fc2ブログ

2012/06/01

素材なシンプル親子丼

妙に好きな食べ物って誰にでもあると思うんです。
カレーだったり、唐揚げだったり、焼きそば、そして親子丼…。

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




親子丼が、時々無性に食べたくなります。

そんなに高級な食べ物ではなく、どちらかと言えば大衆的ですが、
実は、この親子丼、凝ろうと思えば、かなり凝ることができる食べ物です。

小ざかしいマネはせず、シンプルに王道で攻めたいところですね。
それには、しっかりとした素材が必要ってもんですが、
こういう機会を待っておりましたよ、はい^^




鶏肉と卵をイタダキました!

ナントカの地鶏と、カントカの赤卵…。
人の話をちゃんと聞いていなかったので、分からなくなってしまいました。

ナントカの地鶏と、カントカの卵に申し訳ない限りですが、
要はですね、親子丼が旨ければ、それでいいわけです(あ、居直ったな)。



作り方は至ってシンプルです。

親子鍋に、ザクザクに刻んだ玉ねぎを入れ、ダシで煮ます。
ダシは、濃い目甘めです。

  玉ねぎは、嫁実家の父上が作ってくれた新玉です^^
  甘くて旨いんですよ、これが♪

鶏肉を大きめにカットして、ちと多めに入れました。



ご飯は、アツアツ・・・ではいけません。

少し前に盛って、粗熱を冷ましておきます。
(どのぐらい冷ますか…というと、メシをかっ込める程度の熱さまで…です)



鶏肉は、あまり強火だと固くなります。長時間でもいけません。
濃い目のタレでくつくつ…と煮て、火が通ったら、溶き卵を回しかけ、
青い豆(今回は枝豆)を乗っけて・・・。

さあ、ここが肝心。

ふたをして、強火にして一気に・・・。1.2.3.4…火を止めます。



ゆさゆさ…と揺すって、周囲にくっついた部分を外し、一気にメシの上へ。




完成。

DSC00273b.jpg

絶妙。。。かな。

強火ならでは。。。タレに浸った部分は程よく固まり、
ダレがかぶらない部分は半熟…、ほぼ、うまくいきました^^


お店なんかだと、卵の2度かけ・・・なんてしているところもありますけど、
どうも、ちまちまやるのが性に合いません。一気呵成に攻めるべし…です。


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

5/31は、私にとって、ちょっとセンチメンタルな日です。

というのも、3年前の5/31に、15年一緒だった相棒(猫)が亡くなったからです。

亡くなった直後より、今は気持ちは少しは軽くなっていますが、

やはり思い出すと、生きてて欲しかった思いが消えません。

1994_10_03_001.jpg

これは、たぶん釣り宿から貰われてきて間もない頃だと思います。

写真をスキャンしたので、あまり綺麗ではありません。。。

やんちゃで、でも気持ちの優しい子でした。名前は景虎(かげとら)といいます。

1994_10_03_002.jpg

友人たちから、「耳お化け」と言われるほど、耳が大きく

三角形4つでできてる顔…とよく言われました。

そんなことを思い出しながら、日付が変わり、私の誕生日になりました。

今年も無駄に1つ年を食いました。。。

 ⇒サブ・ブログにも景虎の記事を書きました

よろしければご覧下さい。


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

なんという鶏肉、卵だったか、すっかり思い出せませんが、

よい素材を使って、手早く作った親子丼、ウマウマでした^ー^

DSC00275b.jpg


ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■撮影

 カメラ:SONY α33 SLT-A33
 レンズ:SONY SAL1855 3.5-5.6/18-55 SAM

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2012_06_01_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪


関連記事

コメント

非公開コメント

お誕生日おめでとうございます♪
無駄にだなんて、とんでもないことですよ~。
美味しそうなお料理の数々、日々の積み重ねあってこそです。

親子丼、ワシワシと食べたいですね!
美味しい卵って匂いがいいんでしょうね。
ああ、その卵でプリンを作りたい・・・なんて思ったり。

猫ちゃんの思い出、たくさんあるのでしょうね。
たくさん思い出してあげるときっと喜んでくれますね。
サブブログにもお邪魔してきます。

応援も☆

こんにちは♪

我が家も丼ものは 親子丼の方が多いかな^^
とろとろ~半熟卵と旨いですね。
kazさんの親子丼もとろ~っと美味しそうです。

誕生日おめでとうございます。

ペットとの別れは辛いですね。

親子丼、卵がゆらゆら揺れる半熟の状態が一番おいしいですよね。
以前、東京の親子丼の有名なお店に行ったことがあるのですが、
ほぼ9割の卵が固まっていて、残念ながら私の好みではなかった記憶があります。

お誕生日おめでとうございますv-315
これからも楽しい思い出のアルバムをいっぱい増やして下さいね♪

しゃべれる、しゃべれないは全く関係なく、
愛するものとの別れは本当に辛いですよね。。。
KAZさんにとってスペシャルな存在の景虎くん、
きっと景虎くんにとってもKAZさんはスペシャルだったのだと思います。

Re: タイトルなし

こんにちわ>かなぱんさん

> お誕生日おめでとうございます♪
> 無駄にだなんて、とんでもないことですよ~。
> 美味しそうなお料理の数々、日々の積み重ねあってこそです。

いや~、もう嬉しくない歳ですよ^^;;
何も成しておらず、これからも成せる気がしないので、
やはり無駄なんじゃないかなぁ・・^^;

> 親子丼、ワシワシと食べたいですね!
> 美味しい卵って匂いがいいんでしょうね。
> ああ、その卵でプリンを作りたい・・・なんて思ったり。

あ、いいすね、ワシワシって表現♪
おぉ、カントカプリンですね。
しかし何て卵だったかねぇ・・・。

> 猫ちゃんの思い出、たくさんあるのでしょうね。
> たくさん思い出してあげるときっと喜んでくれますね。
> サブブログにもお邪魔してきます。
>
> 応援も☆

サブもお読みくださってありがとうございます。
ホントにあの子は好きでしたねぇ。
たぶん、別の子とは暮らせないかなぁ。

Re: タイトルなし

こんにちわ>manaさん

> こんにちは♪
>
> 我が家も丼ものは 親子丼の方が多いかな^^
> とろとろ~半熟卵と旨いですね。
> kazさんの親子丼もとろ~っと美味しそうです。
> ☆

カツ親子~チキンカツ丼も好きですよ^^
もちろんトンカツのカツどんも好きだし、
天丼も好きだなぁ・・・。
海鮮系も外せないし、焼肉丼も・・・
丼ならなんでもっ!

Re: タイトルなし

こんにちわ>takaさん

> 誕生日おめでとうございます。
>
> ペットとの別れは辛いですね。

わざわざすみません。
ありがとうございます。

わんこにゃこは別れが辛すぎますね・・・。
まあ逆に、私が先に逝ってしまって残すよりはマシですけどね。

Re: タイトルなし

こんにちわ>サプリメント管理さん

> 親子丼、卵がゆらゆら揺れる半熟の状態が一番おいしいですよね。
> 以前、東京の親子丼の有名なお店に行ったことがあるのですが、
> ほぼ9割の卵が固まっていて、残念ながら私の好みではなかった記憶があります。

9割固まっているのはイケマセンね。落第です。

> お誕生日おめでとうございますv-315
> これからも楽しい思い出のアルバムをいっぱい増やして下さいね♪

ありがとうございます^-^

> しゃべれる、しゃべれないは全く関係なく、
> 愛するものとの別れは本当に辛いですよね。。。
> KAZさんにとってスペシャルな存在の景虎くん、
> きっと景虎くんにとってもKAZさんはスペシャルだったのだと思います。

あの子も、他のわんこにゃんこもみんなスペシャルでした。
ほんとにいい子達でした。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです