ホットドッグ
最近「お声がかり」が続けてあって、感謝感謝なのです^^
まず最初にお声がかりだったのは、レシピブログ。
レシピブログの「こんだてnote」に、テリたまバーガーを使ってくださいました。
http://kondate-note.jp/items/view/3416
こんだてスタイリストさんは、えみさん。ありがとうございました♪
次も同じくレシピブログの「こんだてnote」。
「塩麹肩ロースの酢豚・とんかつ」を使ってくださいました。
http://kondate-note.jp/items/view/3509
こんだてスタイリストさんは、まうりんさん。ありがとうございました。
そしてお次は、関西方面の某テレビ局の制作の方から。
なんでも「関西の××を教えて」とのことだったのですが、あいにく私は川崎在住の人なので、年に2回だけ奥さんの実家に遊びにいくだけの経験では、とてもお答えできないデシタ^^;;
お返事しようかな…、とも思ったのですが、「分かりません」と返事してもなあ…と思い、そのままにしてしまいました。ごめんなさい。
そして最後は、「ぐるなびWEBマーケスタッフブログ」の運営をされている方から。「ぐるなびWEBマーケスタッフブログ」で当ブログをご紹介下さったとのメールを頂きました。
http://r.gnavi.co.jp/g-blog/cat84/post-29.htmlぐるなび 公認グルメレポーター
ご紹介、ありがとうございました♪
でも、「公認グルメレポーター」ってナニ? 任命されたの?ただのリンク??
なにかするのかなあ・・・
ありがたみのわからんヤツ?σ(・_・)??
マジな話し、ぐるなびのどこからもリンクされていないんですよねえ。
掲載されている「WEBマーケ スタッフブログ」というブログに、グルメとか家庭料理とか、様々なワードで検索しても出てきません。
掲載してくれたのは嬉しいですけれど、ユーザーはどうやってその記事に辿りついて、ウチを訪問してくれるのでしょう??
ここに紹介してもらえたことが光栄であって、訪問者云々ではない??
コチラからのリンクはぐるなびTOPを、向こうから指定されているのに?
もしそうなら、ぐるなびがリンクが欲しいだけでわ?なんて可愛げのないことも妄想してしまうので、あまり深く詮索しないことにします。紹介されたことを喜んで・・・^^;
それにしても皆さん、「果敢」ですね^^
こんなブログや、記事を取り上げよう…なんて、なんて勇気があるんでしょう(笑)
たまたま…だと思うので、次は本当によい内容で取り上げて頂けるよう精進したいと思います。皆様、ありがとうございました♪
今回は、いつもと全然違うパン焼きをしました。
まず粉の量が全然違います。
普段はホームベーカリーレシピどおりの「250g」ですが、今回は「465g」使いました。
必然的に、砂糖や塩、水などの量も多くなるので、生地の重量は760gぐらいに。
これを、207g×2で角食(片方はレーズン、片方はプレーン)にして、
85gのドッグパンを2つ、残りの生地でシナモン&シュガーを巻いて6個に分割。
2本のドッグパンと、6個のシナモンロールを作りました♪
そのドッグパンを使ってホットドッグを2種。
■チリドッグ
挽肉と玉ねぎ微塵を炒めて、赤ワインと醤油、そしてチリパウダーで味付けたものと、ボイルしたチョリソを挟んでオーブンで軽く焼きました♪
チョリソの旨味を味わえるように、チリの辛さは控えめです。
最後にピーマンをあしらいました。
実は、チョリソは2本のボリュームタイプです!!
■バジルソーセージのレタスドッグ
ふんわり系のバジルソーセージを、具材はシンプルにレタスだけで、マスタードレリッシュとケチャップで仕上げたシンプルなレタスドッグです。
ドッグパンもふんわり焼きあがったので、かる~~~いホットドッグになりました。
マスタードレリッシュが効いています。ケチャップはもちろんデルモンテです♪
レタスはよいとしても、マスタードレリッシュは焼いた後に載せるべきでした^-^;
見た目、あまり綺麗な仕上がりにならず残念!!
我が家は私も奥さんも、かなりソーセージ好き^^
何もしないソーセージがポンと入っているだけで、十二分にお弁当のおかずになる人々です。
ちなみに今回使ったソーセージは、楽天の通販でゲット。
普段よく行くスーパーで買っている普段使いのソーセージのメーカー「山久」のもの。
![]() おためしレストランセット |
レギュラーソーセージ6本、バジルソーセージ6本、チョリソ6本に、スペアリブが付いて送料/税込みの¥3097でした。
ソーセージというと「シャウエッセン」って感じですけど、あれもずっと食べてると飽きるんですよね。油脂が多すぎるというか…。
で、最近は値段もお手頃なので山久がお気に入りなのです♪
最近はパン作りの調子がよくて、まずまずのパンが焼けているので、サンドイッチやバーガー、ドッグなどパンメニューばかり登場しています^^
次はどんなパンを焼こうかな?
コメント
いろいろなところで紹介されているのですね~^^
すばらしい^^
とっても美味しそうなホットドッグに☆5つ~^^
2013-04-04 18:40 音函 URL 編集
Re: タイトルなし
> すごいですね~^^
> いろいろなところで紹介されているのですね~^^
> すばらしい^^
> とっても美味しそうなホットドッグに☆5つ~^^
いや~、たまたまだと思いますよ^^;
生地にも書きましたけど、こんなブログの記事を取り上げちゃって大丈夫?
と逆にこちらが心配になるほどですwww
だからもうひたすら感謝感謝なのです。。。
2013-04-05 13:26 KAZ@Laidback URL 編集
こっちのホットドッグにはぜんぜん敵いませんが
美味しいですね~^^ ホットドッグって。
おあんも手作りなのですからなおさらですね。
>オリーブオイルも取り過ぎはよくないかしら?
イタリアでは飲むって人もいるそうですが・・・・
☆
2013-04-06 16:53 mana URL 編集
Re: タイトルなし
> Kazさん こんにちは♪
>
> こっちのホットドッグにはぜんぜん敵いませんが
> 美味しいですね~^^ ホットドッグって。
> おあんも手作りなのですからなおさらですね。
ホットドッグは好きですねえ。ソーセージが好きなので、
ドッグはひじょ~~に好きな惣菜パンの1つです。
> >オリーブオイルも取り過ぎはよくないかしら?
> イタリアでは飲むって人もいるそうですが・・・・
> ☆
ボクも聞いたことがあります>飲む人。
でもなあ、オリーブオイルの香りで痩せるなら、もっと痩せててもいいのに…^^;
2013-04-07 01:29 KAZ@Laidback URL 編集