伊豆のおいしいもの-1
奥さんの休暇を利用して、伊豆へ1泊旅行へ出掛けました。
伊豆で出会ったグルメのご紹介です^^
→伊豆で見た紅葉のフォトはこちら
普段はバカチョンのデジカメしか持って行かないのですが、今回は、GF1+パンケーキをお供に連れてゆきましたので、本館・別館とも、少し「写真」を載せてみようと思います。
■伊豆牛バーガー
少し前にテレビ番組で紹介してたのでご覧になった方も少なくないかも。
っていうか、とんでもなく見つけられない場所に…^^;
伊豆高原(伊豆急が開発した別荘地)って、そもそも入り組んでて分かりにくいのに、その中の奥の奥にあって、周囲にはお店なんて全然ない場所・・・テレビもよく見つけたよね…って感じ。
それだけに静かで落ち着いてていい感じのお店。。。
ハンバーグ、伊豆牛だから…というわけではないかもしれませんが、ふんわりと焼かれていて、ふかふかのパンと相まって、まずまず旨いバーガーでした♪
こちらは、同じ伊豆牛ハンバーグを使ったランチセット。いろんな小鉢がたくさんです♪
ご飯と味噌汁にお新香も。
ご飯の炊き方が上手。ふっくら艶やかに炊けていました♪
こういう静かなところでのんびりと昼飯を食えるのも旅の醍醐味だなあ…なんてまったりしていると、突然騒々しくなりました。
常連さんが来て、客も従業員も店の主人(女性)までが加わって、人を憚らぬ大声で挨拶するわ、冗談かまして笑うわ…、それまでの静寂はどこへやら・・・。
失われた静寂さ、ばったりした時間の流れはかき消されて不快な思いだけ募るので、早々に退散しました。
■宿の夕食
金目の煮つけ。
関西出身のご主人の味付けは、もう少しだけ濃い目だと良かったなあ^^
お酒を飲みながらつまむにはちょうどいいんだけど、ご飯のおかず…となるともう少しコッテリ感が欲しいと思いました。濃い目のたれを別添えで、食べる人の好みで調節できたらいいのに。。。
船盛り。
地魚のお造り…ってことだけど、これってイサキだよね。イサキの旬は確か6月ごろでは?^^;
あとは、メダイにイカ、サザエでした。サザエの肝はどこへいったんだろう?出せない鮮度とか?
刺身の1枚の厚さがバラバラなのは、ご主人ご本人曰く…「ご愛嬌」なのかなあwww
あと、伊豆なのに山葵が、練りワサビってのがちょっと悲しいデスネ^^;
ブランド牛の陶板焼き。
どこのブランド牛だっけな?忘れちゃいました^^;
脂は確かに乗っているのだけれど、ちょっとクドい脂で、お肉自体の味があまり分からなかったのは残念だったかも…^^;
この3つが夕食に全て付く…という豪勢なプラン…、でも料金はそう高くない…ってんで選んだのですが、この「大物」3つ以外に、箸休め的なものがなく、お新香も出なかったので、ちょっと口が飽きたかな^^;
でもこちらで一番残念だったのはご飯の炊き方。
好みの問題かもしれませんけれど、夕食・朝食とも水が多すぎてベチャなご飯でした。
海のものも、山のものも美味しいものはなんでも歓迎ですけれど、旨く炊けたご飯とお新香さえあればメシなんてものは旨い旨いと食えるものなんで、逆にそこが残念だと、他をどんなに頑張っても満足感が目減りしちゃいますよねえ。。。
それにしても、お新香が出ない宿の夕食は初体験でしたwww
食後のほうじ茶。
奥さん曰く、美味しいって。。。
私?私はほうじ茶、苦手だったりしますww
というわけで、いいんだけどどこか足りない伊豆旅行初日の美味しいもの…でした♪
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
■撮影
カメラ:Panasonic Lumix DMC-GF1
レンズ:Panasonic LUMIX G パンケーキレンズ
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^




ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪
コメント
伊豆の紅葉写真、見ましたよ~。
キレイですねえ。いい所ですね^^
こんな風景の中を散策するのもいいものです。
お料理、いろいろと出たんですね。
バーガーはボリュームありそうで、お昼には
ちょうどいいかも。
旅館のお料理・・・ご飯は残念でしたね。
お新香もないとは、初めて聞きました。
こういう旅館に行くとどうしても、料理には
厳しくなってしまいますよね。
食べるの大好きだからこそ、見る目が厳しく
なるというか。
続編もあるのでしょうか?
期待しています。
応援☆
2012-11-22 12:48 かなぱん URL 編集
金目の煮つけと舟盛りと牛の陶板焼き、
3つのメインがどん!どん!どん!と出てきただけなんですね^^
野菜サラダとか、おひたし、野菜の煮物系が全くなしだとすると
結構きついですよね。
でも・・・まさか、ご飯に味噌汁は付いたんですよね?w
2012-11-23 18:34 サプリメント管理士 URL 編集
最後のほうじ茶の湯気に、クギヅケでした。
湯気。
今度ねらって撮ってみたいなぁと思いながら、
背景などをじっくりと見させていただきながら、
ポチ☆☆☆☆
2012-11-23 22:29 音函 URL 編集
Re: タイトルなし
> こんにちは♪
> 伊豆の紅葉写真、見ましたよ~。
> キレイですねえ。いい所ですね^^
> こんな風景の中を散策するのもいいものです。
まだもう少し…って感じでしたけどキレイでしたよ^^
> お料理、いろいろと出たんですね。
> バーガーはボリュームありそうで、お昼には
> ちょうどいいかも。
> 旅館のお料理・・・ご飯は残念でしたね。
> お新香もないとは、初めて聞きました。
> こういう旅館に行くとどうしても、料理には
> 厳しくなってしまいますよね。
> 食べるの大好きだからこそ、見る目が厳しく
> なるというか。
まあ料金とのバランスなんでしょうけれど、やはりたまの旅行なので期待shちゃいますよね。
> 続編もあるのでしょうか?
> 期待しています。
> 応援☆
2日目をアップしようと思います。
2012-11-24 14:19 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> ごめんなさい、ちょい笑えちゃいました^^;
> 金目の煮つけと舟盛りと牛の陶板焼き、
> 3つのメインがどん!どん!どん!と出てきただけなんですね^^
> 野菜サラダとか、おひたし、野菜の煮物系が全くなしだとすると
> 結構きついですよね。
前菜みたいな感じだけ・・・。
煮物とか、茶碗蒸しとか、佃煮とか・・・お漬物・・・欲しかったな。
それに野菜不足は否めませんでした。。。
> でも・・・まさか、ご飯に味噌汁は付いたんですよね?w
あまり力を入れていない感じのフツーの味噌汁。。。でした^^;
2012-11-24 14:24 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> お料理、美味しそうですね~^^
> 最後のほうじ茶の湯気に、クギヅケでした。
> 湯気。
> 今度ねらって撮ってみたいなぁと思いながら、
> 背景などをじっくりと見させていただきながら、
> ポチ☆☆☆☆
湯気に食いつきましたか^^
背景とかによって、写らないことがありますものね。
うまく撮れたら、また見せてくださいね♪
2012-11-24 14:25 KAZ@Laidback URL 編集