土鍋焼きいも
我が家はちゃんと「焼きいも」にして頂きます^^
これは、あの種子島産の「蜜芋」と言われる品種(さつまいも)。
「蜜芋」は、安納芋の中でも特に甘くて美味しいんだそうです。ちょっとお高め^^;
去年、カインズホームの通販で「石鍋」を買った際に、送料無料にするのに少し金額が足りなくサイトを物色していて見つけたのがこちら。
焼きいも専用土鍋。なんと800円ナリ♪
使い方~つまり焼きかたはとっても簡単。
最初に土鍋を空のまま中火で熱する。んで、こんな風に中に焼きいも中に入れて弱火で10分ぐらい。さらに転がして反対側も10分ぐらいで焼けちゃう。
焼き目が付かない部分も、土鍋の遠赤外線でほっこり焼ける!自宅でこんなに簡単に焼きいもが焼けるなんてステキでしょ?
この冬は焼きいも三昧なのです^^
サツマイモだけじゃなく、ジャガイモでも、サトイモでもOK♪
焼いたジャガイモのポテトサラダも旨かったですよ。
あまりに長時間放っておくと、このように焦げます。
でも、またこの焦げが旨いので、最近は使い慣れてきたので30分ぐらい放っておきます。
他にも焼けるものがあると楽しいと思って、色々探すけれど芋以外って案外ないもの…。
栗とかも焼けるんじゃない?と思うのだけれど、猿蟹合戦を思い出すと怖くて焼けない^^;
「こんなの焼いたら旨そうじゃない?」的ご意見募集中♪
ご馳走さまでした。
コメント
焼き芋専用土鍋!しかも800円?!
レンジじゃなくて、ちゃんと焼くのがいいですよね!
ジャガイモもおいしそうです^^
栗は・・・あはは、そうですね、バーンと破裂しそうです。
この土鍋で冬の楽しみが増えましたね♪
2013-01-13 13:13 かなぱん URL 編集
Re: タイトルなし
> 焼き芋専用土鍋!しかも800円?!
> レンジじゃなくて、ちゃんと焼くのがいいですよね!
> ジャガイモもおいしそうです^^
> 栗は・・・あはは、そうですね、バーンと破裂しそうです。
> この土鍋で冬の楽しみが増えましたね♪
こんばんわ、かなぱんさん。
奈良に帰省しています。昨夜8時ごろ川崎を出発して、先ほど到着してお風呂で温まったところです^_^
800円てすごいですよね、でも値段からしたらすごーく役立っています。お買い得とはこう言う事…かな^ ^
なにか、土鍋で焼いたら美味しそうなもの、教えてくださいな。
あいぽんからのお返事でした(^-^)/
2013-01-14 04:14 KAZ@Laidback URL 編集