fc2ブログ

2014/01/31

春キャベツのナポリタン・さんまのペスカトーレ

_1010024.jpg

書かなきゃ書かなきゃ…と思いながら忙しさにかまけて、早くも2014年1月が終わってしまいそうです。

まだまだ寒いですが、でも、そこかしこに「春」を感じますね。

例えばキャベツ。冬のキャベツに比べて、ぐっと巻きが緩くなっています。

そんな甘い春キャベツを使ってナポリタンを作ってみました。

ほんとに月日って足が速いですよねえ。
ついこの間、年末だ、年始だ、一人でつまんね~~と騒いでいたと思ったら、もう1月も最終日です。

コメント頂いたのに放置してしまってすみませんでした!



今年は寒さが厳しく、春の訪れも遅いみたいですが、でもキャベツはちゃんと春バージョンになってきていますね^^

巻きが緩くなり、葉がふんわりしていて柔らかくなってきています。

キャベツは2回に分けて加えるとシャキ!パリッ!としたキャベツと、しんなり味が染みたキャベツを味わえます。

_1010026.jpg





奥さんがインフルエンザに。

ある日、仕事から早めに戻ったと思ったら、顔が真っ白@@

そうこうしていたら「熱が出た」といって、ありゃりゃ、こりゃあインフルだねえ・・・。

翌日、病院へ行ったら案の定インフルエンザ。

私、タミフルって初めてみました。


20140130_001.jpg

大した看病もしてあげなかったんですが、食べるのはしっかり食べないと元気が出ないかな…ってことで、お粥というか、「おじや」を何パターンか作ってみました。

一般的な和風だしで卵を割りいれたお粥、大根や人参、南瓜を煮込んだコンソメ系の洋風お粥、ガーリックをきかせてトマトソースで煮込んだトマトお粥、とろとろチーズ添え…とか。



幸い、本人も1日で熱が下がったし、自分にも感染することはなく、我が家的に軽度で済んだのが最愛でした。

会社の方に移さないように5日間休んで、明後日から仕事に復帰するようです^^

大したことなくてよかった。





今、すっごく嫌いなCMがあるんですよね。

ユーキャンの「トヨ○エツ」と水川○さみが出てるコマーシャルでトヨ○エツが…

「上司が目の前にいるのに気付かず読書ですか」って。

んじゃあなに?

会社勤めしてると、会社じゃない場所でも周囲を気にして上司がいるのを見つけなくちゃいけないんですかね?

ガキっぽいかもしれませんけど、そういうの、すっごい反感を持ちます。

別バージョンの、奥さんの通信講座を「何が面白いのか分からない、分からない、分からない」ってのも好きじゃない。

別に自分が分からなくてもいいんじゃない?人それぞれやりたいことは違って当然だし、何でも無理やり共有しようとする方が無理があると思うんですよねえ。

今のユーキャンのCMを書いている人、なんだか感覚が変です。





パスタをもう1品。

缶詰のさんまを使ったペスカトーレ。

_1010011.jpg

元々、漁師が、商売にならない雑魚を使って、トマトソースで作った…と言われるペスカトーレですから、缶詰のサンマなんて高級食材ですよね^^

缶詰から出して、レンジ調理器でトマトソースで煮込んであります。

サンマに味がしみ込んでいないと少し生臭いので、ガーリックと少し生姜を加えたトマトソースで煮込むとウマウマです。


_1010006.jpg

水煮の魚を使ってトマト煮を作る際、鯖もうまいですが、サンマの方が調理がしやすいのでお勧めです。




次は、今回のように長くならないうちに書こう…と思います。

ホントかなあ^^;



関連記事

コメント

非公開コメント

こんにちは♪
春キャベツ、たくさん出てきましたね。
山菜もちらほら。
春が近づいてきました。
キャベツのナポリタンもいいですね♪

奥様、インフルエンザだったのですね。
軽めに済んでよかったです。
大人でもつらいですからね。
無理をされませんように。

サンマの水煮缶もあるんですね。
このパスタもおいしそう!
今日はお昼に鯖の水煮缶でトマトライスを
作ったところです。
しっかりした味をしみこませるとおいしいですね♪