fc2ブログ

2012/07/22

土鍋カレー~ごろごろ牛肉のスタミナカレー

久々に料理記事をアップします^^;
今のところあまり色々できないので、料理すること自体少ないんですが
そんな時は、やっぱり…って感じでカレーです^^

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




退院後、順調に回復している自覚はあったのですが、
ある日を境に急に状況が悪化したのが自分でもわかりました。

手術後で怖かったので、すぐに担当医師に電話すると、すぐ来い…と。。。

マジかよ~~

予約なしでの診察だったので、なんと待ち時間3時間!
泌尿器科って、ご老人も多いのでやたら待たされるんですけど、
予約なしだとこんなになんだね~~~とびっくり。

でもその日、実は新しく購入した車を受け取りにゆく予定があったので、
ダメ元で相談すると、なんと、呼び忘れ!(オマイガ!)

と言いつつ、それからまだ30分待たされてやっと担当医の顔を見られたんですけど、
またしても下半身をさらして(恥)、器具やらカメラやら入れられたあげく、
1週間、管(カテーテル)を再挿入するハメに・・・。



そろそろ料理もしたいし、ブログも更新しなきゃ…と思ってた矢先、
またしてもカテーテル挿入で、もしや手術失敗したのでは?なんで不安も頭をもたげ、
凹む凹む・・・とてもブログどころじゃないよ・・・って感じでした。


でも、さすが俺。
泌尿器科治療には年季が入ってますね^^;カテーテルも1日たったら少し慣れて、
懲りない性格が功を奏したか、凹んだ気持ちも意外と回復(笑)。


とりあえず、カレーでも作るか・・・、作ったら記事書いてみるか・・・という次第^^


+ + + + + + + + + + + + + + +


少し前の記事にも書いたんですけど、最近、土鍋にハマってます^^

だって、短い時間でお肉とか、めちゃ柔らかくなるんで、煮込み料理に大活躍。
圧力鍋、買おうと思ってたけど、いらんわww



今日も今日とて、土鍋でカレー♪

体調を庇って、最短距離を突っ走ります。
(つまり、余計な小細工をしないで、調理時間最短で作るって意味デス^^;)



まずは、お肉を炒めます。

DSC00564b.jpg

使ったのは、冷凍庫に眠っていた、いつ買ったか分からないブロック肉。
だって、買い物も行ってないんですもん^^;
でも、結構良さげなお肉デシタ♪

DSC00570b.jpg

義父から送ってもらったニンニクをガッツリ入れてスタミナ満点カレーにします。
薄くスライスしたニンニクをオリーブオイルで炒め、香りだします。
そこにお肉を投入、軽く焼き目がついたら、赤ワインを加え、水分が飛ぶまで炒めます。




DSC00566b.jpg

土鍋の方で炒めた玉ねぎ(焦げ付き防止)に、お肉を加えます。
水・裏ごしトマト・塩・胡椒・コンソメ・鶏ガラスープなどを加え、
パウダーガーリックも加えてさらにパワーアップ!フタをして煮込みます。


DSC00569b.jpg

20~30分煮込んだら、火を止め放置します。
(土鍋は冷めにくいので、少し早めの時間帯に煮込んで冷ましておくとベター)




我が家のカレーご飯は、基本、「ターメリック雑穀ライス」です。

DSC00572b.jpg

7分づき程の玄米に雑穀を加え、ターメリックをぱっぱ、バターを1片落とします。




一旦冷ました土鍋に再び火を入れて温めます。

いよいよカレーの味付けですが、最近、市販のカレールーを使わなくなりました。

DSC00571b.jpg

こんな感じで香辛料や「S&Bカレー」缶で好みの味に作れちゃうようになりました♪
ケチャップ、ソースなども加えて仕上げます。




さて出来上がり♪

DSC00580b.jpg

ターメリック雑穀ライスに、夏野菜のソテーをトッピング。
なす、ズッキーニ、エリンギ、菜園で取れたミニトマト。

火の入ったトマトって結構好き♪


DSC00573b.jpg

味やコクがなくて辛いだけのカレーが嫌いなので、ちゃんとベースに味を作ってあります。

その上に香辛料でホットにしてあって、あまり辛くなく後も引かないカレーですが、
汗はハンパじゃないぐらい噴出します^^



久々の記事、長ったらしくなりました^^;すみません。


料理してみて分かったんですが、重いフライパンを煽ると響くんですよねww
ジンジンと膀胱内に・・・。なので、しばらくは動きの少ない料理しかできないかも。

料理しなければいいじゃん?・・・って言われるんですけど、
ウチの場合、そういうわけにもいかないんですよね。

奥さんが外で働いて、私が自宅事務所でパソコン仕事…なんで、
疲れて帰ってきた時には、食事ぐらいは作っておいてあげたいから・・・
ってことで結婚以来、そうしてきているので、やらないと妙に罪悪感が^^;


そんなわけで、簡単で「響かない」料理を、書ける時に書く・・・って感じになります。

日々、訪問して下さって申し訳ないと思いますが、ご理解のほどお願い致しまする。


ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■撮影

 カメラ:SONY α33 SLT-A33
 レンズ:SONY SAL1855 3.5-5.6/18-55 SAM

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2012_07_22_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




関連記事

コメント

非公開コメント

Kazさんこんばんは。
まだまだ進化の途中なんだね、いろんなオプションまで
体につけて、かっこええ(…強行ポシティブシンキング!)
膀胱にやさしい(響かない)料理ってなんだだろうね、
無理せず、ゆっくり極めていってね(何をだろうw)

火の通ってるトマト、一番苦手だなぁぁぁぁぁ><

Re: タイトルなし

こんばんわ>Sandiiさん

一番コメさんきゅ。

> Kazさんこんばんは。
> まだまだ進化の途中なんだね、いろんなオプションまで
> 体につけて、かっこええ(…強行ポシティブシンキング!)
> 膀胱にやさしい(響かない)料理ってなんだだろうね、
> 無理せず、ゆっくり極めていってね(何をだろうw)

またまた過激なことを^-^;
オプション付けても、超合金とかじゃないからねえ、つおくなったりしないな、きっと。
進化なんだか、退化なんだか、よくわかんないな^^;

> 火の通ってるトマト、一番苦手だなぁぁぁぁぁ><

そうだなんだ。
トマト嫌いなのは知ってたけど、焼きトマトなんてトンでもないんだね^^
旨いのになあ・・・、奥さんにも好評だったぞ♪

Kazさん こんにちは♪

なんか痛々しいです(*_*;
術後が順調じゃないと 大変ですね。
心労もありますし・・・・
そんな中、凝ったカレーを作りましたね~~

茄子とズッキーニのトッピングもすてきです~~
すごく美味しそう~~
お大事になさってください。

KAZさん、こんにちは!

健康第一ですからねっ!
ゆっくりしっかり治して下さい。

うわっ!
7枚目の画像でやられました!
ノックアウトです!
レシピを覚えようと、ふむふむと読んでいたら
このトッピング!
そっかぁ・・・ただ煮込むだけのカレーからは卒業しなくっちゃv-393

お体のこと、ご心労のこと、気遣うことができず、本当にごめんなさい<(_ _)>
どうかお大事にして下さいね。

こんにちは♪
あら・・・・・手術後も大変だったのですね。
くれぐれも大切になさってください。

カレー!!
私も市販のカレールーを使わなくなりました。
胃にもたれるようになったんですよね(涙)
今はギャバンのスパイスセットを混ぜて作っています。
子供がまだ辛い物を食べられないので、カイエンペッパーは
抜きでね^^
夏野菜のカレー、元気が出そうです♪

応援☆

Re: タイトルなし

こんにちわ>manaさん

> Kazさん こんにちは♪
>
> なんか痛々しいです(*_*;
> 術後が順調じゃないと 大変ですね。
> 心労もありますし・・・・
> そんな中、凝ったカレーを作りましたね~~

でも、もう大丈夫・・・です、たぶん^^
ぜんぜん凝ってないですよぉ。土鍋で煮ただけですww

> 茄子とズッキーニのトッピングもすてきです~~
> すごく美味しそう~~

夏野菜、おいしいですもんね^^
また作っちゃうのだ。。

> お大事になさってください。
> ☆

ありがとうございます。

Re: タイトルなし

こんにちわ>ちびだこさん

> KAZさん、こんにちは!
>
> 健康第一ですからねっ!
> ゆっくりしっかり治して下さい。

多分、もう大丈夫ですよ^^
でも、なかなかエンジンがかからないんですよね。困ったww

Re: タイトルなし

こんにちわ>サプリメント管理士さん

> うわっ!
> 7枚目の画像でやられました!
> ノックアウトです!
> レシピを覚えようと、ふむふむと読んでいたら
> このトッピング!
> そっかぁ・・・ただ煮込むだけのカレーからは卒業しなくっちゃv-393

最近のカレーは、野菜を入れて煮込まずに、後乗せが多い感じですよね。
彩りもきれいなんで、手が込んでるように見せかけられますww

> お体のこと、ご心労のこと、気遣うことができず、本当にごめんなさい<(_ _)>
> どうかお大事にして下さいね。

もう大丈夫・・・です。たぶん。
先日までと全然違うのが分かるんですよねぇ^^
ご心配頂きありがとうございます。

Re: タイトルなし

こんにちわ>かなぱんさん

> こんにちは♪
> あら・・・・・手術後も大変だったのですね。
> くれぐれも大切になさってください。

そうなんですよ。
1週間の入院だったんですけど、プラス1週間、なんだかんだでかかってしまいました。
お気遣い、ありがとうございます。

> カレー!!
> 私も市販のカレールーを使わなくなりました。
> 胃にもたれるようになったんですよね(涙)
> 今はギャバンのスパイスセットを混ぜて作っています。
> 子供がまだ辛い物を食べられないので、カイエンペッパーは
> 抜きでね^^
> 夏野菜のカレー、元気が出そうです♪
>
> 応援☆

カレールーの脂がもたれますね^^;
香辛料でスパイシーだけど辛くないカレーがウマウマです^^
カレーブログにしようか…ってぐらいカレーばっかり作っています。
(毎回カレーじゃ面白くないので記事にはしてませんけど)