fc2ブログ

2012/08/19

ホットドッグ三昧~ソーセージが大好きさ♪

子供の頃からずっとソーセージが大好きです♪
赤いたこさんウィンナから、プッチン、ジュワ~の粗挽きソーセージまで
ソーセージと名のつくものはとにかく好きなんです♪

にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




今年も奥さんの実家に1週間ほど帰省します。

今年は奥さんの仕事の都合と、私のマンションの理事会の兼ね合いで、
8月最終週の1週間、関西方面へお出かけ…と相成りました^^

新しいクルマ~CX-5での帰省なので、その道中も楽しみです。
高速の長距離走行で、どんな様子を見せてくれるんでしょう…。



ところで、年に夏冬2回の帰省の際、プランターや畑の水遣りは知り合いにお願いしたり、
地元のシルバー人材センターなんかにお願いしたりしていました。

でも、普段、庭仕事をしたことがなかったり、草花に興味のない方だと、
地面が濡れればいい…と思うようで、1週間で大きなダメージを食らうことがありました。

一昨年、去年と、1週間後には、生育中だった作物が枯れてしまいました。



そこで今年は、面倒くさがりを抑えて、「自動散水機」を購入!
ついさっき、セッティングを終了したんです^^

水道の蛇口に…
DSC00715b.jpg
こんな機械を取り付けます(各社ありましたが、TAKAGIのものを購入)。

この機械で、1日の水やり回数や、開始時刻、給水時間などを設定します。



本体の下側の散水口にホースを繋ぎ、プランターや畑まで延長します。
DSC00716b.jpg
そこで何系統かに分岐。


先端に様々な形の散水器をつけて水をやります。
DSC00717b.jpg DSC00718b.jpg
左側は噴水のように丸く少し大きい範囲に散水します。
右側は小さなスプリンクラーで、色んな角度に水が出るよう調整できます。



しかし、この陽気に外で3時間はキツかった^^;
ちょっと頭がクラクラします。。。軽く日射病かもしれませんww

でもこれで、人に頼む必要はなくなるし、結果について人のせいにしないで済みます。
それに、お礼のお土産もバカにならないですしね^^;

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

さてさて、私、好きな食べ物数々あれど、ソーセージはかなり上位にきます。
コンビーフや、スパムなども含め、加工肉が好き…ってことなんですかね。


先日、桃狩りに行った際に、帰りに箱根を通ったので「腸詰屋」に立ち寄りました。
オーソドックスな粗挽きソーセージはもちろん、チーズ入りや、ヴァイスヴルスト等々、
気になるソーセージを何点が購入してきました。


それと、普段使いのソーセージで最近お気に入りなのが「スーバーBOO」!
ご存知でしょうか。かの「米久」の製品で、ポーク100%の粗挽きソーセージです。

さらに、同じシリーズでフランクタイプの「ジャンボBOO」も買ってありました。



まずは、ホームベーカリーでドッグパンを焼いて、休日の朝食にホットドッグです^^
ソーセージを4種類選んでホットドッグにしてみました。

DSC00705b.jpg

DSC00706b.jpg DSC00707b.jpg
DSC00708b.jpg DSC00709b.jpg
左上:米久ジャンボBOO 右上:腸詰屋粗挽き
左下:腸詰屋ヴァイスヴルスト 右下:米久スーパーBOO

DSC00712b.jpg
オーブンで軽く焼いて、粗挽きマスタードとケチャップをたっぷりかけて
口いっぱいに頬張れば、ソーセージの旨みがじゅわ~~っと広がります^^



あ、そうそう。
ホットドッグ用に・・・と買っておいたのがコチラ。
DSC00681b.jpg DSC00714b.jpg
「メキシカンレリッシュ」と言って、要はピリ辛のピクルスです。
いいアクセントになっていました。
カレーなんかにも合うかもしれません。




私、パン焼きがヘタクソ…じゃないですか^^;;
HBお任せの食パン以外って、成形パンとか全然美味しく作れないんですよねww

で、実は美味しかったのはこれ。
DSC00675b.jpg

ワタクシの得意技、「食パンドッグ」。


DSC00672b.jpg

食パンにリーフレタスとソーセージを置いて、直パンを丸めて焼くだけ…。


DSC00679b.jpg

焼く前は爪楊枝で止めておきますが、焼くとその形で固まるので爪楊枝を取ってもこの形。



ソーセージだけでなく、やっぱりパンも美味しい方がドッグとしても旨いですね^^;


ソーセージ、うまいですねぇ^^

ご馳走さまでした。



※今日は写真ばっかで重かったかなぁ…ごめんなさい。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■撮影

 カメラ:SONY α33 SLT-A33
 レンズ:SONY SAL1855 3.5-5.6/18-55 SAM

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2012_08_19_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^


にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




関連記事

コメント

非公開コメント

こんばんは♪
スーパーBOO、人気ありますねえ。
ボリュームもあって、子供にも受け入れられる味ですし。
ホットドッグにぴったりです。
食パンドッグもおいしいですよね!
ダンナも赤いタコさんウインナ、好きですよ~^^

新車で帰省、楽しみですねえ。
お気を付けて!

応援☆

か、かじりつきたいです^^
粗挽きソーセージ、大好きぃ~v-344
噛んだ瞬間に、脂がブッシュとはじけるのが堪りません。
脂が多いタイプだと、口のまわりやテーブルまで飛んだりして・・・
こういうのを「ワイルドだなぁ~!」って言うんでしょうね(笑)

Re: タイトルなし

こんばんわ>かなぱんさん

> こんばんは♪
> スーパーBOO、人気ありますねえ。

ですねぇ^^

> ボリュームもあって、子供にも受け入れられる味ですし。
> ホットドッグにぴったりです。
> 食パンドッグもおいしいですよね!
> ダンナも赤いタコさんウインナ、好きですよ~^^

でも、赤ウィンナ自体、昔より味が落ちたような・・・。
あと、今よりもっとプリっとしていたような・・・。

> 新車で帰省、楽しみですねえ。
> お気を付けて!

はい、ありがとうございます。

> 応援☆

あ、いつもすみません。
私も訪問ごとに応援させて頂いておりまする^^

Re: タイトルなし

こんばんわ>サプリメント管理士さん

> か、かじりつきたいです^^
> 粗挽きソーセージ、大好きぃ~v-344
> 噛んだ瞬間に、脂がブッシュとはじけるのが堪りません。

おぉ、おいしそうな表現です^^
ソーセージの醍醐味ですよね。

> 脂が多いタイプだと、口のまわりやテーブルまで飛んだりして・・・
> こういうのを「ワイルドだなぁ~!」って言うんでしょうね(笑)

うぅ、、、「ワイルドだぜぇ」のがbetterでしたかも。。。^^;

Kazさん こんにちは♪

自動散水機ですか~
すごいな~ 便利そう^^

ソーセージって なかなかのお値段しますよね。
ピンからキリまであるけど お高いものだととても買えないような・・・^^;
旨そう・・・ 粗挽きソーセージをぱきっ じゅるっ
くぅ~ たまらん!
食パンホットドッグも いつもながらナイスアイディアです~

>ほんと毎日暑いですね^^;
私も暑がりだから Kazさんの気持ち分かります。

Re: タイトルなし

こんにちわ>manaさん

> Kazさん こんにちは♪
>
> 自動散水機ですか~
> すごいな~ 便利そう^^

便利なんですけど、鉢やプランター、畑などに給水管を取り回して、
散水するパーツを選んで設置する・・・ってかなり面倒です^^;
まあ1度やっちゃえば、しばらくそのまま…ですけど。。。

> ソーセージって なかなかのお値段しますよね。
> ピンからキリまであるけど お高いものだととても買えないような・・・^^;
> 旨そう・・・ 粗挽きソーセージをぱきっ じゅるっ
> くぅ~ たまらん!
> 食パンホットドッグも いつもながらナイスアイディアです~

そうそう、旨いソーセージは決してお安くない。。。
素材として肉を買った方が全然安いww
でもそれだけのお値段の価値はあると思うんですよね~~

> >ほんと毎日暑いですね^^;
> 私も暑がりだから Kazさんの気持ち分かります。
> ☆

暑がりさんが沖縄にいらっしゃるんですねぇ。。。
寒がりサンが北海道にいるのと、どっちが大変かな~^^

>「ワイルドだぜぇ」のがbetter

恥ずかしい!間違えましたぁ~(>_<)
女性が「ワイルドだぜぇ」などと言ったら
はしたないかしら?と迷ったら、別のフレーズを書いちゃいましたv-356