塩麹イカ塩辛
山間部~ダムの上流~に降らないと、取水制限も解除されませんよね…。
節水、継続ですね^^;




ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪
iPhone5、出ましたねぇ^^
液晶は大きくなりましたが、横幅は4Sと同じようです。
気持ち、横幅も大きくして欲しかったかな。
Siriも強化されたようだし、au版はテザリングもできるようになったって。
で、どうする?
実はここ数ヶ月、実は私のお出かけスマホは、iPhoneからDIGNO(Android)に代っています。
私、電話(つまり通話)はほとんどしません。
基本的に電話が嫌いなので、人からかかってきても出ないし、速攻切っちゃうので、自分からかけることはまずないし、だんだんかかってくることも減ってきました。
メールは多い方です。
仕事柄、自分で制作したスマホサイトの確認がメインですが、ニュースやレシピ、店舗情報、天気など、WEB端末としての利用もかなり多い方です。
そして何より利用するのが電子マネー。
電車・バスに乗ったり、駅中での買い物にはSuicaを。
コンビニや、ドラッグストアなどではEdyを。
セブンイレブンではnanako… といった具合です。
小銭を持たなくていい…というのは大きなメリットですし、利用やチャージの際にポイントが貯まるので、現金で買い物するよりお得ですしね。
iPhone4sでも、ケースにカードホルダーがついたものを使って、Suicaカードを携帯していましたが、自宅のパソコンでないとチャージできないのがとっても不便。
モバイル・スイカならクレジットカードでものの数十秒でチャージできますからやっぱり便利。
というわけで、お出かけの際に持って出るのはiPhoneではなく、電子マネーが使えるDIGNOになっています。
なので、今回のiPhone5は、あまり食指が動かないんですよね^^;
たぶん買いません。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
先日、三崎の干物屋「鈴木商店」をご紹介しましたが、他にも以前から通うお店が何軒かあって、実はそちらにも立ち寄っていました。
その1つが、三崎港にある「三崎いか直販センター」!
こちらは、三崎にあるイカ釣り漁業協会が経営する直売所で、三崎へ行くたびに「沖漬け」を買うのが恒例でしたが、ここ数年行っていませんでした(三崎に行ってない^^:)。
久々に「沖漬け」が食べたくて立ち寄ったら、なんと「もう何年か前に作らなくなった」んですって@@
いったい、ワタクシは何年行ってなかったのでしょうか(苦笑)。
そこで、普通の冷凍イカと、肝だけを沖漬けにしたものがある…というので購入しました。
イカは獲れたそばから冷凍するので、肝まで食べられる「お刺身イカ」です^^
イカと、肝を冷蔵庫で自然解凍。
イカを捌いて、身体の中の肝も取り出します。
どろ~と流れずに、プリっとしているのが肝の新鮮さの目印。
指でしごいて、肝袋から中身を搾り出します。
刻んだイカの身足に、肝を加え、塩と塩麹を合わせます。
イカの身は、胴体の部分あり、頭の部分あり、嘴周辺のコリコリの部分あり、足あり…で、1尾おろしだけに様々な部位が楽しめます。
塩の量は(私の場合は)特に規定はなく、味を見ながら適当ですが、長期間保存するなら塩はかなり強めにしなければなりませんが、漬物で言えば浅漬け状態で~つまり「肝和え」的に~食べるなら、薄塩でちょうどよく塩味をつければOKです。
例にってポリ袋で漬けて、一晩おけば食べられます。
こちらが一晩漬け込んだ自家製塩麹の塩辛♪
なかなか旨そうでしょ?
結構うまくできちゃいましたよ^^
自宅でこういうものを漬けるのって、ちょっと怖い感じがするじゃないですか。
いくら新鮮だとしても、その日のうちに食べるならともかく、数日置く…なんて、大丈夫?って思うんですけど、そこを塩麹が助けてくれます。
実際には、塩麹がなくても数日ぐらいなら大丈夫かもしれないんですけど、塩麹の働きを知っていると、安心感になるんです。
聞きかじりなので、「絶対本当?」と問われるとちょっと自信がないですが、「菌」というのは限られた場所の中では、みんなが共存できないんですって。強い1種類だけが生き残って、他は死滅しちゃうんだそうです。
塩麹を入れると、強い麹菌が生き残って他の菌が死んでしまうので、腐敗しにくくなるんだそうです。そういえば、牛や豚の塊肉を塩麹に漬けておくと、1ヶ月とか経っても全然問題ないですし、肉の表面もピンク色ですもんねえ。
なので、生ものを塩漬けしておく…なんてちょっと怪しい状況に塩麹を加えることで、私の場合は精神的に安心できて、ビクビクしないて食べられるんです(苦笑)。
それと、塩麹は旨みも加わりますので、市販の塩辛に塩麹を混ぜておくと旨くなります^^
漬け込んでから今日で5日目ですが、徐々に旨くなってる感じです^^
あまり長期間にならないうちに食べ切って、もう1尾冷凍になっているのでまた作ろうと思います。
自家製塩辛、お勧めです^^
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
■撮影
カメラ:SONY α33 SLT-A33
レンズ:SONY SAL1855 3.5-5.6/18-55 SAM
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^




ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪
コメント
すごいな~ イカの塩辛を手作りですか。
塩麹を使うと優しい味わいになりそうですね。
良い色に仕上がってますぅ~
酒のつまみに頂きたい^^
そうそう 昨日テレビでイカの塩辛の炊き込みご飯作ってました。
美味しそうでしたよ^^
☆
2012-09-18 14:51 mana URL 編集
うわぁ~美味しそうな塩辛!!
これは絶対作らなくちゃ~^^♪
塩麹は冷蔵庫で待機していますし・・・
あとは新鮮なイカをゲットですね。
これがなかなか難しいです。
スーパーに行ったらイカをチェックします(笑)
2012-09-19 10:04 サヨ URL 編集
Re: タイトルなし
もう忙しくてお返事なかなかできずでごめんなさいっ!
> Kazさん こんにちは♪
>
> すごいな~ イカの塩辛を手作りですか。
> 塩麹を使うと優しい味わいになりそうですね。
> 良い色に仕上がってますぅ~
> 酒のつまみに頂きたい^^
> そうそう 昨日テレビでイカの塩辛の炊き込みご飯作ってました。
> 美味しそうでしたよ^^
> ☆
ここのイカ、冷凍なんですけど獲れてすぐに急速冷凍するのでお刺身でいけるんです^^
肝も臭くなっていないので、しおからを簡単に作れてしまいます。
塩辛のご飯かあ・・・お茶漬けには入れますけどねえ。。。ちょっと怖いかも^^;
2012-09-22 13:32 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
お返事遅くてごめんなさ~~~いっ!
> こんにちは。
>
> うわぁ~美味しそうな塩辛!!
> これは絶対作らなくちゃ~^^♪
> 塩麹は冷蔵庫で待機していますし・・・
> あとは新鮮なイカをゲットですね。
> これがなかなか難しいです。
> スーパーに行ったらイカをチェックします(笑)
新鮮なイカはなかなか手に入りません。
かろうじて身は刺身でいけても、肝がダメなんですよね、臭くて。
でも塩麹のおかげで腐敗に対する防御は少しできるのかな・・・って思います^^
2012-09-22 13:34 KAZ@Laidback URL 編集