fc2ブログ

2013/03/25

初めてのアップルリング

P1080064b.jpg

初めてのパンシリーズ^^
今回はアップルリングに挑戦してみました。画像でわかる通り真ん中までパンが埋まってしまいリングじゃなくなってしまいましたが、味や食感はなかなか…の出来栄えでした♪


昔流行った(今でも時々見かけるけど)アップルリングが好きでした^-^

大人になって、お菓子ぽいパンをあまり食べなくなったので、ここ数年…、いや十数年食べていないと思いますが、自分で焼けるとなると、妙に懐かしくて作ってみたくなりました^^



さっそく丸い「型」を購入して製作開始♪



HBで生地を作ってもらうのはいつも通り。

生地の配合は…

 ・強力粉(スーパーキング)・・・120g
 ・強力粉(スーパーカメリア)・・130g
 ・塩・・・・ 4g
 ・砂糖・・・15g
 ・スキムミルク・・・ 5g
 ・無塩バター・・・・15g
 ・水・・・・180g
 ・ドライイースト(フェルミパン)・・・3.4g


HBが生地を作っている間に、林檎のフィリング作り。

2~3mmにスライスした林檎に、パルスィート(カロリー90%カット)を適宜、蜂蜜少々で電子レンジで加熱。

クタっとなったら出来上がり(クタっとしたのが好み♪)



できあがった生地を6等分にして、平らに伸ばしフィリングを巻き込んで丸めます。

両サイドを指で摘まんで生地を閉じ、フィリングを生地の中へ…。

型に均等に並べて…

P1080056b.jpg




オーブンレンジで二次発酵。40℃で15分、さらに40℃で20分。

 角食を作って分かったんですけど、今まで私が作ってたパンは、すべて発酵過多。
 トータル50~60分発酵させていましたもん^-^;

 でも角食は発酵させてから上の蓋を閉じなければならないので、
 生地が型の8割ぐらいに膨らんだら発酵をやめて蓋をします。

 型の8割の生地だと、時間にして約30~35分なんですね。
 その時間の発酵で、ふわふわもちもちの角食が焼けて気づいたって訳です。
 

そういうわけで、最近は二次発酵は30~35分ぐらいにするようになりました。

二次発酵を2回に分けているのは、オーブンレンジのスチーム機能で発酵させる際に、
スチームが出るのは最初だけで、30~35分続けて発酵させようとすると、
オーブン庫内が乾いた感じになってしまうので、同じ温度で2回に分けています。



200度で25分焼いて完成♪

P1080058b.jpg


少し冷ましたらさっそく中身を見てみました。

P1080071b.jpg

なんだか絶妙にフィリングが巻き込まれたようで、均等に散っていました^^






先日、奥さんがドコモからauに乗り換えて「iPhone5」をゲットしました。

実は我が家は携帯の電波が決して良いとはいえないんですが、

最近よくあるのが、奥さんのiPhone5は圏外だったり、

通話に雑音が入るほど電波状況がギリギリだったりすることがあって、

そんな時に、私の「iPhone4s」は、普通に使えたりします。

電波の棒で1本は違うんです。



また自宅内は無線LANにしていますので、WiFi通信が可能ですが、

寝室の方へ行くと、自宅内のWiFiでさえ、「5」と「4s」では受信感度に差があります。



そして昨日、同じマンション内の知り合いと会った際に、

知り合いが「5」で別の知り合いに電話をかけたり、メールを送信しようとしたのですが、

感度が悪くて通話できなかったり、メールが送信できなかったんんです。

試しにワタシの「4s」は棒が3本立っていて、メールも送信できたんです。



もしや??

「5」って、非力なんじゃ?

って感じることが少なくありません。

はじめて「4s」にした際に、それまでのドコモの端末に比べて力がある…と感じました。

ネット接続でも、ドコモが最後の部分を受信しきれずにグズグズしているのに、

「4s」は、ぐいぐい…って感じで最後まで受信しきる感じ…。



同じ意味の非力感を「5」にも感じてしまうのは私だけなんでしょうか…。

今のところ「4s」に不満はないので、噂の「5s」が出ても、こんなに非力なら、

「4s」のままでいいなあ…と思う今日この頃です。。。






P1080060b.jpg


甘さ控えめ、カロリー控えめのフィリングなので気持ちヘルシーなアップルリング^^

初めての割りに上出来…と自画自賛なのでした♪



最近、またパン作りが楽しくて♪

子供の頃から、褒められて伸びる子…でしたので、美味しいパンが焼けるともう楽しくてしかたないんです^^

「パン作り」マイブームの再来かもしれません^^



関連記事

コメント

非公開コメント

KAZさん こんにちは♪

うわ~~ また美味しそうなパンを焼きましたね^^
焼き色がたまりません~~
切った面もきれい^^
美味しそうです~~~ (^◇^)
スマホ未だデビューしておりませんが
娘が5に変えました、
家族はもうみなスマホに。 置いて行かれる思いです^^;

>家でひとりが好きなんですね?^^
私も最近は人混みなんか嫌いになりましたね。
なのでお祭りなんかも行かなくなりました^^;

Re: タイトルなし

コンニちわ>manaさん

> KAZさん こんにちは♪
>
> うわ~~ また美味しそうなパンを焼きましたね^^
> 焼き色がたまりません~~
> 切った面もきれい^^
> 美味しそうです~~~ (^◇^)

ありがと~ございます^^
最近、我ながら、パン作りが少しだけ進歩したように思うんです^^
家庭内評価もかなり絶賛なので(たぶん40%ぐらいヨイショ?)気を良くしています^-^v

> スマホ未だデビューしておりませんが
> 娘が5に変えました、
> 家族はもうみなスマホに。 置いて行かれる思いです^^;

今、確か「4S」って安いんじゃなかったかな??
何人か「5」を持っている人のを見てて、「5」はいらない気がします。。。

> >家でひとりが好きなんですね?^^
> 私も最近は人混みなんか嫌いになりましたね。
> なのでお祭りなんかも行かなくなりました^^;
> ☆

あ、人ごみなんて絶対いやです^^;
奥さんが週末休みじゃない人なので助かっています。
どこへ行くのも、大抵平日なので、人ごみを極力さけられていますww

こんばんは♪
アップルリング、もっちりふんわりのパンになってますね~。
お菓子っぽいパンって、時々食べたくなっちゃいます。
フルーツ入れたり、チョコを入れたり。
家で焼くと好きなようにできて、楽しいですね^^
次はどんなパンかな~?

そうですか、やっぱり「4s」でじゅうぶんなんですね。
ダンナも、「5」にしなくてもいいぞって言うんです。
それに、ほかのアンドロイドをさわっていても、iphoneのほうがサクサク動く気がして、「4s」が気に入ってしまいました^^

Re: タイトルなし

こんにちわ>かなぱんさん

お返事、遅くなってごめんなさい。

> こんばんは♪
> アップルリング、もっちりふんわりのパンになってますね~。
> お菓子っぽいパンって、時々食べたくなっちゃいます。
> フルーツ入れたり、チョコを入れたり。
> 家で焼くと好きなようにできて、楽しいですね^^
> 次はどんなパンかな~?

あはは、打って変わってホットドッグでした^^
ついでに、甘いシリーズ第2弾、シナモンロールも作ってみましたよ~。

> そうですか、やっぱり「4s」でじゅうぶんなんですね。
> ダンナも、「5」にしなくてもいいぞって言うんです。
> それに、ほかのアンドロイドをさわっていても、iphoneのほうがサクサク動く気がして、「4s」が気に入ってしまいました^^

はい、私も4S好きです^^
でも、あれだけ「あれれ?」な状態なので、そのうち修正が入るでしょう。
OSのばーじょんあっぷ、ありそうです。