fc2ブログ

2013/01/26

コーンバターの炊き込みご飯

P1070695b.jpg

コーンバターラーメンならぬ、コーンバターの炊き込みご飯です^^
ぷりぷりしたコーンにバターのコクが絶品です。ほんの少しのお醤油でぐーんと風味アップです♪



この週末は寒いみたいですねえ。
東京や横浜でも氷点下だとか…。アリエナイ^^;


最近気づいたのですが、ワタクシ、寒さに鈍感なようです。鈍感というか、寒いことに気づかないみたいなんです。

例えば、冷たい水の中に手を入れると、手は冷たいですけど寒くはないですよね?

あれが体全体で起こっている感じ…と言えばいいのか、確かに身体は周囲の空気を「冷たい」とは認識しているのですが、「寒い」とは思わないんですよね。

それで今シーズンはやたら風邪をひくのではないか…と思い至った次第です。



元来暑がりのワタクシは、空気は冷たいけれど、それはかえって心地よいぐらいで寒くはないし、冷たくないように上に何か羽織ったりすると、すぐに暑くなって汗をかいたり…^^;

なので、心地よい冷たさのままにしていると、いつの間にか、鼻水が出てて、喉がイガイガし始めてる…って感じなのです。



先日そのことに気づいて意識して服を多めに着たり、夜寝る際にかけるものを1枚増やしたら途端に風邪をひかなくなりました・・・。

こんなことってあるんですかね。冷たいけど寒くない、なのに風邪をひく・・・。

え、ブーデーだから?
それを言っちゃあ、実(身)も蓋もありません(無駄な身=贅肉はありますが)。






最近、また「炊き込みご飯」というか「かやくご飯」というか…がお気に入りです。どうも周期があるようで、しばらく色んな炊き込みご飯を楽しんで、飽きてしばらくご無沙汰…というパターンを繰り返しているような気がします。

冒頭の「コーンバター」の炊き込みご飯は最近のヒットご飯です^^


▽▽▽▽▽     

※ちなみに我が家のご飯は、いわゆる金芽米です。
金芽とは、胚芽がお米に残って、黄色く見えることをいいますが、
我が家は自家精米なので、胚芽やふすまが少し残るように精米しています。
(大きな画像で見てもらうと、金芽が良く見えると思います)
これに雑穀を混ぜる等、ご飯大好きな分、栄養のこともちょっとだけ…^^

△△△△△     




ご飯を炊く際に、コーンとバターを一片入れて炊きます。

食べる際にお醤油を一垂らし…で、もうウマウマなのです^^




その他にも、

P1070801b.jpg

山菜の炊き込みご飯や、

P1070738b.jpg

ひじきと枝豆、お揚げの炊き込みご飯、
(冬ならでこそのお弁当に炊き込みご飯~夏は炊き込みご飯、腐っちゃう^^;)

P1070462b.jpg

アサリとグリーンピースの炊き込みご飯
(こちらもお弁当ご飯)


この他にも、定番の「鶏肉と牛蒡」とか、「ジャコと蕪葉」「牡蠣」「鮭(あとでイクラを乗せて親子に)」「岩魚(自釣)」「鯛」「きのこ」など、炊き込みご飯って妙に旨いですよねえ^^ 好きなので(飽きて周期が終わるまでは)毎日でも食べたい感じです^^


何か美味しくて目新しい炊き込みご飯があったら教えてくださいな^^



ご馳走さまでした。
関連記事

コメント

非公開コメント

コーンバターの炊き込みご飯、これなら私にも失敗なく出来そうです!
コーンとバターなら、常にストックがあるし。
でも、この組み合わせで炊き込みご飯が出来るなんて
思いつかなかったなぁ~。
KAZさん、いつも美味しく&簡単に出来そうなレシピの
ヒントを与えてくれて、ありがとうございますv-398

はじめまして

 v-20金芽米・・・って、金メダル選手がCMに出てたやつですか?
うちは農村地帯にあるので、コイン式精米所に30キロ玄米袋を持って行き、300円入れて ついてきます。
イマイチ 金芽にならない?または 玄米っぽいので、家庭用の5合精米機を買いました!


追伸  沖縄みやげに、レトルトの かつお炊き込みご飯と、豚角煮ご飯が売ってました!どっちも3~4センチの塊がごろごろv-37

KAZさん こんにちは♪

美味しそうです~~
コーンバター自体も好きですけど、
これがごはんともよく合いますね^^

どのごはんも美味しそう^^
お弁当も久しぶり^^ ちゃんと作られているんですね~

体温が1度下がると、免疫力は3倍も減るそうです。
逆に上げると、5~6倍高まるそうですからね~
風邪予防、体を冷やさないことも大きいですよ。

ちょっとお焦げの醤油風味なんか加わったらもう たまりません~~
>グルクン旬は夏ですからね~
でも 沖縄近海のグルクンは庶民の口にはなかなか・・・・
観光客用にホテルとかに取られるんだろうな。
こちらも最低気温は北部で10℃を切ったりしていますよ。
でも 今年はほんと特に暖かいです。

コーンバターの炊き込みご飯。。。
美味しそうですね~e-343

とうもろこし嫌いな息子が居るので、
家では作れませんけど、
お友達のところで作ってみたいです。

そのお友達、えのきとツナのカレー風味炊き込みご飯を
作ってくれた事があったんですが、
すっごく美味しかったですよ~e-446
カレー風味ってカレー粉を使ってました。

炊き込みご飯って便利ですよね~e-343
我が家もダンナと息子、大好物です。

こんにちは♪
コーンバターに醤油、まさにラーメン!
いえいえ、ご飯でもおいしそうです!
この記事を見て、炊き込みご飯が食べたくなってしまったので、今日は炊き込みご飯です。
レンコンとひじき、ツナとにんじんを入れておしょうゆ味で炊き込みにしようっと。

お弁当もきっちり作られていてすごいです^^
ご飯に具が入っていると、華やかになるし食べやすいですよね。

この冬は寒いですねえ。
「寒いなあ」と思わなくても、ちゃんと重ね着をして風邪ひかないようにしてくださいね~^^

Re: タイトルなし

こんにちわ>サプリメント管理士さん

> コーンバターの炊き込みご飯、これなら私にも失敗なく出来そうです!
> コーンとバターなら、常にストックがあるし。
> でも、この組み合わせで炊き込みご飯が出来るなんて
> 思いつかなかったなぁ~。
> KAZさん、いつも美味しく&簡単に出来そうなレシピの
> ヒントを与えてくれて、ありがとうございますv-398

お褒め頂き光栄です^^
「コーンバターご飯」はたまたま閃いたんです。ラッキーでした♪
バターの量が肝です。
お好みですけど、多すぎると油ぽくなるし、少ないと滑らかさが出ない…。
レストランとかで出るトースト用の小さなバターあるじゃないですか?
あれの2/3ぐらいかな、ご飯3合に対して。
お試しください。

Re: はじめまして

こんにちわ>ゆっこさん

ようこそです^^
ご訪問&コメントありがとうございます。

>  v-20金芽米・・・って、金メダル選手がCMに出てたやつですか?

んーー、分からないです^^;
金芽米というのは、トーヨーライスの商品名なんですよね。
胚芽が残っているお米を指す一般名詞ではないのです^^;

> うちは農村地帯にあるので、コイン式精米所に30キロ玄米袋を持って行き、300円入れて ついてきます。
> イマイチ 金芽にならない?または 玄米っぽいので、家庭用の5合精米機を買いました!

ウチは4合の精米機です。
ウチのは胚芽で精米して、自動で切れる時間より少し短めに終わらせています。
食感が悪い場合には、少し強めに精米したお米(つまりより白米に近い)を混ぜると
粘りやもっちりした食感が出るみたいです。

> 追伸  沖縄みやげに、レトルトの かつお炊き込みご飯と、豚角煮ご飯が売ってました!どっちも3~4センチの塊がごろごろv-37

あー、ウチにもお土産で頂いた「ジューシー」という炊き込みご飯の素があります。
沖縄は炊き込みご飯、多いのかしら??

これからもよろしくお願いいたしま~す^^/

Re: タイトルなし

こんにちわ>manaさん

> KAZさん こんにちは♪
>
> 美味しそうです~~
> コーンバター自体も好きですけど、
> これがごはんともよく合いますね^^
>
> どのごはんも美味しそう^^
> お弁当も久しぶり^^ ちゃんと作られているんですね~

お弁当は相変わらずセンスがなくてハズカシイのですが、ほぼ毎日作っています。。。

> 体温が1度下がると、免疫力は3倍も減るそうです。
> 逆に上げると、5~6倍高まるそうですからね~
> 風邪予防、体を冷やさないことも大きいですよ。

へぇ~~、免疫力も影響するんですかあ・・・。
それじゃあ風邪をひくはずですね^^;

> ちょっとお焦げの醤油風味なんか加わったらもう たまりません~~
> >グルクン旬は夏ですからね~
> でも 沖縄近海のグルクンは庶民の口にはなかなか・・・・
> 観光客用にホテルとかに取られるんだろうな。
> こちらも最低気温は北部で10℃を切ったりしていますよ。
> でも 今年はほんと特に暖かいです。
> ☆

>沖縄近海のグルクンは庶民の口にはなかなか
え、そうなのですか?沖縄のお魚なのに。。。

> こちらも最低気温は北部で10℃を切ったりしていますよ。
> でも 今年はほんと特に暖かいです。

あはは、何をおっしゃる。
こちらでは、「最高」気温が10度切ってますって^^;
羨ましすwww

Re: タイトルなし

こんにちわ>ニコナッツさん

> コーンバターの炊き込みご飯。。。
> 美味しそうですね~e-343
>
> とうもろこし嫌いな息子が居るので、
> 家では作れませんけど、
> お友達のところで作ってみたいです。

コーンがお嫌いだなんて@@
σ(・_・)は、スナック菓子やパンのトッピングでも肉料理の付けあわせでも
なんでもコーンが大好きなんです^^

> そのお友達、えのきとツナのカレー風味炊き込みご飯を
> 作ってくれた事があったんですが、
> すっごく美味しかったですよ~e-446
> カレー風味ってカレー粉を使ってました。
>
> 炊き込みご飯って便利ですよね~e-343
> 我が家もダンナと息子、大好物です。

カレー風味のピラフ・・・ですかねえ。美味しそうです。
カレーって、万能ですもんね^^

Re: タイトルなし

こんにちわ>かなぱんさん

> こんにちは♪
> コーンバターに醤油、まさにラーメン!
> いえいえ、ご飯でもおいしそうです!
> この記事を見て、炊き込みご飯が食べたくなってしまったので、今日は炊き込みご飯です。
> レンコンとひじき、ツナとにんじんを入れておしょうゆ味で炊き込みにしようっと。

炊き込みご飯ってみんなお好きですもんね。
ご飯だけどんどん食べちゃってダイエットにはよろしくないかも…ですがww

> お弁当もきっちり作られていてすごいです^^
> ご飯に具が入っていると、華やかになるし食べやすいですよね。

お弁当はセンスなくて恥ずかしいです^^;

> この冬は寒いですねえ。
> 「寒いなあ」と思わなくても、ちゃんと重ね着をして風邪ひかないようにしてくださいね~^^

あはは、ご心配をおかけしております。すみません。
最近は「冷たい」を感じないよう、1~2枚多く着るようにしています^-^