アボカドディップのサンドイッチ
先日、インドネシア料理を食べにいきました。
最初は、猛烈に野菜が食べたい…と、野菜の多いバイキングを探すつもりだったんですよね。シズラーとか、最近よくある食べ放題系で。。。
シズラーだと生野菜・茹で野菜なんかが多く食べられますし、惣菜バイキングだと煮物などの野菜の惣菜が食べられます。
が、店選びをしていて見つけてしまった「ナシゴレン」の文字^^;
「ナシゴレン」って、妙に強くないですか?夫婦揃って抗い難いものを感じ、「猛烈に野菜」を忘れてフラフラとインドネシア領内へ侵入してしまいましたwww
で、食べ放題!
2人なので、最初に2品ずつ計4品注文して、その後は、各1品計2品ずつ注文してゆくスタイル。
まずは何はともあれ「ナシゴレン」。もちろん目玉焼きのっけ^^
他に、空芯菜の炒め、茹で野菜の何とかソース(ピーナツ味)、チキンの何とかソース。
次の2品は、揚げ春巻き、串焼きの盛り合わせ(10本)、
さらに次の2品は、海老から挙げ、ビープのココナツカレー、
さらにさらに2品…と思ったら、奥さんがギブアップ。
まあ、σ(・_・)も控えめの方がよいのは確かなので、追加を断念。
お店はこちら ⇒スラバヤ
また行こうと思います^^
次はミーゴレンです♪
以前の記事にも書きましたが、アボカドって保存がきかないし、実はすぐに変色するし…で、スーパーが徒歩圏内にない我が家的には、好きな時に食べられない食品の1つがアボカドでした。
ある時、冷凍のディップの存在を知って購入してみたら、パック1個の内容量が多くて、夫婦2人だと持て余し気味であることを除けば、好きな時に食べられない問題は解決してしまいました。
前日夜から冷蔵庫に移しておけば、一晩で解凍されていますし、急ぐ場合は流水で15~20分ぐらいで解凍できちゃうので、突然思い立っても十分「好きな時に」をクリアできちゃいます^^
■ガーリックチキンのアボカドサンド
自家製の食パンに、ガーリック強めに皮目をカリっと焼いた鶏モモ肉。
隠し味にアボカドと相性のよい醤油をほんのチョロっと。
レタスの上のマヨネーズは、ワサビマヨ。
そしてアボカドディップ。
■ポークソーセージの食パンドッグ
ほんの気持ち奮発して、美味しいポークソーセージを購入。
ドッグパンがなくても、焼きたてのふわふわ食パンがあれば「食パンドッグ」に♪
ケチャップ
焼きソーセージ
アボカド
ふわふわ食パン
と重ねて、食パンの対角の角を合わせて、楊枝で留めてトースターで焼けばできあがり。
(焼くと、楊枝を外してもそのままの形を維持します)
■アボカド巻き
使い道はサンドイッチだけじゃありません。のり巻きにも^^
具材は何でもOK。アボカドと相性がよい…と思われる食材を何でも乗せて海苔で巻くだけ。
鮪の切り身とディップをご飯の上にのっければ、アボカド鮪丼も速攻でできちゃいます。
ってな感じで、パンでもご飯でも、手軽に手早く使えるアボカドディップですが、メキシカン系のエスニックなアボカド風味のディップと違い、す~~ぐ変色してしまうのは、アボカドの性質そのまま。
なので、残念ながらお弁当には不向きなんですよね・・・。
でも、簡単で美味しい冷凍アボカドディップ、お気に入りです^^
コメント
アボカドって私にとってまだ使いこなせていない食材なんです^_^;
色々参考にさせていただきます^^♪
2013-02-11 19:08 サヨ URL 編集
Re: タイトルなし
> こんばんは。
> アボカドって私にとってまだ使いこなせていない食材なんです^_^;
> 色々参考にさせていただきます^^♪
いえいえ、私は使いこなせず諦めてしまった結果がこれです^-^
いつなんどき・・・には冷凍ものを使うようになって無駄にはしなくなりました。
生のアボカドももちろん買うのですが…。
2013-02-12 01:46 KAZ@Laidback URL 編集
美味しそう過ぎます・・・。
前回Kazさんにご指摘いただいたアボガドの木について私も調べました・・・ちょっと愕然としています。(^^;
もう少し様子を見ようと思いますが・・・
アボガド食べ放題が夢と消えるのかもしれません。
2013-02-12 09:46 ちびだこ URL 編集
インドネシア料理の食べ放題があるんですか!
「ナシゴレン」うん、強い強い^^;
フラフラと行ってしまうのはわかりますよ~。
ああ、串焼き食べたいなあ~。
ピーナッツソースもおいしいんですよね。
ミーゴレンも是非!!
アボカドディップ、便利そうですね。
食べごろになるのを待つ日数も計算して買うのですが
うっかり忘れたりして、あまり食べてないです。
ディップになってるのならいつでも使えますね。
海苔巻きにも手軽に巻けそう。
自分でカットして海苔巻きに入れようとすると、
あのカーブの部分が・・・妙に難しい(笑)
食パンドッグもおいしそうです~^^
ソーセージはちょっとおいしいのを挟みたいですね。
2013-02-12 11:53 かなぱん URL 編集
色々なメニューがあって参考になりました。
サンドイッチにすれば、手軽に楽しめそうですね。
応援させていただきました。
2013-02-12 13:40 くきは URL 編集
Re: タイトルなし
> あ゛~お腹が空きました!
> 美味しそう過ぎます・・・。
>
> 前回Kazさんにご指摘いただいたアボガドの木について私も調べました・・・ちょっと愕然としています。(^^;
> もう少し様子を見ようと思いますが・・・
> アボガド食べ放題が夢と消えるのかもしれません。
夢と消えたら悲しいですねえ・・・^^:
でも、アボカドは自家栽培できないって聞いたもので。
ごめんなさいです。。。
2013-02-12 15:04 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> こんにちは♪
> インドネシア料理の食べ放題があるんですか!
ありました^^
本文にお店のリンクを追加しましたので参考にしてみてください。
港北店なんですが、他のお店も同じメニュー、システムかどうか分からないです。。。
> 「ナシゴレン」うん、強い強い^^;
> フラフラと行ってしまうのはわかりますよ~。
> ああ、串焼き食べたいなあ~。
> ピーナッツソースもおいしいんですよね。
> ミーゴレンも是非!!
ですよね。
ナシゴレンって言葉にどうも弱いです^^;
> アボカドディップ、便利そうですね。
> 食べごろになるのを待つ日数も計算して買うのですが
> うっかり忘れたりして、あまり食べてないです。
> ディップになってるのならいつでも使えますね。
> 海苔巻きにも手軽に巻けそう。
> 自分でカットして海苔巻きに入れようとすると、
> あのカーブの部分が・・・妙に難しい(笑)
>
> 食パンドッグもおいしそうです~^^
> ソーセージはちょっとおいしいのを挟みたいですね。
アボカドはこれを見つけてから、食卓に上る回数が俄然増えました^^
手軽だし、お値段もそんなに高くないし・・・。
(あ、でも冷凍品なのでクール送料が結構高いですが)
知ってます?冷凍のダイスのアボカドもあるんですよ~~^^
2013-02-12 15:08 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> アボガドは、スライスしてわさび醤油一辺倒なのですが、
> 色々なメニューがあって参考になりました。
> サンドイッチにすれば、手軽に楽しめそうですね。
ペーストもありますし、ダイスも冷凍で売ってるんですよ。
サラダとかだとダイスの方がいいかもしれませんね。
お手軽なのがなによりです^^
> 応援させていただきました。
ありがとうございます。
こちらからもお邪魔して、とりあえず応援だけ・・完了です^^
よろしくお願いいたします。
2013-02-12 15:10 KAZ@Laidback URL 編集
美味しそう~~
アボカド大好きなんでね、 じ~っと見つめてしまいました^^
チキンの厚みもまた良いですね。 じゅる~
ナシゴレンも大好き。
空芯菜も大好き、 本格インドネシア料理 食べてみたいな~
>言葉の通じない親戚って気になる~~
あぁぁぁ~ 実は英語なんですよ 私まったくダメで お恥ずかしい。
☆
2013-02-12 15:36 mana URL 編集
Re: タイトルなし
> Kazさん こんにちは♪
>
> 美味しそう~~
> アボカド大好きなんでね、 じ~っと見つめてしまいました^^
> チキンの厚みもまた良いですね。 じゅる~
これ、お気に入りなんです^^
チキン+アボカドはご飯のおかずにもしちゃいます♪
> ナシゴレンも大好き。
> 空芯菜も大好き、 本格インドネシア料理 食べてみたいな~
先日のが本格的かどうか、比較対照を知らないので定かじゃないですが、
好きなんです、ナシゴレンが^^
チャーハン好きと似てるかな。ナシゴレンって聞くとダメなんです^^
> >言葉の通じない親戚って気になる~~
> あぁぁぁ~ 実は英語なんですよ 私まったくダメで お恥ずかしい。
> ☆
というか英語を話す親戚がいるってのがすごいです。
ウチの東北の親戚のおばあちゃんも何言ってるか分からないです^^;
2013-02-12 18:44 KAZ@Laidback URL 編集