親子丼アレンジ(2)
鶏肉と卵の組み合わせのみで、調理方法のパターンを考えるのが楽しくなってきました♪どんぶりご飯に乗せるという「枠」があるのがまた楽しいんです^^




ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪
先日、本当に久しぶりに釣りに行ってきました。
私がする釣りは、トラウト(鱒)のルアー釣りで、基本キャッチ&リリースなので獲物を持ち帰ることはあまりなく、単純に釣ること自体を楽しむような釣りです。
ただ、自然界でそういう釣りをするのは、私個人的には憚られると思っているので、もっぱらそのための施設~管理釣り場~での釣りになります。
この日は、17時の開始(ナイターの釣り)を目指して、15時半ごろ自宅を出発し、東名高速を南下して裾野ICを目指しましたが、な、なんと!東名集中工事で大渋滞!
普段なら1時間半弱で到着するのに、倍以上の3時間超もかかってやっと到着。釣りを開始したのは、18時40分…、3時間のナイターのつもりが2時間になってしまいました^^;
それでもこの日は魚の活性がよく、すそのフィッシングパークの「あれこれ日記」を読んでいたので、下目のタナも早めに見つけることができて、久々の釣行で、イージーな釣りで楽しませてくれました^^
久々に行ってこんなに釣れちゃうと、また行きたくなっちゃいますね♪
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
今回は親子丼アレンジの2回目。
4品ほど集まったら記事にしよう…と思っていたのですが、毎日親子丼というわけにも行かないので、今回は3品の時点で記事にしました。
■鶏団子の親子丼(親子丼シリーズNo.05)
「つくね」ではありません。鶏団子です。
鶏肉と玉ねぎを叩いて、片栗粉とパン粉を加えて団子にして油で揚げています。
あとは普通に卵でとじて、どんぶりご飯に乗せるだけ…です^^
鶏団子は、茹でずにコクとパンチを出したくて油でカラっと揚げました。
つくねの親子丼も作ったことがありますが、ふわふわとして、それはそれで美味しいのですが、私的にはもっとパンチが欲しかったし、「丼」なので、甘辛のタレに負けない押し出し感が欲しかったのですが、まあ想定に近いものができたように思います^^
タレは濃い目にしてあります。
■目玉タツタの親子丼(親子丼シリーズNo.06)
目玉焼き&竜田揚げのゴールデンコンビによる親子丼です^^
何の変化球もありません。しょうゆ味の下味をつけた竜田揚げに目玉焼き、そしてしょうが醤油を回しかければ出来上がり…というシンプルな親子丼です。
特に何かコメントする必要はないと思うんですよね。皆さんが、ご自身の経験の中から、竜田揚げと目玉焼きの旨さを思い出して、それを合体させて貰えれば、容易に想像できる…、そう、今想像している通りの親子丼です。たぶん。
これ旨かったですよ!
■鶏南蛮揚げとタルタルソースの親子丼(親子丼シリーズNo.07)
片栗粉の衣でカリっと揚げた鶏肉に甘酸っぱい南蛮ダレをかけ、タルタルを添えるだけ…。
こちらもとっても簡単にできちゃう親子丼(タルタルでも親子関係にはなってる)です。
鶏南蛮揚げは、塩胡椒した鶏モモ肉に片栗粉をまぶしてから少量の油で表面をカリっと焼いて、鶏ガラスープ+醤油+酢+蜂蜜の南蛮ダレを回しかければ完成。
タルタルソースは、水に晒して辛味を抜いた玉ねぎと、自家製のきゅうりの甘酢漬けの微塵切りに、マヨ+蜂蜜+酢で作りました。
これも間違いないんですよね^^
甘酢を含んだ千切りキャベツも、これまた旨くて、キャベツでメシが食えます♪
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
というわけで、今回は案外メジャーな感じの親子丼アレンジ3品でした^^
(トータルで7品、記事にしました)
親子丼アレンジ、結構考えるのが楽しくて、ああしたら?こうしたら?あれと組み合わせたら?と、日々考え続けている感じです。
思い付きをメモした切れ端にはいつの間にか、こんなに書き込みが^^
ネタバレしても何なので、大事な部分はモザイクで潰してありますけれど、今までの7品のうちのいくつかは、このメモの中から作ったものですし、今後もこのメモから発想することが多くなりそうです^^
料理ネタを考えるのがこんなに楽しいのは久しぶりデス♪
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
■撮影
カメラ:SONY α33 SLT-A33
レンズ:SONY SAL1855 3.5-5.6/18-55 SAM
一部の写真
カメラ:Panasonic Lumix DMC-GF1
レンズ:Panasonic LUMIX G パンケーキレンズ
付属品:Kenko MCクローズアップレンズNo.3+No.2+No.1
魚の写真
CANON PowerShot D10
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^




ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪
コメント
釣り、夫もはまってましたけど
最近は行かなくなりましたね~ 美味しいお魚を釣ってきてくれるので
私的には行って欲しいんだけど・・・^^;
鶏団子の親子丼、子供が喜びそうです^^
竜田親子もいいな~~
ほんとどれも美味しそう がっつり丼食べたくなりますね。
2012-10-22 14:12 mana URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2012-10-22 14:12 編集
管理人のみ閲覧できます
2012-10-22 22:00 編集
こんばんは〜
こちらにコメント残す事にしました
この、目玉タツタの親子丼ガmimi的にはおススメ!!
おいしそうだな〜
お料理本がそろそろ出せそうかな??
これからも応援してるね^ー^
2012-10-22 22:01 mimi URL 編集
おお!なんともそそられるメニューが並びますね。
鶏南蛮はなるほど、タルタルで親子になってるわけですね。
これは箸が止まらないでしょうね~。
竜田揚げもシンプルで、しょうが醤油をかけるのが
またいい!
揚げた鶏団子も、つくねとは違って歯ごたえが楽しめそう
ですね。
うーん、どれも作ってみたい!
2012-10-23 10:48 かなぱん URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2012-10-23 15:02 編集
管理人のみ閲覧できます
2012-10-23 23:43 編集
Re: タイトルなし
> こんにちは♪
>
> 釣り、夫もはまってましたけど
> 最近は行かなくなりましたね~ 美味しいお魚を釣ってきてくれるので
> 私的には行って欲しいんだけど・・・^^;
私も以前は海で食べられる魚を釣っていたんですけど…。
手軽で面倒のない管理釣り場の釣りばっかりになってしまいました。
それも最近はとんとご無沙汰でした^^;
でも久々行ってみたら面白かったので、また行こうと思います^^
> 鶏団子の親子丼、子供が喜びそうです^^
> 竜田親子もいいな~~
> ほんとどれも美味しそう がっつり丼食べたくなりますね。
親子丼って、ほぼ嫌いな人はいないんじゃないですかねぇ。
考えるのも結構楽しいものです^^
2012-10-24 00:27 KAZ@Laidback URL 編集
Re: こんばんは〜
> エディタ終了しましたね
> こちらにコメント残す事にしました
> この、目玉タツタの親子丼ガmimi的にはおススメ!!
> おいしそうだな〜
>
> お料理本がそろそろ出せそうかな??
> これからも応援してるね^ー^
いいえ全然、本なんて出す気はないですよ^^;
親子丼は簡単だけど、アレンジしてみると様々に変化させられるので楽しいです^^
2012-10-24 00:28 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> こんにちは♪
> おお!なんともそそられるメニューが並びますね。
>
> 鶏南蛮はなるほど、タルタルで親子になってるわけですね。
> これは箸が止まらないでしょうね~。
> 竜田揚げもシンプルで、しょうが醤油をかけるのが
> またいい!
> 揚げた鶏団子も、つくねとは違って歯ごたえが楽しめそう
> ですね。
> うーん、どれも作ってみたい!
親丼アレンジ、かなり楽しいです^0^
まだまだ色々と工夫できそうなので、しばらく続けてみるつもりです^^
気が向いたら親子丼、作ってみてくださいませな♪
2012-10-24 00:30 KAZ@Laidback URL 編集
(って、前にも書いた気がします^^;)
なので、骨を外す作業からなので少々面倒ではありますが、
Kazさんの親子丼シリーズを見ていると
やらなければならない気がしてきました!
”鶏南蛮とタルタルソース”あたりから
試させていただきます!
2012-10-24 12:52 ちびだこ URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2012-10-24 18:08 編集
管理人のみ閲覧できます
2012-10-25 00:02 編集
Re: タイトルなし
> 私の島では、骨つきの鶏肉しか売ってません・・・
> (って、前にも書いた気がします^^;)
> なので、骨を外す作業からなので少々面倒ではありますが、
> Kazさんの親子丼シリーズを見ていると
> やらなければならない気がしてきました!
> ”鶏南蛮とタルタルソース”あたりから
> 試させていただきます!
あらら、やる気に火がついてますね^^
肉は本当は骨の脇が旨いんですから、旨い鶏肉しかない…ってことですね。
おいしい親子丼アレンジ、つくって教えてくださいね~~^^
2012-10-25 00:37 KAZ@Laidback URL 編集