fc2ブログ

2012/07/01

どんぶり三昧~お手軽簡単どんぶり4種

料理をちゃんと作る時間がなくても、「旨いっ!」って食べられるドンブリ。
手抜きどんぶりばっかりで誤魔化している今日この頃なのです^^;

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




どんぶりも、手間隙かけて作れば一品料理だと思いますけれど、
手を抜いても何とか誤魔化せてしまうのもドンブリ・・・助かります。




手抜きと言えば、前回記事のスペアリブを煮込んだトマトソース。。。
これも放っておくわけがありません。



レンチンで固めに茹でたパスタをタジン鍋のトマトソースに投入!
2種類のチーズをたっぷり入れて、少しの間、フタを閉じて溶かします。

DSC00479b.jpg

お皿に持って、パセリを散らしたら出来上がり♪

またしてもお得意のリメイク・・・です。
(悪く言えば使いまわし…^^;)

スペアリブの旨み、トマトの旨み、チーズの旨みがてんこ盛り!
すげ~~~んまい!^0^

もうほとんど「毒」みたいな食べ物ですけど、旨いんですよね~~^^;





DSC00490b.jpg

これは、吉野家の「焼味 豚丼」をパクってみました。
甘めで濃い目のタレで豚バラを炒め、吉野家にはないレタスを添えてサッパリ感をプラス。

サッパリ感と言いつつ、結局マヨネーズかけるので、
「焼味豚丼」の方が、まだヘルシーかもしれません。

豚は甘めに味付けしたのが好きですね^^

もう少し焦がすとより旨かったかもしれません。



DSC00452b.jpg

上の豚肉を鶏肉に代えただけのようなドンブリですが、
このどんぶりの特徴は電子レンジ調理で作られているってことなんです。

最初にタレ。
醤油・酒・味醂・だしの素を混ぜてレンジで加熱後、水溶き片栗を混ぜて再加熱し、
とろとろの甘辛ダレを作っておきます。

次に鶏肉。
例のレンジで焼くことができるマルチパンを使います。

塩胡椒した鶏モモ肉を皮目から3分間加熱して焼きます。
ひっくり返して、フタをせずにさらに3分加熱で焼き上がり♪

鶏の脂を残したまま、長ネギを加熱。
その間に、鶏肉を一口大にカットし、甘辛ダレに絡め、
どんぶりご飯の上にレタスを敷き、鶏肉を載せます。

焦げ目がついたネギを添えれば、電子レンジだけで調理したどんぶり完成♪

味も普通に旨いですが、何より早いのが魅力です^^




DSC00385b.jpg

今度は豚^^

フライパンの油で七味を焼き、その脂で片栗粉をまぶした豚バラと玉ねぎを焼きます。
玉ねぎがあまりクタクタにならないうちに炒めを切り上げ、
味付けは調味料の他は、出し醤油だけ。。。
バリっと硬派な豚肉の七味醤油うまにです。

ヤンニョンジャンに絡めた茹でもやしを添えてできあがり♪

お肉もなかなかスパイシー、玉ねぎもビシっと辛味が残って、かなり硬派なドンブリです。




DSC00317b.jpg

この見た目の悪いどんぶりは、煮きり醤油麹の鶏丼。

塩麹に煮きり醤油を加えたものに、鶏モモ肉を漬け込んで、

  煮切り醤油とは・・・
  
  酒・味醂・醤油・昆布・椎茸などを煮切ってアルコールを飛ばしたもの)

軽く焼いて、刻み海苔と胡麻をまぶしたものをご飯に載せ、マヨがけにした丼です。

直前になって加えた錦糸玉子(らしきもの)は必要なかったですね。


それにしても、マヨのかけ方・・・なんとかならんかな~~~^^;;(センスね~~)


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

明日(7/2)から入院です。

支度もしなきゃ・・・なのに、よりによって前日午後に理事会ですって^^;
奥さんのままが心配して出てきてくれるので、仕事の奥さんに代ってお迎えに…だし、
仕事も入院前にしておきたいこと、目白押しだし…。

なので、明日は時間があるか分からないので、予約投稿しておいて、
これが、入院前最後の記事になります。。。

予定では1週間ですが、もう少し早めに出てきたいとセンセイにお願い中^^
自営業なので、1週間も休んだらご飯食べられなくなっちゃうから。。。

お腹から出てこない結石の除去と、一緒に前立腺も切るらしいです。

なので、しばらく皆さんのブログに遊びにいけませんけど、
たぶんスマホで見てる・・・かな^^

コメント頂くと、お返事は退院後になっちゃうと思います。
もしかしたら、スマホでお返事できるかも…ですけど。。。

いずれにしても、普段通りにはゆかないので
しばらくごめんなさい…です。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

手抜きばっかりだけど、どれでも旨いって思えるドンブリって偉いですよねぇ^^

もう少し、ちゃんと料理・・・したいなぁ。。。

時間が欲しい!
切実な願いです^^;



ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■撮影

 カメラ:SONY α33 SLT-A33
 レンズ:SONY SAL1855 3.5-5.6/18-55 SAM

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2012_07_01_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪






関連記事

コメント

非公開コメント

Kazさん、いってらっしゃい!
バージョンアップして帰ってくるの、待ってるよー!
病院のご飯は、色々考えて作ってあるから、
何かこれは!なアイディアメニューがあったら
盗んできてねヽ| ・∀・|ノ ゆっくりしてきなっせ!!

おはようございます♪
どんぶりの数々、がっつりと頂きたいものばかり!
どれもおいしそう♪
随所に技もピカリ!ですね~~
甘じょっぱい豚丼、最高♪
(我が家も昨日は、豚肉&レタス)

結石での入院でしたかぁ。
うちの主人も2度ほど経験してます。
同じく自営業、3日ほどで退院できましたよ。
(前立腺も切るのもあるから、ちょっと長めになっちゃうかな?)
しばしの休養と思い、のんびり過ごしてきてください。

Kazさん こんにちは♪

どんぶりって 私も大好きです^^
ワンプレートの中に 美味しさいっぱいですもん♪
どちらも旨そう~~

あ~ たまらん じゅるじゅる~~

どれも食欲をそそるどんぶりですね~~~(>▽<*)
ガブガブ「スプーン」でかぶりつきたくなりました!!!
見た目、色どり、どれもオールOKで味も間違いなさそうっ♪(*>ー<*)♪

ところでkazさん、今は大丈夫ですか!?
きっとそれどころではなく無理はたくさんおありなのでしょうけど・・・;;;
→入院直前にまで理事会とは・・・かなり厳しい状況ですね・・・どなたかいらっしゃらないのですかね~~~;;;
kazさんの責任感やお人柄はよく分かりますが、あまり頑張り過ぎないでくださいね^^;;;
もちろんkazさんの入院中も応援に覗いておりますので
何もお気になさらず、こういう時くらいはどうかごゆっくりご静養なさって下さいね*^ー^*
それにしても前立腺まで切るなんて・・・(TÅT;)かわいそうに・・・です・・・;;;
どうかどうかお大事になさって下さい☆ミ

こんにちは♪
しばらく休養ですね。
どうぞお大事になさってくださいね。
ブログはゆっくりと・・・ね。

私の好みは、やっぱり豚肉に目が行っちゃいます^^
フライパンの油で七味を焼くとは知りませんでした。
スパイシーな油で焼く豚肉は一段とおいしそぉ~v-398
玉ねぎとWの辛味でウマウマですねv-344

体に痛みがあるのは辛いものです。
1週間も入院するとなると、仕事も家庭も気になるでしょうけれど、
ここで一気にリセットしちゃって下さいね。
お大事にしてください~。
そうそう、くれぐれも脱走はなさいませんように^^;;

Re: タイトルなし

> Kazさん、いってらっしゃい!
> バージョンアップして帰ってくるの、待ってるよー!
> 病院のご飯は、色々考えて作ってあるから、
> 何かこれは!なアイディアメニューがあったら
> 盗んできてねヽ| ・∀・|ノ ゆっくりしてきなっせ!!

こんにちわ、Sandiiさん。
たった今、入院しました。
早くも暇です。
タブレット持ってきて良かった♪

ちょうどお昼ご飯どきなんですけど、あまり旨そうじゃないです^^;;

Re: タイトルなし

> おはようございます♪
> どんぶりの数々、がっつりと頂きたいものばかり!
> どれもおいしそう♪
> 随所に技もピカリ!ですね~~
> 甘じょっぱい豚丼、最高♪
> (我が家も昨日は、豚肉&レタス)
>
> 結石での入院でしたかぁ。
> うちの主人も2度ほど経験してます。
> 同じく自営業、3日ほどで退院できましたよ。
> (前立腺も切るのもあるから、ちょっと長めになっちゃうかな?)
> しばしの休養と思い、のんびり過ごしてきてください。

こんにちわ。
お名前ないので、どなたか分からないですが、コメントありがとうございます。
予定では、金曜日に管をはずすので、最短、金曜日には退院できそうかな?
パソコンを持ち込むのは諦めたので、のんびりするしかなさそうです。

Re: タイトルなし

> Kazさん こんにちは♪
>
> どんぶりって 私も大好きです^^
> ワンプレートの中に 美味しさいっぱいですもん♪
> どちらも旨そう~~
>
> あ~ たまらん じゅるじゅる~~
> ☆

こんにちわ>manaさん
丼とか、ワンプレートって便利で旨くて最高ですよね。
でも、今回のは、どれも手抜きでお恥ずかしいですけどね(^^ゞ
しばらく、丼も食べられませ~~ん

Re: タイトルなし

> どれも食欲をそそるどんぶりですね~~~(>▽<*)
> ガブガブ「スプーン」でかぶりつきたくなりました!!!
> 見た目、色どり、どれもオールOKで味も間違いなさそうっ♪(*>ー<*)♪
>
> ところでkazさん、今は大丈夫ですか!?
> きっとそれどころではなく無理はたくさんおありなのでしょうけど・・・;;;
> →入院直前にまで理事会とは・・・かなり厳しい状況ですね・・・どなたかいらっしゃらないのですかね~~~;;;
> kazさんの責任感やお人柄はよく分かりますが、あまり頑張り過ぎないでくださいね^^;;;
> もちろんkazさんの入院中も応援に覗いておりますので
> 何もお気になさらず、こういう時くらいはどうかごゆっくりご静養なさって下さいね*^ー^*
> それにしても前立腺まで切るなんて・・・(TÅT;)かわいそうに・・・です・・・;;;
> どうかどうかお大事になさって下さい☆ミ

こんにち>yumitaさん

もうじじいなので、いろいろガタがきてます^^;;
理事会は誰かがやらないと…なので、今期は全力で頑張るつもりです。
自分達のマンションの将来がかかっているので、今やらないと…です。
お優しいんですね^^気持ちがほんわかしました。
いやがおうでも、のんびりしちゃいます^^

Re: タイトルなし

> こんにちは♪
> しばらく休養ですね。
> どうぞお大事になさってくださいね。
> ブログはゆっくりと・・・ね。

こんにちわ>かなぱんさん

まあ、こんな機会もめったにないので、
のんびりします。
肩こりとか解消するかな…なんて期待してます。

Re: タイトルなし

> 私の好みは、やっぱり豚肉に目が行っちゃいます^^
> フライパンの油で七味を焼くとは知りませんでした。
> スパイシーな油で焼く豚肉は一段とおいしそぉ~v-398
> 玉ねぎとWの辛味でウマウマですねv-344
>
> 体に痛みがあるのは辛いものです。
> 1週間も入院するとなると、仕事も家庭も気になるでしょうけれど、
> ここで一気にリセットしちゃって下さいね。
> お大事にしてください~。
> そうそう、くれぐれも脱走はなさいませんように^^;;

豚さんですよね!?やっぱり。

脱走なんてしませんよ~
今回の手術は、将来の自分のためですからね。
面倒だし、仕事したいですけど、ここは我慢します^^;
いまずっと飲んでいる薬も必要なくなつて、年間5万円も節約になるし。
5万円あったら何しようかな…なんて考えて楽しんでいます。

今は病院のベッドの上なのでしょうね
神が忙しいKAZさんにしばしの休養を与えたもうた・・・
そう割り切って病院の規則正しい生活にひたってください
病院食はいかが?
入院前においしい丼物をしっかり食べられたみたいでよかったです
私も鶏肉丼作りたくなりました
手術の無事成功を祈ります

こんばんは。
手術が無事に済みますように願っております。
入院中はお身体の快復に専念なさって下さいね。

ブログ再開はゆっくりと、無理なさらないように。。。

Re: タイトルなし

> 今は病院のベッドの上なのでしょうね
> 神が忙しいKAZさんにしばしの休養を与えたもうた・・・
> そう割り切って病院の規則正しい生活にひたってください
> 病院食はいかが?
> 入院前においしい丼物をしっかり食べられたみたいでよかったです
> 私も鶏肉丼作りたくなりました
> 手術の無事成功を祈ります

こんばんわ>玉茶丸さん

お返事が大変遅くなりました。申し訳ありません。
昨日、退院しました。ご心配頂きありがとうございます。
早く本調子に戻したいところです。
今後ともよろしくお願いいたします。

Re: タイトルなし

> こんばんは。
> 手術が無事に済みますように願っております。
> 入院中はお身体の快復に専念なさって下さいね。
>
> ブログ再開はゆっくりと、無理なさらないように。。。

こんばんわ>サヨさん

ご心配をおかけして申し訳ありません。お気持ち感謝します♪
手術も問題なく、寝て暮らしたので日ごろの疲れも抜けた気がします。

ブログは少し考えをかえました。
ランキングの順位などあまり気にせず気楽にやってみようかな…と思います。
今後ともよろしくお願いいたします。