始めてから食べなくなったものに、「餃子」や「焼売」「春巻き」などの点心があります。

餃子や焼売の皮は小麦粉でできているので、「炭水化物(糖質)」満載です^^;

好きな餃子や焼売を食べないのは少々欲求不満ですが、ちょっと包むものを鶏皮に変えてみました♪





中身=餡(あん)は普通の餃子と違って白菜やキャベツを使っていません。

豚ひき肉に、プランター育ちのニラ、実家育ちのニンニクを加えて、つなぎに卵を入れました。

下味は、塩・胡椒・オイスターソース・生姜です。

これを少し固めに練って、鶏の皮でつつみました。

P_1010237.jpg

川の合わせ目にも卵を塗って、少し多めの油で、弱火でじっくり揚げ焼きにしました。

もっと中身が出てきてしまって油が跳ねるかと思いましたが、案外すんなり揚がりました♪



P_1010241.jpg

鶏皮はカリカリに揚がり、餡はふんわりジューシーで、まずは大成功って感じ。

初めて作った割に、うまくできた方かもしれません。

食卓でも人気で、糖質制限中の私用の料理だったのですが、奥さんにも好評で、これはリピ確実のレパートリーになりそうです♪





今年は野菜たちの生育が良い感じ。

去年は発育が遅く、キュウリはそこそこ獲れましたが、トマトはほとんどダメでした。

今年は春先のスナップエンドウから始まって、GW前後に植えた胡瓜やトマトが順調に育っています。ゴーヤもぐんぐん伸びてフェンスを埋める勢いで育っています。

image20140626_002.jpg image20140626_004.jpg
右はできたばかりの極小ゴーヤ^^


ただ、今年初めて植えてみた「ズッキーニ」があまり芳しくありません。

image20140626_003.jpg

成長はいいんです。

でも枝葉ばかり伸びて、肝心の実ができません。

写真のような実ができ始めても、次第に萎びてしまい、大きく育ちません。

ネットや物の本には簡単と書いてあったのですが…^^;



ズッキーニを除けば、クチナシや朝顔などの花類も順調なので、今年の我が家の庭はちょっとにぎやかです。

image20140626_001.jpg

マンションの専用庭で小さくて日当たりも悪いんですけど、日々、野菜や花たちが育つのを見るのはいいものです^^




体重は、徐々に79kgに近づいています。

78kg台に突入するのも時間の問題化と…。

糖質制限ダイエット、カロリー制限よりかなり楽なので続けられそうです^^



にほんブログ村 料理ブログ ダイエット料理へ にほんブログ村 料理ブログへ




■糖質制限の関連書籍




関連記事

コメント

非公開コメント

こんにちは♪
餃子の皮を鶏皮に替えたという感じなのでしょうか。
揚げ焼きにするとバチバチはねそうですが、そうでも
ないんですね。
パリッとしてておいしそう!
これでビール飲んだら最高です!(糖質高いけど^^;

野菜も花も元気に育っていますね♪
最近ではあちこちでゴーヤを育てているのを見かけるように
なりました。
ズッキーニ、家庭菜園でもできるんですね!
大きくなってくれるといいですね^^

おひさしぶりです

久しぶりに来てみたら、羨ましい制限をしているじゃないですか。糖質、やっぱり気になりますよね。
気をつけねばと思いながら、ご飯大好き、パン大好きなのでなかなかやめられません。
Kazさんの潔さがまぶしいです。

Re: タイトルなし

こんばんは、かなぱんさん。

餃子とはいうものの、餃子の皮を鶏皮にしたと言うより、肉団子を鶏皮で包んだ感じ…かな?
もちろん、ビールとの相性はバツグンです。
もっとも、糖質ゼロな発泡酒ですけれど。

ゴーヤは日差しを遮るつてことで、多くのおうちで植えられらようになりましたね。
いよいよ、キュウリが大きくなり始めましたよ^ ^
楽しみです。

> こんにちは♪
> 餃子の皮を鶏皮に替えたという感じなのでしょうか。
> 揚げ焼きにするとバチバチはねそうですが、そうでも
> ないんですね。
> パリッとしてておいしそう!
> これでビール飲んだら最高です!(糖質高いけど^^;
>
> 野菜も花も元気に育っていますね♪
> 最近ではあちこちでゴーヤを育てているのを見かけるように
> なりました。
> ズッキーニ、家庭菜園でもできるんですね!
> 大きくなってくれるといいですね^^

Re: おひさしぶりです

こんばんわ。ききさん。

糖質制限、やった方がいいです。
オススメですよん。

僕も、ご飯もパンも麺も大好きですけど、カロリー制限よりぜんぜんやりやすいですよ。
それに、一生続けるわけじゃなく、ある程度痩せたら、リバウンドしない程度にご飯やパンも食べられると思いますしね。


> 久しぶりに来てみたら、羨ましい制限をしているじゃないですか。糖質、やっぱり気になりますよね。
> 気をつけねばと思いながら、ご飯大好き、パン大好きなのでなかなかやめられません。
> Kazさんの潔さがまぶしいです。