土鍋カレー(3)~ごろごろ牛タンカレー
関東では、ついに取水制限が始まりました。まだ10%ですけれど、このまま山間部に降雨がないとさらに制限が強くなるかもしれません。節水しませう。。。




ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪
お弁当箱って、どんなの使っていますか?
ご飯とおかずが分かれているやつ?上下2段で一緒に留められるタイプ?
最近は「どんぶり」をお弁当に持っていける容器もポピュラーになりました。
保冷剤を一緒に入れられたり、保冷袋がセットになっているやつもありますね。
でも、作るお弁当によって、入れやすい、使いやすいカタチって違いませんか?
お弁当を持ってゆく奥さんは、そんなにお弁当箱の種類いらないでしょ?っていいますけれど、どんなおかずにするかで色んなタイプのお弁当箱が欲しい…って思っちゃいます^^;
今回新たに買ったお弁当箱は、何の変哲もないどーんと「箱」なお弁当箱です。
欲しかったのは、深さがあって、その深さをフタが減らさないこと。
つまり、いくら深さがあっても、フタが内側に入り込むような形状だと、容器の深さそのままが生きませんでしょ?なので、フタが外側に被さって、容器の深さよりさらに上に空間ができること…。
そういうカタチだとご飯やおかずを潰さずに、ふんわり盛り付けることができるな~って^^
で、これ。
ハンバーグメインのお弁当。
例によって、レンジ専用マルチパンで片面3分加熱だけでできる簡単ハンバーグに、かぼちゃ・人参・ソーセージのボイル(全てレンチン)。あと、ゆで卵とミニトマト。
深さがあるので、おかずが余裕を持って盛り付けられるし、フタが外側に被さるので、ご飯やおかずを潰さないんです^^
お弁当箱は本当に何の変哲もなくて、ただの緑の箱…なので耐水シールでデコった♪
これでお弁当箱は、5種類目。
本当は「わっぱ」とか見た目がカッチョいいんだけど、奥さんの会社はレンチンできちゃうので、レンジ加熱が前提のお弁当。「わっぱ」は使えないし、葉っぱ類もくしゃくしゃになっちゃうのであまり使えないし…。
ちょっと難しいのだ・・・^^;
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
牛タンに値下げシール!!
速攻買ったさ。
フライパンで焼き目をつける。
同時に余分な脂を落とす。
赤ワインで風味付け。
そして…
牛タンだけをゴロゴロ・・・とさせたかったので、
牛タン以外の野菜(たまねぎ・人参・にんにく)は粗微塵。
カットトマトの缶詰を加え、塩・胡椒・コンソメなどで味を調え
土鍋でコトコト煮込んで、牛タンもやわやわに…♪
S&Bカレーと、香辛料で味付けて完成。
牛タン以外はぜーんぶ溶けた^^
こういうカレーが好き。
繊維がほどけるような牛タンの食感に満足満足♪
メキシカン・レリッシュやら、クリームチーズなんかをトッピングするとさらに美味しさの幅が広がりますね。奥さんは、蜂蜜屋さんがつけた「らっきょう」がお供でした^^
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
やらなきゃ、やらなきゃ…と思っていた、スティック・セニョール(枝状ブロッコリー)の植えつけをしました。作業開始してすぐに汗だく!まだまだ暑いですね。
冬前にはブロッコリーが食べられるかな。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
やっぱりカレーは土鍋煮こみに限りますなあ^^
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
■撮影
カメラ:SONY α33 SLT-A33
レンズ:SONY SAL1855 3.5-5.6/18-55 SAM
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^




ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪
コメント
良いですね~~^^
黄緑色っていうのも素敵です。
蓋も可愛い !(^^)!
カラフルなお弁当だ~ 美味しそう~~
牛タンのカレーですか。 贅沢~~
カレーってこう 見るとそそられますね。
お腹グーグー言ってますーー 美味しそう~~じゅる
☆
2012-09-12 18:27 mana URL 編集
ウチの会社も電子レンジがあるので、
みんな色んなものを持ってきます。
正統派のお弁当もあれば、レンジで出来るスープご飯、
レンジで出来るカップラーメン?
カレーを持ってくる人もいますが、お口が臭うので若干不評です^^
カレーはやっぱりお家ではふはふ言いながら食べたいな
>牛タン以外は全部溶けた
サイコーですね!(^◇^)
2012-09-13 00:01 サプリメント管理士 URL 編集
「チキン野郎が。」のピヨちゃん耐水シールかわいい~!
お弁当箱も、用途に合わせて数種類あると便利ですね。
私は、丸におかず詰めるのがどうも苦手。
うまく詰めれません^^;
牛タンゴロゴロカレー、美味しそう~!
お野菜が全部溶けちゃってるカレーって私にとっても理想的なカレーかも!!
これも、土鍋効果なんでしょうか?
秋冬菜園野菜の植え付けも順調そうですね。
私も、庭を一部畑にしようとスコップと鍬かかえて奮闘中です。
2012-09-13 05:51 プクリンママ URL 編集
Re: タイトルなし
> シールがかわいい^^
でしょでしょ?
お弁当箱が飾り気がないのでデコっちゃいました^^
> ウチの会社も電子レンジがあるので、
> みんな色んなものを持ってきます。
> 正統派のお弁当もあれば、レンジで出来るスープご飯、
> レンジで出来るカップラーメン?
> カレーを持ってくる人もいますが、お口が臭うので若干不評です^^
> カレーはやっぱりお家ではふはふ言いながら食べたいな
> >牛タン以外は全部溶けた
> サイコーですね!(^◇^)
五目あんかけ焼きそば・・なんて奥さんには好評です。
逆に冷たい素麺とかも。
レンジ使うと、彩の面では難しいですよね^^;
2012-09-13 17:54 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> Kazさん こんにちは♪
>
> 良いですね~~^^
> 黄緑色っていうのも素敵です。
はい、この色は好んで買いました^^
> 蓋も可愛い !(^^)!
シール、かわゆいでしょ?^^
> カラフルなお弁当だ~ 美味しそう~~
> 牛タンのカレーですか。 贅沢~~
> カレーってこう 見るとそそられますね。
> お腹グーグー言ってますーー 美味しそう~~じゅる
> ☆
この夏はよくカレーを作りました。
土鍋で煮込むと柔らかい・・・を発見してから連発です^^
2012-09-13 18:06 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> おはようございます♪
> 「チキン野郎が。」のピヨちゃん耐水シールかわいい~!
へへ、どうも♪
> お弁当箱も、用途に合わせて数種類あると便利ですね。
> 私は、丸におかず詰めるのがどうも苦手。
> うまく詰めれません^^;
丸は少し難しいですよね。σ(・_・)もあまり得意ではありません^-^;
> 牛タンゴロゴロカレー、美味しそう~!
> お野菜が全部溶けちゃってるカレーって私にとっても理想的なカレーかも!!
> これも、土鍋効果なんでしょうか?
お、仲間仲間。
具材が溶けちゃってる・・・が、カレーの判断の1つの基準です^^
> 秋冬菜園野菜の植え付けも順調そうですね。
> 私も、庭を一部畑にしようとスコップと鍬かかえて奮闘中です。
畑、作物ができると楽しいし、嬉しいですもんね。
今回は、ブロッコリーと、メキャベツを植えてみましたよ^^
2012-09-13 18:08 KAZ@Laidback URL 編集
体調はいかがですか・・・
私めも8月下旬は腰痛に泣き
残暑が厳しくて9月に入って体力の衰えを感じる今日この頃です
私も週2~3回はお弁当作ります
KAZさんみたいなカラフルでおいしそうなのじゃないのでハズカシィ・・(*pωq*)です~~
今お弁当ブームみたなので私もそろそろがんばらなくてわ!!
牛たんカレーとろとろでおいしそうですよ
2012-09-17 11:52 玉茶丸 URL 編集
Re: タイトルなし
> KAZさ~~んプチご無沙汰してました
こちらこそご無沙汰していてすみませぬ。
> 体調はいかがですか・・・
> 私めも8月下旬は腰痛に泣き
> 残暑が厳しくて9月に入って体力の衰えを感じる今日この頃です
お~、腰痛は辛いですよね。実は私も腰痛持ちです^^;
> 私も週2~3回はお弁当作ります
> KAZさんみたいなカラフルでおいしそうなのじゃないのでハズカシィ・・(*pωq*)です~~
> 今お弁当ブームみたなので私もそろそろがんばらなくてわ!!
> 牛たんカレーとろとろでおいしそうですよ
お弁当は週に3~4回ですかねぇ。。。
いつもこんなの作ってませんよ^^;
お弁当箱を載せたかったのでちょっと綺麗目に作ってみました。
普段はレンジ前提なので葉っぱなんて入れませんものww
牛タン、旨かったです。
土鍋は使えますね。新しい土鍋を買っちゃいました^^
2012-09-18 12:59 KAZ@Laidback URL 編集