シナモンアップルパイ
忙しい忙しい…といってブログ更新ができないと嘆いているワタクシ、実は時間的には記事を書くぐらい、そう時間は取らないので、書こうと思えば書く時間はあるのかもしれません。。。
なのに、なぜ更新しないのか…というと、手が痛いんです。
ワタクシの仕事はパソコン入力が主体。
WEBの制作・運営・SEOがお仕事なので、なにしろ「打つ!」「打つ!」「打つ!」
1日だいたい12~14時間ぐらいPCに向かっていて、そのほとんどを入力しているんです。
なので、その上、ブログの記事を「打つ」のは気持ちが萎えちゃう…というのがホントのところ。
でも、今回久々に更新したら、皆さんが早速コメントつけてくださって、心配して頂いてたとか言って頂いてちょっと感動^^ なので、従来より記事のボリュームを縮小して、広告が出ない~1ヶ月~うちに更新しよう…と、今年最初の決意はこれでした(笑)。
もうちょっと間隔あけずに更新するようにしますので、本年もよろしくお願いいたします^^
スポンサーリンク
義父からは野菜、義母からは林檎。。。ほんと、助かっちゃう^-^
この林檎、蜜入りなので生で食べた方が旨いので、ついつい生のまま食べちゃう。
12個(二人で12個のりんごは多い!)の最後の1個になってようやくパイ作りしました^^
まあパイ作りって言ったって、冷凍の市販のパイシートで作るわけだから何も難しいことはないんです。電子レンジで作った林檎のフィリングを2枚のシートで挟んで、周囲をフォークで押し付け、オーブンで焼けば出来上がり♪誰でもできる^^
フィリングは今回はシナモン入りに。
お砂糖は使わず、人口甘味料(パルスィート)で。
後で気づいたけど、好きな蜂蜜入れればよかった。。。
(蜜蜂が可愛いと思えるほど蜂蜜好き^^)
パンに使う無塩バターを少々と、シナモンをまぶしてルクエ(久々登場!)に放り込んでレンジでチン。途中で1回だけトングで上下混ぜただけ。放ったらかしの15分間^^
スポンサーリンク
パイシートは1/4でカットすることを想定して、その間に切れ目を入れる。切れ目を入れると、そこでシートが伸びてくれるのでフィリングを詰め込みやすいし。
パイの上側に卵液を塗って、200度のオーブンで20~30分焼いて完成♪
よくパイシートを小さく(1/4とか)カットして、その中にフィリングを入れて…ってレシピがあるけれど、それだとパイの中にフィリングが詰め込めないので、シートの大きさのまま目いっぱい詰め込んで、まず焼いちゃう。食べる時にカットすれば、甘い林檎たっぷりのパイになっちゃう♪
ウチのオーブン、どうも右側がよく焼ける傾向・・・。
そんなことってあるのかな?
パンの時もそうだし。。。
サクっとしてて、シナモンの香りと甘い林檎のフィリング・・・目分量の超適当だったけど、幸いにしてグッドバランス^^ 旨いねぇって奥さんとバクバク食べちゃいました♪
ご馳走さまでした。
よろしければ応援お願い致します。



次の記事の励みになります。
ありがとうございますm(_ _)m
コメント
なんて美味しそうなんでしょう
市販の冷凍パイシートだから簡単と言いつつ、
私が焼くと、こんなにパリッと焼けないですものぉ~^^
パイって冷めてからも美味しいけど、熱々で食べるのが大好きです!
オーブンって癖がありますよね。
以前使っていたものは万遍無く焼けたんだけど、
現在使用しているものは200度の設定でも
180度じゃないの?っていうくらい温度が上がらないので
いつも焼きが甘くなってしまうんです
2013-01-09 02:16 サプリメント管理士 URL 編集
すっかりご無沙汰でごめんなさいm(--)m
一日の半分以上はPCに向かっているんですね。
腱鞘炎になってしまいそうだし、肩こりは大丈夫?でしょうか。。。
蜜林檎がたっぷり入ったアップルパイ美味しそうですね!!
お忙しい中でも、こういったものを作ってお二人でいただく!
なんだか微笑ましいです♪
私もぼちぼち更新になりそうですが、
今年もよろしくお願いします^^
2013-01-09 06:04 プクリンママ URL 編集
私も作ろうかな?
こんなにうまくできるかどうか?
りんごもあるし、美味しそうです、
今年もいろいろと教わりますね。
よろしくお願いします。
2013-01-09 11:20 ミキママ URL 編集
くぅ~~(>_<) 美味ししそう!!
甘いものはあまり食べない方なんだけど
パイは大好きなんですよね~
昔は私もそのシートをよく使って作ったものだけど・・・
冷凍パイシートって ここ数年でかなり値上がりしてません?
自分で作るには手間暇かかるパイシート。
あ~ でも見ると食べたくなります^^
>体を冷やす きゅうりも抗酸化食品だそうですよ、
家の中は暖かいなら 大丈夫じゃないですか?
ダメかな?
私は大根の千切りサラダとか大根おろしを好んで食べてます^^
おろし生姜とハチミツをお湯で割っても美味しいんだけどな~
後は好みの問題ですね^^;
☆
2013-01-10 15:14 mana URL 編集
Re: タイトルなし
> うわぁ~ この時間に見てはいけないものを見てしまった(^^ゞ
> なんて美味しそうなんでしょう
> 市販の冷凍パイシートだから簡単と言いつつ、
> 私が焼くと、こんなにパリッと焼けないですものぉ~^^
> パイって冷めてからも美味しいけど、熱々で食べるのが大好きです!
アツアツで、アイスのっけて^-^
温度と時間さえ間違わなければきっとパリっと焼けると思います。
だって私、何も注意を払ってませんものwww
> オーブンって癖がありますよね。
> 以前使っていたものは万遍無く焼けたんだけど、
> 現在使用しているものは200度の設定でも
> 180度じゃないの?っていうくらい温度が上がらないので
> いつも焼きが甘くなってしまうんです
電気オーブンは表意温度より確実に低いらしいですよ。
新しい300とか、400度まで上がるオーブンが欲しいす^^
2013-01-11 19:17 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> あけましておめでとうございます~
> すっかりご無沙汰でごめんなさいm(--)m
> 一日の半分以上はPCに向かっているんですね。
> 腱鞘炎になってしまいそうだし、肩こりは大丈夫?でしょうか。。。
腱鞘炎は最近あまり出ないですが、肩こりはかなり重症です。。。
マッサージチェアが壊れてしまったので、肩と背中が痛い毎日です^^;
> 蜜林檎がたっぷり入ったアップルパイ美味しそうですね!!
> お忙しい中でも、こういったものを作ってお二人でいただく!
> なんだか微笑ましいです♪
忙しいので手間のかかるものは作れなくて・・・
でも、出来立てはどんなものでも美味しいですからねえ^-^v
> 私もぼちぼち更新になりそうですが、
> 今年もよろしくお願いします^^
こちらこそよろしくお願いいたしま~す♪
2013-01-11 19:19 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> わー美味しそうですね。
> 私も作ろうかな?
> こんなにうまくできるかどうか?
できます、できます。
フィリングさえできてしまえば、包んで焼くだけ。めちゃ簡単です!
> りんごもあるし、美味しそうです、
> 今年もいろいろと教わりますね。
> よろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いいたします♪
2013-01-11 19:20 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> KAZさん こんにちは♪
>
> くぅ~~(>_<) 美味ししそう!!
>
> 甘いものはあまり食べない方なんだけど
> パイは大好きなんですよね~
あまいもの以前に、パイはバターがとんでもなく入っているので超甲カロリーですよねえ^^;
> 昔は私もそのシートをよく使って作ったものだけど・・・
> 冷凍パイシートって ここ数年でかなり値上がりしてません?
> 自分で作るには手間暇かかるパイシート。
> あ~ でも見ると食べたくなります^^
滅多に買わないので値上がりに気づいてないかも^^;
自分でなんか作ろうと思ったことないですよww
> >体を冷やす きゅうりも抗酸化食品だそうですよ、
> 家の中は暖かいなら 大丈夫じゃないですか?
> ダメかな?
> 私は大根の千切りサラダとか大根おろしを好んで食べてます^^
> おろし生姜とハチミツをお湯で割っても美味しいんだけどな~
> 後は好みの問題ですね^^;
> ☆
へえ、きゅうりもですね。
大根はおろしにして鍋にも使いますもんね。
考えたら生で結構食べてますね、冬でも。すみませんww
おろし生姜をお湯で割る。。。数少ない苦手食品の代表だす^^;
奥さんもそうですけど、女性は生姜茶とか好きデスヨねえ。
2013-01-11 19:24 KAZ@Laidback URL 編集
初めまして♪
コメントさせて頂くのは初めてなんですが、
いつもとっても美味しそうなお料理なので、ブログの更新、
楽しみにしていました
アップルパイ、私も市販の冷凍パイシートで作りますが、
KAZさんのアップルパイ、すっごく美味しそうですね
またご訪問させて頂きますね
手の方、お大事になさって下さいね
2013-01-13 08:27 ニコナッツ URL 編集
Re: 初めまして♪
> KAZさん、どうも初めまして
> コメントさせて頂くのは初めてなんですが、
> いつもとっても美味しそうなお料理なので、ブログの更新、
> 楽しみにしていました
ありがとうございます^^
コメントいただけて嬉しいです♪
> アップルパイ、私も市販の冷凍パイシートで作りますが、
> KAZさんのアップルパイ、すっごく美味しそうですね
写真には少し自身があります・・・って違うか^^;
でも、アップルパイは技も工夫もないので、画像がたまたま上手く撮れたせいが大きいのは事実かもしれませんwww
> またご訪問させて頂きますね
>
> 手の方、お大事になさって下さいね
ありがとうございます。
また是非お立ち寄りください♪
2013-01-13 12:02 KAZ@Laidback URL 編集