ビッグバーガー
先日、2月の終りに、この時期の恒例になっている河津桜のお花見ツアーに行ってきました。といっても、どこかのツアーに参加したわけではなく、奥さんと二人でドライブがてらの1泊温泉旅行…って感じです^^
河津桜というか、ここは南伊豆下賀茂の「みなみの桜」です。こんな感じで川の土手にずぅっと咲いています。早咲きの桜で、2~3月に咲きますが、今回はまだ少し早くて、3~4分咲きって感じでした。
ソメイヨシノに比べると、かなりピンク色が強く派手な桜です。
蕾の間の方が桃色が強く、花が開くと薄桃色になるので、これだけ桃色が強いのはまだ蕾が多いから…です。
少し桃色の強い花が川沿いに満開になると、黄色い菜の花とのコントラストがとても綺麗です。
河津町が河津桜の発祥地で、今でも最初の「原木」を見ることができますが、河津町はあまりに観光地化してしまっているので、のどかな田舎風景を楽しむなら「みなみの桜」がオススメです^^
水仙の群生も楽しめます。
河津桜とは最盛期が若干ズレていて、水仙の方が早いので、桜が満開になるころには水仙は少し厳しいかもしれません。
ちなみに宿は川沿いで、今回は窓からも桜が楽しめる…2階の部屋が取れました。(宿は最初の桜並木の対岸)
バンズを焼きました。粉はスーパーキング200gと薄力粉50gです。
なんだか妙に頭でっかちww まるでマリオのきのこみたいです^-^
キャンプ用のBBQの鉄板をガスレンジに置き、手前と奥の2箇所で加熱、バンズはヒールとクラウンに切り分けて焼き目を付け、卵はバンズ型(テフロン加工なのでくっつかず調度よい)で焼いておきます。
タマゴは目玉焼きにすると黄身に火が通るのに時間がかかるので、黄身は崩して、混ぜないまま焼きます。白身と黄身が分かれた玉子焼きみたいなのができます^^ たまごは、あまり長く時間を欠けると固くなるので、時間配分が大切です。
ハンバーグは、例によって「レンジパン」で焼きます。片面3分でレンジにお任せできれいに焼き上げてくれます。牛豚合挽きでふんわりジューシー。レンジハンバーグの特徴です。油を加えない(しかも肉脂は落ちる)のでヘルシーなのもマル♪
パティには少し強めの塩胡椒としておきます。
ヒールに辛子マヨ、レタス、再度辛子マヨ、たまご、パティ、ピクルス、クラウンと重ねてハンバーガーの完成です。
猛烈に頭でっかちのバーガーが完成。
クラウンからぐーっと押し付けて潰してから、口いっぱいに頬張ります^-^
(゚д゚)ウマスグル!
大成功だったかもしれません^^
ご馳走さまでした。
コメント
素敵な景色ですね!こういう所を歩いてみたいです。
きれいなピンク色で、はっきりしたこの色もまた良いですね。
濃い目のピンク色と菜の花の黄色、春らしい色の組み合わせで素敵でしょうね。
元気のいいバンズ!ホントだ!マリオのきのこみたいです^^
パテも自分で作って、塩コショウの味付けがおいしそう!
卵もちゃんとまあるく焼いてあるところ、仕事キッチリですね。
ビッグバーガー、これなら大満足ですね!
2013-03-05 14:46 かなぱん URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2013-03-08 22:54 編集
Re: タイトルなし
> こんにちは♪
> 素敵な景色ですね!こういう所を歩いてみたいです。
> きれいなピンク色で、はっきりしたこの色もまた良いですね。
> 濃い目のピンク色と菜の花の黄色、春らしい色の組み合わせで素敵でしょうね。
河津桜は最近は色んなところにありますけれど、
河津桜の原木は今も東伊豆河津町にあります^^
最近は色んな場所で河津桜祭がありますが、季節的に菜の花や水仙と重なるので、
2~3種の花を一度に楽しめるのもステキです♪
> 元気のいいバンズ!ホントだ!マリオのきのこみたいです^^
> パテも自分で作って、塩コショウの味付けがおいしそう!
> 卵もちゃんとまあるく焼いてあるところ、仕事キッチリですね。
> ビッグバーガー、これなら大満足ですね!
やっぱりデカいバーガーは何か持ってます^^
んまいのはもちろんですけど、妙に惹きつけられるものがあります♪
サンドイッチやバーガー、大好きです^^
2013-03-10 14:08 KAZ@Laidback URL 編集