fc2ブログ

2013/05/06

新玉ねぎのオリーブオイル焼き

_1080493b.jpg

義父から荷物が届き、中から義父が育てた新玉ねぎがごろごろ^^「電子レンジでそのままチン」して食べると旨いぞ…と申し送りがあったので、ちょっとアレンジして「新玉ねぎのオリーブオイル焼き」を作ってみました♪



連休後半、高速道路の大渋滞のニュースをやってましたが、皆さん、お休みを満喫されておりますでしょうか?

我が家は、人が遊ぶと忙しい…という因果な職業の奥さんが連休中休みなし…なので、ワタクシも自宅事務所でコツコツとパソコンに向かう毎日…

ゴールデンウィークなんてぜ~んぜん関係ない毎日を過ごしております。


どうやら、その分、5月末に連休が取れそうとのことなので、1ヶ月遅れで我が家のGWがやってきそうな感じです。





義父の畑は年々広がって、野菜作りの腕も急上昇中な感じ^^

ことしも新玉ねぎを送ってくれたのだけれど、去年のと比べると明らかに大きいし、張りやツヤが違う気が…^^



ずいぶん助かっちゃってる・・・

今回だけでも、玉ねぎ30個ぐらい、アスパラ、キャベツ、春菊が入っていたし、前回はジャガイモ、ブロッコリー、大根、白菜、水菜、金時人参などなど、どんだけ貰ったか分からないほど…。




今回は新玉ねぎがメイン。

奥さんへのメールで、電子レンジでそのままチンして…と申し送りがあったので、少しアレンジを加えて美味しい玉ねぎを頂こう…って寸法^^





外皮を剥いて、頭とお尻をすこし切り落として電子レンジへ。

最初500Wで3分間。その後、200Wで4分間加熱。

一旦レンジから取り出し、オーブンに切り替えて予熱開始。

玉ねぎの方は、カットした頭の部分から、オイルがしみ込むように…な感じで上からオリーブピルを回しかけ、予熱しているオーブンに戻す(温度が上がりきらなくても気にせず)。

なにせ初めてなので、分からないので温度も適当(今回は220度に設定)、時間も適当(トータルで20分ぐらい焼いたのかな?)で、目で見てこんがり焼き色がついたら出来上がりってことで^^;

最後の5分ぐらいは、玉ねぎにダシ醤油をかけてから焼いてみた…。





P1080491b.jpg

なんで醤油か…っていうと、それは好み…としかいえないけれど、他に、トマトソースとか、ホワイトソースとか、ラー油とか、色々と浮かんだんだけれど、出し醤油がなんだか一番しっくりくる気がした…だけ^^;





P_1080500b.jpg

焼き色を付けた一番外側は噛み切れないようになっていたけれど、中はもぅトロトロ^^

うまいよ~~~っ!



たかが玉ねぎにオリーブピルと醤油をかけて焼いただけで、味も複雑でもなんでもなくてシンプルに玉ねぎが甘いだけ…。

でも、なんだか尋常でなく旨い^^




次はどうしようかなあ・・・

鍋でコンソメでコトコト煮ても旨いだろうなあ。。。

トマト缶と一緒に煮込むのは是非やらんとイカンでしょう。

ホワイトソースも以下同文。

牛バラと薄口でサっと煮込んで「ねぎだく」メシも旨いにちがいない。

丸ごと揚げてみたらどうなんだろう…、フライドオニオン丸ごと…か?

串カツにもしたいし、玉ねぎカレーもオツだろうし、玉ねぎ玉子丼も…。



普段は脇役の玉ねぎ……、皆さんなら、どうやって旨くします?

お知恵を拝借させてくださいな^^








関連記事

コメント

非公開コメント

こんにちは♪
見事な新玉ねぎですね。
嬉しい野菜いっぱい便、玉ねぎだけでも
30個とは驚きです。
畑の面倒を見るのが上手なお父さまですね!

新玉ねぎ、とっても甘いので牛丼、豚丼、親子丼は
もちろんのこと、新キャベツと豚コマで味噌炒めに
するのも好きです。
たっぷりの玉ねぎ料理、楽しんでくださいね。
パン焼き生活を満喫しているKazさんですから、
サンドウィッチにも使うのでしょうか。
パストラミビーフやももハムと新玉ねぎのサンドなら
大人のサンドウィッチになりそうですね^^

応援☆~

我が家では、皮をむき、頭とお尻(?)を切り落として、
アルミホイルに包んでグリルで焼くのが定番です♪
あとは好みで、オリーブオイルかグレープシードオイルを掛けて、
さらにわさび塩や岩塩を掛けて頂きます♪
新玉ねぎの加熱した後の甘さは格別なんですよねv-398
たっぷりの玉ねぎを飴色になるまで炒めて、
ハヤシライスにするもの大好きです。

オニオン。自分なら軽くハーブソルト振るだけで煮たりしました。まんまオニオンスープ。

そんだけで美味い玉ねぎ、脇役はもったいないですね。

Re: タイトルなし

こんばんわ>かなぱんさん

> こんにちは♪
> 見事な新玉ねぎですね。
> 嬉しい野菜いっぱい便、玉ねぎだけでも
> 30個とは驚きです。
> 畑の面倒を見るのが上手なお父さまですね!

定年退職後の道楽としては高レベルで驚きます^^
まあ老化防止には確実になっているので続けてほしいものです♪

> 新玉ねぎ、とっても甘いので牛丼、豚丼、親子丼は
> もちろんのこと、新キャベツと豚コマで味噌炒めに
> するのも好きです。
> たっぷりの玉ねぎ料理、楽しんでくださいね。
> パン焼き生活を満喫しているKazさんですから、
> サンドウィッチにも使うのでしょうか。
> パストラミビーフやももハムと新玉ねぎのサンドなら
> 大人のサンドウィッチになりそうですね^^

ですね、ハム系のサンドイッチには欠かせないですよね。
加熱して甘くするか、生で行くか、いずれも美味しくて困ります^^

> 応援☆~

ありがと~~^^/

Re: タイトルなし

こんばんわ>サプリメント管理士さん

> 我が家では、皮をむき、頭とお尻(?)を切り落として、
> アルミホイルに包んでグリルで焼くのが定番です♪
> あとは好みで、オリーブオイルかグレープシードオイルを掛けて、
> さらにわさび塩や岩塩を掛けて頂きます♪

アルミで包む…かあ、なるほどねえ。
ワサビ塩?へえ、ちょっとやってみたくなりますね^^

> 新玉ねぎの加熱した後の甘さは格別なんですよねv-398
> たっぷりの玉ねぎを飴色になるまで炒めて、
> ハヤシライスにするもの大好きです。

ですねえ。
加熱した新玉はかなりのもんですね^^
ハヤシかあ。。。それもいいなあ。

Re: タイトルなし

こんばんわ>ねむねこさん

コメントありがとうございます。

> オニオン。自分なら軽くハーブソルト振るだけで煮たりしました。まんまオニオンスープ。
>
> そんだけで美味い玉ねぎ、脇役はもったいないですね。

はい、おっしゃる通り♪
今回は新玉を主役にしてみたかったんです^^
まんまオニオンスープ、旨そう(じゅる)
それはやらんとイカンですね^^