野菜ごった煮のレンチンカレー~レンジdeカリー

先日、カインズホームへ行った際に見つけたレンジ調理器…。
イシガキ産業の「レンジdeカリー」という商品で、土鍋のような大き目のポッドのような器のl内側に、電子レンジのマイクロウェーブで加熱する素材が塗られている…といったもの。
道具としての大きさはこんな感じ。
ガムボトルからすると、結構大っきいポッドなのだ。
詳細はこちら
なぜだか自分でもあまり明確な理由がわからないのだけれど、どうも電子レンジ調理が好きなのね^^
いつもハンバーグやチキンソテーに使っている「レンジパン」も同じような構造のフライパン的なレンジ調理器なんだけど、かなり使用頻度も高いし、できばえにも満足…。
なので、見つけた「レンジdeカリー」も迷うことなくスンナリ購入。
さっそくランチで試してみた次第です。
作り方はとっても簡単。
野菜をザクザクとカット(短時間のレンチンだけで仕上げるので具材のカットは小さ目がいいのかな)。
レンジdeカリーに放り込んで、コンソメだの、鶏がらスープだのコクの出そうなもの、クミンだのターメリックなどの香辛料、赤ワイン、S&B赤缶、トマト缶、ソースなどをどんどん入れて、最後に具材の全てが被るように水を加えて、いよいよレンチン。
1人前なら5分、2人前なら7分30秒と記載されているけれど、ジャガイモやニンジンがそんな時間で柔らかくなるはずはなく…^^;
指定通りで一旦加熱を止めて確認したけれど、案の定、特にニンジンはガリガリ^^;
さらにレンチン加熱して、トータルで12分、その状態でランチタイムにしてみた。
スポンサーリンク
それでもまだニンジンは固めですねー。
玉ねぎも溶けるほどじゃないっと💦
でも、そこそこの味のカレーが手間なしでできたのはうれしいですね^^
コンビニ弁当や、カップ麺などを食べるぐらいならよほど経済的だし、栄養も遥かにある。しかもそれを食べた際の気持ちの状態が違う気がする。
なんていうか、ちゃんと食事した納得感というか…。
2人前作ったので残った1人前に、さらに具合を足しルーも足して再度レンチン。
今度はそのまま放置。
説明書きに加熱後も余熱調理される…とあったので、そいつを利用。
常温近くまで冷めたら、再度加熱。10分ぐらい。
こうするとかなりコクも出てくるし、野菜も煮込んだ感じになってくる。
でも電子レンジの特性なのか、煮崩れることはないので、そっち系が好きだとNGかも。
煮崩れるのが嫌で、メークインを使うような人なので、男爵でも煮崩れないレンチンカレーはウエルカム^^
まだ最初でコツとか、よくわからないけれど、これは使える道具になる予感はアリ。
シチューやスープ、肉じゃがもできるらしいので、重宝に使えるんじゃないかな^^
ところで、我が家にはもう一つ、レンジ料理器があるんですが、そちらはレンジで使えるフライパンみたいな感じの道具で、かなり使いやすいです。
チキン焼かせたら天下一品!ってぐらい、焼きに特化したレンジ調理器なんです。
■レンジdeカレーを使った新着記事
ぜひこちらもご覧になってくださいね^^
スポンサーリンク
![]() レンジdeカリー スプーン付 レッド:イシガキ産業 532P19Apr16 |
よろしければ応援お願い致します。



- 関連記事
-
-
レンジdeカレー~レンチンで旨いカレーを作るには?
-
夏の糖質制限は大好きなカレーで乗り切ろう!
-
野菜ごった煮のレンチンカレー~レンジdeカリー
-
コメント
へえええ!!こんな道具があるんですねえ!!
レビュー読んでみましたよ^^
牛丼やら肉じゃがもできるんですね。
おどろきです。
見た目がよくて、そのまま食卓に出せそうな
鍋ですね。
お値段も手ごろだわあ~~。
ホームセンターって面白いものがありますよね。
ついキョロキョロしてしまいます^^;
2013-06-26 12:37 かなぱん URL 編集
帰宅して、分刻みで夕食をつくる私にとって、
救世主のように見えます^^
お値段も手ごろですねぇ~♪
さっそく探してみよっと
いつも美味しいお料理のレシピ&情報をありがとうございまぁーす。
2013-06-28 23:37 サプリメント管理士 URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2013-06-29 15:07 編集
Re: タイトルなし
忙しくて時間がなくてお返事遅くなってごめんなさい^^;
> こんにちは♪
> へえええ!!こんな道具があるんですねえ!!
> レビュー読んでみましたよ^^
> 牛丼やら肉じゃがもできるんですね。
> おどろきです。
> 見た目がよくて、そのまま食卓に出せそうな
> 鍋ですね。
> お値段も手ごろだわあ~~。
>
> ホームセンターって面白いものがありますよね。
> ついキョロキョロしてしまいます^^;
そうなんですよね、基本、買い物好きなんですよね。
特にキッチン用品って見ていると、これをこう使って、あんな料理を…
って妄想が膨らんじゃいますね^^
このレンチン調理器は、レンチン大好きな私にドストライクでした^-^
2013-06-30 13:40 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> こ、このお鍋、欲しいですっ!
> 帰宅して、分刻みで夕食をつくる私にとって、
> 救世主のように見えます^^
> お値段も手ごろですねぇ~♪
> さっそく探してみよっと
> いつも美味しいお料理のレシピ&情報をありがとうございまぁーす。
時間がなかなか取れなくてお返事遅くてごめんなさい。
でしょでしょ~~^^
もうお気に入りで、毎日のように使っていますよ。
お肉とシラタキと厚揚げ、ニンジン、玉ねぎなどを割り下でレンチンして
すき煮を作ったんですが、めっちゃ簡単で旨かったです^^
お試しを~~♪
2013-06-30 13:43 KAZ@Laidback URL 編集