牛スジのデミグラス煮込み
去年から楽しみにしていたもの…。
グリーンアスパラ!!
1~2日前、「あ、これ芽じゃない?」と思ったら、暖かな陽気に誘われたかニョキニョキと伸びて、ちょっと細めだけど立派なアスパラになりました^^
去年、義父が植えつけて鉢ごと貰ったものなんですが、来年は出るよ…の言葉通りでした。
あと何本ぐらい出てくれるのか楽しみです♪
それにしてもヘタクソな写真^^;
後ろのアロエにピントしちゃってます…。
(アロエベラといって食べられるアロエ)
こちらはプランターのルッコラ。
ここ数日の暖かさでものすごい勢いでワサワサ生えてきました^^
笑っちゃうのは、リーフレタスも混じっていますが、これ、今年植えたものじゃないんです。
このプランターにレタスの種を撒いたのは去年@@
なんで今年になって出たの?って感じ。
奥のパンジーも一度にワっと咲きました^^
自家製のリーフレタス・ルッコラ・グリーアスパラでグリーンサラダを作りました♪
黒胡椒と岩塩でイタダキました^^
吉牛などで外国産牛肉に馴染みがないわけではありませんが、特に「すじ」や「スネ」といった部位ほど、外国産には臭みがあってとても煮込みにしたいとは思いません。
甘い脂を味わえるのはやはり和牛に限ります^^
土鍋に出汁をとり、大ぶりにカットしたスジを沸騰させて火を止めて常温まで冷まし、また火を入れて沸騰したら火を止めて常温に…と4回ほど繰り返したら、もうトロトロです。
でもトロトロといっても全く歯ざわり、舌触りがないまででなく、脂の部分はトロトロ&つるん、肉の部分は繊維感を微妙に残した感じがベストでしょうか。。。
赤ワインを鍋で煮詰め、そこにトマト缶を加え煮詰め、ハインツのデミグラス缶を加えます。
別のフライパンで炒めた微塵の玉ねぎと合わせ、土鍋で柔らかくなった牛スジを加え、10~15分ほど煮込めば出来上がり…。
刻み生パセリをトッピングして完成です♪
グリーアスパラやルッコラだけでなく、マンションの小さな専用庭は緑が勢いを増しています。真冬に撒いた「絹さや」もぐんぐん育っていて、もうすぐ花を付けそう。花が咲けば実が出来るのでめちゃ楽しみ。
プランター植えの玉ねぎは全然生長していない感じだけど、ニンニクもぐいぐい育っているし、2年目を迎える「ニラ」も一時元気がなかったけれど、葉を全部カットして再生したらすごく元気になって…^^もうすぐ餃子にできるようになると思われます^^
青ネギも青々として育ってて・・・って、葉物ばっかり^^
でも今の時期は虫がつかないので手間がかからず美味しい葉っぱが食べられるのでお勧め。
(って今からじゃ虫が出てきちゃうでしょうけれど)
実際にやってみるまでは、野菜を作るって夏が向いているのかと思ってました(トマトやきゅうりなど夏に育てる野菜は派手^^)けど、日照の少ないマンション庭だと、虫のいない時期に一番日差しが当たる場所にプランター(つまり移動できる)で葉物を作るのがいいのかも…と思う次第です^^
この日の夕食はパン食。
最近ちょっとは進化したかと自画自賛の食パン(角食)と牛すじ煮込みのディナー^^
旨かったのはよかったのだけれど、これじゃあ脂肪肝は改善しないだろうなあ・・・
というのが目下の悩み・・・^^;
コメント
牛すじってとろとろで美味しくなるんでしょうね。
こちらのスーパーでは牛すじとか売ってないんですよね~ 何故か・・・
アスパラだ~
伸び出すと早いですよね^^
いろいろ育ててらっしゃるんですね、ルッコラも好き~♪
>セーイカ、刺身も最高なんですよ(^_^)v
花の50℃洗いか~
試してみようかしら?
☆
2013-03-22 14:15 mana URL 編集
Re: タイトルなし
> KAZさん こんにちは♪
>
> 牛すじってとろとろで美味しくなるんでしょうね。
> こちらのスーパーでは牛すじとか売ってないんですよね~ 何故か・・・
へえそうなんですかあ。旨いのになあ。
でも、同じ牛スジって言っても、関東と関西だと想像するものが若干違う気がしますから、
地域性とかって牛スジにもありそうです。
> アスパラだ~
> 伸び出すと早いですよね^^
> いろいろ育ててらっしゃるんですね、ルッコラも好き~♪
みんなプランターですけど^^;
葉物が手元で収穫できるとなにかと便利なんです。
> >セーイカ、刺身も最高なんですよ(^_^)v
> 花の50℃洗いか~
> 試してみようかしら?
> ☆
ぜひぜひ^^
2013-03-23 12:32 KAZ@Laidback URL 編集
うわ~~、上達してますね~
来てみたら、タイミングよくというかなんというか
めっちゃおいしそうな煮込みがぁぁ(涎)
口に入れたときの味が想像できるよう写真。
お料理ますます進化してますね。
それに野菜作りまで・・・
ネギは手を選ぶといわれていて、人によって成長具合が違うらしいのです。
ちなみに私がネギを植えても育ちません。
Kazさんが羨ましい~~~
2013-03-25 13:07 きき URL 編集
Re: うわ~~、上達してますね~
おひさ~~^^
> お久しぶりです~~(^^)
> 来てみたら、タイミングよくというかなんというか
> めっちゃおいしそうな煮込みがぁぁ(涎)
> 口に入れたときの味が想像できるよう写真。
> お料理ますます進化してますね。
そう言って貰えるとメチャ嬉しいです^^
でももしかして、料理じゃなくて写真の腕が上がってたら笑えますね^^
美味しそうに見えるだけ…とかwww
> それに野菜作りまで・・・
> ネギは手を選ぶといわれていて、人によって成長具合が違うらしいのです。
> ちなみに私がネギを植えても育ちません。
> Kazさんが羨ましい~~~
気合じゃないですかあ??(爆)
毎日話しかけてみるとよいかもしれませんヨ^^
2013-03-27 13:38 KAZ@Laidback URL 編集
承認待ちコメント
2013-12-20 17:55 編集