fc2ブログ

2012/11/16

土鍋でとろとろスペアリブ

大きな肉をカットせずにそのまま煮込めるように…と、大きめで底の平らな土鍋を買いました^^最近は肉を煮込むのはもっぱら土鍋専門で、圧力鍋はもう欲しいと思わなくなりました。

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪


先日、すごいものを見ました。

スマホに文字を打ち込む際に、携帯との一番の違いは入力方法で、いわゆる「フリック入力」というヤツを使うのがスマホ的標準な感じですが、トグル入力オンリーで驚異的な速さで文字を打っている方を見かけました^^



フリックとは、「素早く動かす」とか「弾く」という意味がありますが、フリック入力は指をズラして入力する方法で、これを覚えると入力がかなり速くなり楽になります。

かたや従来の携帯など、「あ」「か」「さ」「た」「な」…の行の段の分だけキーを押して文字を入力する方法を「トグル入力」といい、携帯ではこの入力しかできない機種がほとんどだと思います。



その驚異的に早いトグル入力の達人を見て、ふと、自分は?と考えました。すると、自分ったら、両方ごちゃ混ぜで使っていることに気づきました。

フリック入力は、「あ」「か」「さ」「た」「な」…の行から目当ての文字を探すのは同じで、例えば「え」を打ちたい場合には、「あ」を長押し(といってもほんの一瞬)すると、「あ」の周囲に「い」「う」「え」「お」が現れて、入力したい文字に指をズラすとその文字が入力される仕組みですが、「あ」を押して「い」以下が表示されて指をズラす…時間より、「い」の段までならキーを2回叩くだけのトグルの方が早いと思われるんですね。

なんで、多くの皆さんもそうだと思うんですけど、「い」の段~つまり「い」「き」「し」「ち」「に」「ひ」「み」「り」は、それが含まれるボタンを2回タップして入力し、「う」の段以降は、フリック入力で入力しています。

でも、「い」の段であっても、前の文字が同じ「行」に入っている場合は、フリックの方が早くなるのでフリックで入力するのは例外です。



そんな、より早く入力するために入力方法を使い分けている自分の何倍も早く、トグルだけで猛烈なスピードで文字を打つ少女に、ある種、畏敬の念を感じてしまいました^^;

むかしむかし、ポケットベルが女子高生御用達だった頃にも、同じように、猛烈なスピードでポケベル入力できる少女を畏怖したことがあったのを思い出しました。


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +


新しくできた農協直売所を除いたら、野菜が安かったのと、お肉も売っていて驚きました。お肉も売っているんですね。知りませんでした。

農協というとどうも「野菜」しか連想できないのは発想の貧困さゆえでしょうか…^^;

しかも置いているお肉が旨そうだし、お値段もそこそこ。試しにスペアリブを買ってみました。

なかなか大きくて旨そうなお肉…、ここは当然、土鍋でじっくり火を通しトロトロに…。

もう何回も記事にしているので目新しくないですけど…^^;




土鍋ってすごいのは、ずっと加熱していなくても良いところ。

本当は、火を止めたら、断熱材の容器~例えば発泡スチロールの箱とか~に入れて高温を維持するようにしてやると、もっと加熱時間は短くなり、エコなんでしょうが、ガスレンジの上で火をつけたり消したり…だけでも、遠赤外線効果でお肉がトロトロになってくれます。

もう圧力鍋、いらないなあ^^




P1070443b.jpg

肉を煮込んだ汁をフライパンにとって、醤油ベースのタレを作ってかけました。

手前にσ(・_・)の指が写り込んでいるのはダサダサですが、この写真が一番美味しそうだったので、あえてこれを使いました^^;




P1070445b.jpg

お箸でかる~く千切れるほどトロトロのやわやわ♪

ご飯ガッツリなのは言うまでもありません。




(゚д゚)ウマー

大成功♪



ご馳走さまでした。



+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■撮影

 カメラ:Panasonic Lumix DMC-GF1
 レンズ:Panasonic LUMIX G パンケーキレンズ

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2012_11_16_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^


にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




関連記事

コメント

非公開コメント

KAZさん こんにちは♪

やはり歳を感じます^^;
どんなに新しい機種になっても 若者は対応してますもんね~
メールを打ち込むスピードには驚きます。
土鍋は圧力鍋とは違って 時間は掛かるけど良いできあがりになると思います。
圧力鍋で短時間で調理した素材は柔らかいけど、旨みに欠けます。
保温状態で煮込む土鍋の方がずっと美味しいですよ。
トロトロ感たまりませんね~~

>良かったですね^^ 今回のサッカー。
もちろんこれで満足してはいけないけど、
ザッケローニ監督の采配も良かったんじゃないかと思いました。

寒くなるとこういった煮込み料理が恋しくなりますね♪
熱々&とろとろのお肉を暖かいお部屋で食べれたら最高だろうなぁ~v-398
スペアリブというと、つけ汁に漬け込んでオーブンで焼くという方法ばかりだったのですが、
こちらのKAZさんのレシピのほうが、さらに柔らかく食べれそうです!

美味しそうですね~^^
とろとろ感が伝わってくる写真ですね^^
文字の入力方法に名前がついていたのを初めて知りました^^;
ポチ☆☆☆☆

Re: タイトルなし

こんにちわ>manaさん

> KAZさん こんにちは♪
>
> やはり歳を感じます^^;
> どんなに新しい機種になっても 若者は対応してますもんね~
> メールを打ち込むスピードには驚きます。

ですねえ。驚異的でしたよ・・・^^;

> 土鍋は圧力鍋とは違って 時間は掛かるけど良いできあがりになると思います。
> 圧力鍋で短時間で調理した素材は柔らかいけど、旨みに欠けます。
> 保温状態で煮込む土鍋の方がずっと美味しいですよ。
> トロトロ感たまりませんね~~

へぇ~、そうなんだ<素材は柔らかいけど、旨みに欠けます
だったらマジで圧力鍋いらないなあ。
しかし、ウチったら、だんだん土鍋が増えてて片付かないったらありゃしない^^;

> >良かったですね^^ 今回のサッカー。
> もちろんこれで満足してはいけないけど、
> ザッケローニ監督の采配も良かったんじゃないかと思いました。
> ☆

後半の酒井投入は当たりましたね。
でも反面、長友の前は「?」な感じでした。
彼は駆け上がってリズムを作る選手だと思うので。。。
なにはともあれ、勝てたことだけ、よかったと思いますww

Re: タイトルなし

こんにちわ>サプリメント管理士さん

> 寒くなるとこういった煮込み料理が恋しくなりますね♪
> 熱々&とろとろのお肉を暖かいお部屋で食べれたら最高だろうなぁ~v-398
> スペアリブというと、つけ汁に漬け込んでオーブンで焼くという方法ばかりだったのですが、
> こちらのKAZさんのレシピのほうが、さらに柔らかく食べれそうです!

土鍋でとろとろにしてから、耐熱容器に入れてオーブンで焼く…という手法もありますよぉ。
焼き目が付いた方が香ばしいですが、手間がかかるので今回はパスしましたケドww
でも耐熱容器で焼くのは、チーズを乗せられたりするので幅が広がります♪
お試しあれ~~^^

Re: タイトルなし

こんにちわ>音函さん

> 美味しそうですね~^^
> とろとろ感が伝わってくる写真ですね^^
> 文字の入力方法に名前がついていたのを初めて知りました^^;
> ポチ☆☆☆☆

フリック入力は知っている方、多いですね。
トグルの方は、元々携帯がそういう入力方法オンリーだったので名前の必要がなかったのかも…ですね^^
でもスマホになってフリックが一般的になったことで、前の入力方法の名前がいまになって必要になった…
そんな感じでしょうか^^
面白いものですね♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます