fc2ブログ

2012/06/11

ホタテ時雨煮

今年も潮干狩り、行けないなあ…と思ったら、急に食べたくなりました。
潮干狩りに行くと採ってくるハマグリの時雨煮…。

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




自分で採ったハマグリ…というのも「旨さ」の重要なファクターですが、
一旦思い出してしまった「時雨煮」を食べたくてしかたありません。

生姜をきかせて、醤油と味醂で甘辛に煮付けたハマグリが食べたいっ!



でも、ないものはショウガナイ…とブツクサ言いながら夕食仕度を…。
「今日は何にすっかなぁ」「毎日-鶏-じゃなぁ」などと冷凍庫を物色していると、
記憶から漏れてしまっていた「ホタテ」を発見!

「へっへっへ。これで時雨煮が食べられるね♪」




甘辛煮ったって、私の料理はいつもいい加減^^;
レシピも参考にせずに適当に作っちゃいます。
簡単にできるってのがイチバンですもん。



まずはホタテはレンジで解凍。

「おぉそうだ!こんな時にあの技を使わずして何時使う!?というわけで、
プクママさんちで仕入れた「50度洗い」をやってみることに。

50度のお湯で洗うと、食材にとっても良いことが起こるらしいのです^^

とは言え、50度のお湯って結構難しい。。。
鍋にお湯を沸かして、そこそこ熱くなったら。。。さてどうしよう。。。
我が家には温度計なんてないヨ^^;
熱くて入れないお風呂でどうよ?と気づき、
熱そうなお湯に勇気をもて指を入れてみると…、「アッチ!」
まあ、こんなもんかな…。

火を止めて、ホタテを入れてゆらゆら揺すって見る…。
こんなんでいいのかすら??

塩麹を最初に作った時もそうだったけど、「正解」が分からないので、
どうにも、ピンと来ず、ほげ~っとしてしまうワタクシ^^;

ま、良いことにしましょ…。



あ、そう言えば、塩麹も50度洗いも、教わったのはプクママさんちだっけ。
なんか、お世話になりっ放しです。ありがとです。



50℃洗いをして、旨さがぐ~~んとアップした(はず)のホタテを煮付けます。

ダシ醤油を使用(鎌田醤油製)。
鍋に味醂と1:1で入れます。お酒はごく少量にしました。
酒を多くすると旨みは増しますけど、味が濃くなるまでに時間がかかるので。
塩・砂糖などで味を調えます。山椒の実を入れるのもアリです。

ちなみに鍋はテフロン加工などされている「くっつかない」鍋を使います。

お茶パックに入れた削り節と、昆布を入れ、ダシの素も入れます。
ダシは強めに効かせた方が好みなので。。。

生姜スライスを入れて火にかけ、煮汁が沸騰したらホタテを入れます。
落し蓋をして、コトコト煮ながら、他の夕食の準備を…。

しばらく放置して煮汁が減ってきたら、煮汁を別容器に移します。



ホタテだけになった鍋を火にかけて、残った煮汁を飛ばします。
焦げないように、鍋は常に揺すっています(なので「くっつかない」が重要)。
こげる寸前に、別に移した煮汁を少し加えて、また水分を飛ばします。
これを何回かお好みで繰り返すと、ホタテの表面に水分が飛んだ煮汁が凝着します^^

旨そうな色になったらできあがり♪



DSC00347b.jpg

ご飯が旨いんです、これ。
もう、ご飯がバクバク進んじゃって困るんですけど、
時々無性に食べたくなるんです。

ハマグリでも旨いし、ホタテでも旨いです。


ホタテ、今回は「女の子」ばっかりでした。
ホタテの周りのクチビルみたいな「肝」っていうんですかね。
これがオレンジ色なのは女の子、白いのが男の子みたいです。
卵巣と精巣なんですかね。



DSC00352b.jpg

冷凍モノなんで、ところどころ破けちゃってて、見た目悪いです^^;;

アツアツの白飯がやっぱりイチバンなんですけど、
実はこれ、お茶漬けも馬鹿ウマなんです♪

貝柱の部分は、ほぐして、濃厚煮汁と一緒和えるだけで、
ウマウマなホタテご飯になります。
塩をしてしっかり煮込んでいるので、お弁当ご飯にもイケちゃいます。
(しっかり冷ましてからフタをする)


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

義父から荷物。

DSC00338b.jpg

たまねぎ、紫たまねぎ、じゃがいも。
助かるなぁ^^


義父から送って貰ったジャガイモを使ってポテトサラダ。

DSC00346b.jpg

じゃがいもを楽しめるように、あまり潰さずゴロゴロに…。



玉ねぎスライスの甘酢漬け。

20120610_001.jpg

紫玉ねぎを一緒に漬けると、こんな感じで淡いピンク色になって綺麗♪


義父の趣味も徐々に高じて、いまや相当な広さの畑をやっているとか…
元気がなによりだし、野菜をもらえるのは嬉しいけれど、
これから暑くなるので、熱中症とか気をつけて欲しいもの。
昔の人って、水飲まないからなぁ^^;;

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +


DSC00351b.jpg


お肉だ、チーズだ…と、ボリュームたっぷりの料理も旨いけれど、
時にはこういうのが食べたくなっちゃいますのぉ♪


ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■撮影

 カメラ:SONY α33 SLT-A33
 レンズ:SONY SAL1855 3.5-5.6/18-55 SAM

 玉ねぎ甘酢漬けのみiPhone4s

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2012_06_01_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪


関連記事

コメント

非公開コメント

こんにちは~♪
我が家も、先日ホタテ料理したばかりなんです~
私も、旨みがぐ~~んと引き出せたであろう??50℃洗いで(笑)
あぁ~~この画像見たら、KAZさんのレシピお借りして
「時雨煮」にすればよかったとちょっと後悔。。。
だし醤油が、しっかりしみててとっても美味しそうです♪
オリジナル情報じゃないのに、2度も名前のせていただいちゃって。。。(照)

再び!
オレンジ色と白の違いは、女の子と男の子の違いだったのですね!
ずーと疑問でした♪
これで、すっきり!

Kazさん こんにちは♪

ホタテの時雨煮か~~
これは絶対に美味しいはずです!(^^)!
甘辛の煮付け 合いますよね~~
ごはんのおかずにもお酒のつまみにも(*^^)v

へ~ ホタテの50℃洗いですか。
旨みがアップするんですね~ φ(。_。*)メモメモ

しかし 旨そうだ~~ じゅる

Re: タイトルなし

こんにちわ>プクリンママさん

> こんにちは~♪
> 我が家も、先日ホタテ料理したばかりなんです~
> 私も、旨みがぐ~~んと引き出せたであろう??50℃洗いで(笑)

あの技はすごいですね。教えて貰ってありがとうございました♪

> あぁ~~この画像見たら、KAZさんのレシピお借りして
> 「時雨煮」にすればよかったとちょっと後悔。。。
> だし醤油が、しっかりしみててとっても美味しそうです♪

時雨煮というか、佃煮というか、お醤油の甘辛に煮付けた貝が大好きなんです。

> オリジナル情報じゃないのに、2度も名前のせていただいちゃって。。。(照)

いつも色んなことを教えて頂いてありがとうございます。
塩麹も教えてもらってほんとサンキウです。

Re: タイトルなし

こんにちわ>プクリンママさん

> 再び!
> オレンジ色と白の違いは、女の子と男の子の違いだったのですね!
> ずーと疑問でした♪
> これで、すっきり!

そうらしいです。
あと、海栗も白っぽいのと赤っぽいのがあるじゃないですか?
得にバフン海栗がはっきり分かるんですけど、
あれも同じみたいですよん。。。

Re: タイトルなし

こんにちわ>manaさん

> ホタテの時雨煮か~~
> これは絶対に美味しいはずです!(^^)!
> 甘辛の煮付け 合いますよね~~
> ごはんのおかずにもお酒のつまみにも(*^^)v

お酒もイケますよ、これ。
紐とか、肝の部分は味がしっかり染みていてジューシーで、
貝柱は、ほろほろと繊維がほぐれるような感じなんです。
ハマグリも旨いんですよね~~^^v > Kazさん こんにちは♪

> へ~ ホタテの50℃洗いですか。
> 旨みがアップするんですね~ φ(。_。*)メモメモ

50℃洗いって、σ(・_・)も初耳でした。
ググったんですけど、相当スゴイラシイデス^^

> しかし 旨そうだ~~ じゅる
> ☆

これは掛け値なしに旨いんですワ^^
まじで。

初コメント・・・
ホタテの時雨煮とってもおいしそうです
すっごいお上手です!!牛肉の時雨煮は時々いただきます
小さな缶詰めの貝ではやはり今イチでしょうね
自分で採られたホタテだから120点満点ですね

ホタテも・・・といいますか
いつもどのお料理も
見た目も本当に美味しそうですっ♪(>ー<*)
その上自作レシピv素晴らしいです!
美味しければ全てOKですよね♪(^0^)b

それから・・・ウチも50度洗いしてま~す(^0^)ノ
ただし、お野菜類だけですけどf^^*
→お野菜の気功が熱めのお湯で(人間がお風呂のお湯で毛穴を広げるのと同じように)広がるから
そこから水分をどんどん吸収し、みずみずしく復活するんですよね(*^ー^*)
根野菜は3~5分くらい50度につけ置き洗い、葉などの野菜は1分くらいつけ洗いするとイイらしいです^^

Re: タイトルなし

こんばんわ>玉茶丸さん

なかなかお返事できなくてごめんなさいm(_ _)m

> 初コメント・・・
> ホタテの時雨煮とってもおいしそうです
> すっごいお上手です!!牛肉の時雨煮は時々いただきます
> 小さな缶詰めの貝ではやはり今イチでしょうね
> 自分で採られたホタテだから120点満点ですね

缶詰だとどうだか分からないですけど、
貝柱の食感があまり感じられない以外では、小さなホタテでも旨いですよ。
よく売ってるベビーホタテでも作りますが、逆に気兼ねなく食べれていいかも^^
ちなみにホタテは自分ではとってないデス^^;;

Re: タイトルなし

こんばんわ>yumitaさん

うわぁ、驚きました。
コメント頂けるとは思ってなかったので。。
嬉しいス^^v

> ホタテも・・・といいますか
> いつもどのお料理も
> 見た目も本当に美味しそうですっ♪(>ー<*)
> その上自作レシピv素晴らしいです!
> 美味しければ全てOKですよね♪(^0^)b

あはは、美味しければ・・・ね^^;;
必ずしも美味しいとは限りません…とか?
美味しそうに撮るのは最近うまくなってきたかも…ですww

> それから・・・ウチも50度洗いしてま~す(^0^)ノ
> ただし、お野菜類だけですけどf^^*
> →お野菜の気功が熱めのお湯で(人間がお風呂のお湯で毛穴を広げるのと同じように)広がるから
> そこから水分をどんどん吸収し、みずみずしく復活するんですよね(*^ー^*)
> 根野菜は3~5分くらい50度につけ置き洗い、葉などの野菜は1分くらいつけ洗いするとイイらしいです^^

おぉ~、50度洗いですねぇ。。
毛穴が開くんですね。ナルホド...〆(. . )
根菜はつけ置きですか。。。なんだか半煮えになりそうです。。。
試すのは少々勇気がいるかも^^;