fc2ブログ

2013/03/13

厚切りチキンカツサンド~初めての角食

P1080007b.jpg

ホームベーカリーでパンを作るようになってどのぐらいですかねえ。少なくとも今の住まいに転居してきた頃にはやっていましたから、最低でも4年はやっている計算になりますが、なんと、初の「角食」を焼いてしまいました♪



奥さんの携帯=ドコモ=が、繋がらない、遅い、切れるの三重苦で使い物にならない…っていうので、じゃあいっそiPhone5(つまり携帯電話会社を替える=継続割引がなくなる)にしてみたら?と提案。



去年、私は買い増しでiPhone4sを買いましたが、その使いやすさに感心したんです。

ちょっとした動作とか、復帰・復旧する位置や場所とか、細かいことがよく考えられている…というか、感覚にフィットするというか・・・。

例えば、メールに記載のURLをタップすると「ブラウザ」が立ち上がってサイトを表示する。

これは、AndroidでもiPhoneでも同じですが、そこからメールに戻った際に、Androidはメールの先頭に戻りますが、iPhone4sでは、タップしたURLのところへ戻ります。

ちょっとした違いなんですけど、私のように仕事柄、1日中WEBを見ているような者にとって、そういうのってかなりストレスになるんです。



それに接続にしても、我が家ではドコモよりauの方が圧倒的に繋がりやすいし、切れるなんてこともないので、端末の分割払いが残っているのは知っていましたけど、替えちゃえ替えちゃえって勧めた次第。

奥さんの休日にauショップへ出向き、最初は話しを聞くだけ…と言っていたのに、その場で替えちゃいました^^

で、そのついでに私も欲しかった「iPad」をゲット。

iPhone5とのセットだと本体がとっても安くなったので、買ってしまいました。



画面の綺麗なiPadを使っていると、前々興味がなかった写真集なんて購入してみようか…という気にさえなってきます。きっと、画面が綺麗なので、綺麗なものを見たくなる…そんな心理なんじゃないか…と思います。

グラビアとか、ねことか。。。^^

さすがに本気で買いませんが、リビングにiPadが置いてあるのってなかなか便利。

調べたいものをすぐに調べられるし、テレビを見てて「あ、これ欲しい」と思ったら、すぐに楽天やamazonが開く…ってなかなか快適な感じです。

奥さんのiPhone5にかこつけて、欲しかったiPadを手に入れてご満悦の私です♪





角食って焼いたことがありませんでした。

そもそも、パン型を買ったのだってつい最近です。

手で成形したパンはオーブンで焼くことはあっても、食パンはHBにお任せでした。

しかも最初に買ったパン型が、生地がやたらくっついてしまって・・・^^;

パン型を買ったのに、相変わらず食パンはHBにお任せ…なって状況が続いていましたが、先日、2個目のパン型を買いました。

内側にコーティング処理された型で、焼いた食パンがスルリと抜けるんです^^

その気持ちよさったらありません。




で、今回はふと「そうだ、蓋を閉めて焼いてみよう」と思ったんですね。

で、ネットで調べたら「生地が8分目まで膨らんだら蓋を閉めて焼く…」とあったので実行。



そしたら・・・

P1080001b.jpg

なにこれ?

なんかベロみたいなのが出てきた^^;




あ。

今までは、HBにお任せか、オーブンで焼いても一応、温度と時間は合わせるけれど、最終的には焼けぐあいを自分の目でみて確認していたけれど、蓋を閉めた場合、何を目安にするの???

と、焼き始めてから気づきました^^;



でも、今回は幸いにも「ベロ」が出ているので、この部分の焼け方を目安にすることができました(ラッキー♪)。

P1080003b.jpg

こちらが「初」角食の焼き上がり♪

なかなかよい焼けぐあいですけれど、なんだか変です。




形が・・・。

普通の角食って、角っていうわりに、角は丸くないですか?

パン型の中で目いっぱい膨らんだ感じ。。。

こんなにエッジの効いた食パンってあまりないような^^;




生地の分量が多いのでしょうか。

ベロもそのせいですかね。



でも、パンの出来としては過去最高かも♪

違うかもしれないけれど、従来の蓋ナシだと生地は伸びたいだけ伸びて、クラムもスカスカになるけれど、蓋をすると膨らみが抑制されるせいで、キメの細かいパンになるの??

ぎゅっと詰まったような、それでいて、柔らかくてしっとりした好きなパンが焼けました^^



P1080006b.jpg

ザクザクっとキャベツを千切りにして、マヨネーズとケチャップ、マスタードでオーソドックスなチキンカツサンドを作りました♪

ちなみに、このチキンカツは油を使わず、レンジパンで電子レンジだけで作っています^^チキンの油も落ちるのでヘルシーかも♪




半年振りぐらいに釣りに行きました。

前日夜中まで行くか行かないか迷って、翌朝になって「やめよ~」と一旦は決めたのですが、昼ごろ、仕事がひと段落したので、急遽、行くことに…。

すでに13時半を過ぎていたので、自宅から2番目に近い釣り場に出かけました。



自宅を出る時には良いお天気だったのですが、釣り場は曇って、しかも強風…

20130307_001.jpg

ロッド(竿)の下のラインが、右側に大きく膨らんでいるのが分かると思います。



なかなか釣れなかったけれど、約半年振りの釣りは、キャストするのが楽しくて、釣れる釣れないより、遠くへキャストしたくてやたら思いスプーンばかり投げていました^^;

20130307_002.jpg

やっと釣れたと思ったら、ちっちゃっ!^^;

でも久々の釣り、気分転換になりました^-^V




P1080004B.jpg

今回の食パン、奥さんにも評判よくて、「次回も蓋アリで」とご注文を受けたので、再チャレンジしてみたいと思います。

でも、ベロ出なかったら、何で焼き上がりを判断したらいいんだろ??






関連記事

コメント

非公開コメント

こんにちは♪
角食、焼きましたね!
ふたをして焼くときめ細かくなるんですよ~。
でも、ふたをする分、生地量と過発酵には注意しています。
そうするとカクカクも解消されると思います。
焼き時間は、始めは山食と同じ時間焼いてみて、それから調整してはいかがでしょうか。
好評ならばぜひ、焼いていきたいパンですね!

おお~!ipadまで手に入れられたんですね!
確かに、画面はきれいですし、リビングに置いておけばパソコンを立ち上げるより簡単♪
楽しい道具になりそうですね。
iphoneの使い心地は私も気に入っています^^
素人にもなんとかなるところが嬉しいです。

おいしそぉ~v-411
もぉ~毎度のことながら、KAZさんのブログを夜に見てはいけませんね^^
夕食を食べて数時間しか経っていないのに、
「た、食べたい!」という欲求がむくむく湧いてきます。

子供の頃、近所にあったパン屋さんが作っていたのが、
まさにエッジの利いた食パンでした^^
私にとってはとても懐かしい形。
焼きたてをちぎってそのまま食べる、
一斤なんてあっという間にお腹に消えましたよv-413

Re: タイトルなし

こんばんわ>かなぱんさん

> こんにちは♪
> 角食、焼きましたね!
> ふたをして焼くときめ細かくなるんですよ~。

そうなんですねえ~、キメ細かくてしっとり柔らかな食パンでお気に入りです^-^

> でも、ふたをする分、生地量と過発酵には注意しています。
> そうするとカクカクも解消されると思います。

2日後にもおう1回焼いた際は、50gほどを減らして焼いてみたら
結構うまくいった感じでした^^

> 焼き時間は、始めは山食と同じ時間焼いてみて、それから調整してはいかがでしょうか。
> 好評ならばぜひ、焼いていきたいパンですね!

その50gを丸めて一緒に入れてパイロットにしました^^

> おお~!ipadまで手に入れられたんですね!
> 確かに、画面はきれいですし、リビングに置いておけばパソコンを立ち上げるより簡単♪
> 楽しい道具になりそうですね。
> iphoneの使い心地は私も気に入っています^^
> 素人にもなんとかなるところが嬉しいです。

なんかすご~く安く手に入ったので思い切って買っちゃいました^^
画面綺麗だし、ちょっと重いけど使いやすいです。
iPhoneと操作系がほとんど同じなのも使いやすさを増幅しているかも。。。

Re: タイトルなし

こんばんわ>サプリメント管理士さん

> おいしそぉ~v-411
> もぉ~毎度のことながら、KAZさんのブログを夜に見てはいけませんね^^
> 夕食を食べて数時間しか経っていないのに、
> 「た、食べたい!」という欲求がむくむく湧いてきます。

へへ^^
今回のパンは我ながらうまくできたと思います^^

> 子供の頃、近所にあったパン屋さんが作っていたのが、
> まさにエッジの利いた食パンでした^^
> 私にとってはとても懐かしい形。
> 焼きたてをちぎってそのまま食べる、
> 一斤なんてあっという間にお腹に消えましたよv-413

え!?1斤食べ切りですかぁ?すごいなあ^^
でも、パンって美味しいと止まらなくなりますもんね。