fc2ブログ

2012/05/19

ジューシーフライドチキン

ケンタのフライドチキンが好きです。
幸い我が家はデリバリー地域内なので、よくマンション前にスクーターが…^^

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




でも、ケンタ好きが必ず(たぶん)思うのは、自分で作れないか…ってこと。

自宅でなかなかできない…とは思いますけども、
できるだけ近いものを作りたいと思うのです、ワタクシ。



で、ケンタみたいなフライドチキン…というと、
そのほとんどが、味付けに目が向いているようなんですけれど、
今回のワタクシは、食感を目指してみたわけです。
(もちろん味だって真似るよう工夫してみましたけどね)


でも残念ながら、我が家に圧力鍋はないんです。
最近、テレビでもコマーシャルしてる、電子レンジ用の圧力鍋…
店頭で見かけるたびに、買うか、買うまいかしばし悩んで、
結局買わない…ということが何回か続いています。


我が家で圧力鍋的な働きをしているのは「土鍋」
負け惜しみでなく、結構本気で言うんですけど、「土鍋」いいですよ。

そりゃあ、機械的に加圧するわけではないので、勝てる道理はないですが、
鍋物の鶏肉とかすごくやわやわになっているの、気づきますでしょ?
あれって、遠赤外線の効果なんですってよ(前回も書いたっけ)。



今回はこの土鍋を使って鶏肉を適度に柔らかくしてやって、
その鶏肉を揚げて、フライドチキンにする…という面倒くさいことをしました。

土鍋で何分間煮るか…がとっても重要です。
とことん煮込んでしまっては、肉の旨みが逃げてしまいますし、
ちっとも歯ごたえのない病人食のようなフライドチキンではイケマセンから。

沸騰したチキンスープで弱火で15分煮て、火を止めて30分置きました。
どうせ、冷まさないと「粉」とかつけられないので、
どうせ冷ますなら、スープの旨みが肉に浸透させるためです。

保温性のよい土鍋だと、30分やそこらではまだまだ熱いですので、
これを皿に移しておけば、自分の熱で表面が乾きますので、
「粉」を叩いて、油で揚げました。



粉は適当です。
(これでまた「この料理にはレシピがあります」にチェックを入れられない^^;;)

 ・塩
 ・胡椒
 ・ナツメグ
 ・カルダモン
 ・セージ
 ・ガーリックパウダー
 ・オールスパイス
 ・削り山椒
 ・パプリカ(色づけ用)

気持ち的に、オールスパイスとカルダモン、ガーリック強めです。
セージと、山椒は書かなくてもいいぐらい、微量です。
一応入れたので、書いておきますが、入れて味がどう変わったかわかりません^^;


DSC00132b.jpg

色はそれなり。
味もまあまあ。

でも、何だか「華」がないですのぉ。
ケンタのフライドチキンには、「華」や「勢い」ってものがありますもん。
このみすぼらしさでは、ちょっと対抗できないですね^^;

低温の油で長時間揚げたのがまずかったですかねぇ…。



DSC00134b.jpg

肉厚の部分は、こんな感じで旨そう(実際旨い)ですけれど、
肉の薄い部分は、見た目にちょっとパサついている印象でした。

実際に食べると、土鍋効果でジューシーで柔らかくて、
それでいて、ちゃんと繊維が残っていて、しかも軽くほぐれてゆく感じ。

煮る時間はいいんじゃないかと思いますが、若干、旨みが逃げたような…^^;
こりゃあ、次回は、タジン鍋で蒸してみましょうかね。



タジン鍋も土鍋なので遠赤外線効果は期待できますし、
煮ないので、旨みが溶け出してしまうのを最小限に抑えられるかもしれません。


総体としては、75点といったところでしょうか。

・もう少し鶏肉の旨みを残したい
・衣の色を薄くする~もう少し強火で揚げたいので
・衣に風味付けで醤油味をつけてみよう

次回はこんな感じでやってみたいと思います。



+ + + + + + + + + + + + + + + + + +

ブログ更新、なかなかできません。

やはり理事会の方で時間を取られてしまいます。
会社勤めの理事さんが多く、平日は夜にしか会合できないので、
必然的に、夕食も作らなかったり、簡単に済ませることが多くなり、
ブログに載せるネタがなくなってきました。

さらに、肋骨にヒビが入ったり、検査で炎症を起こしたり…と、
体調不良が連続していて、通院の時間なども余計にかかってしまい、
ますます時間が足りなくなっています。

あげく、仕事のサイトがGoogleちゃまと仲が悪くなり、
それを挽回する作業にも時間がかかっています。
ググルちゃまには、一方的に嫌われてしまい、困っています^^;;


その体調の件ですが、一進一退…って感じです。
昨日、病院で再検査をして貰ったのですが、
抗生物質が効きにくいタイプの菌…とのことで、
薬はまだ継続するようです。

あまり元気とも言えないのですが、
日々の生活は普通に送れるようになったので、そこは感謝…です。
ご心配ばかり(連続して)おかけしていまして申し訳ありません。
いつも応援、ありがとうございます。

またコメントを下さるお友達ブロガーの皆さん、
忙しくて忙しくて、なかなかお返しに伺えないのですが、
できるだけ時間を見つけて、遊びにお邪魔しますので見捨てないデ
くださいネ♪

早く、元の生活に戻りたいなぁ・・・。



ご馳走さまでした。


+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■撮影

 カメラ:SONY α33 SLT-A33
 レンズ:SONY SAL1855 3.5-5.6/18-55 SAM

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2012_05_19_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪



関連記事

コメント

非公開コメント

おはようございます!
スープで煮てから揚げるのですか。
時間はかかりますがおいしそうですね^^

体調、早く戻るといいですね。
お大事になさってください。

こんにちは♪
何と言っても健康第一ですので、お料理やブログも無理をなさらず休みながらやっていきましょうよ。
焦ってはなかなか良くなりませんし^^
お大事にしてくださいね。
お休みも大事にしてくださいね☆

このチキンも表面のかりかりが伝わってきて、おいしそうです。本当に研究熱心ですよね~。
すごいです。
確かに、気に入ったお店の味とか自分で再現したいと思いますよね。試行錯誤ですね。

塩麹につけておいた豚肩ロース肉、待ちきれずに料理しました~!鍋で煮込んだ後、フライパンで焼きつけタレをからめました。今、寝かせてありますので今日切って食べようかと。
やわらか~く出来ていて、楽しみです^^

Kazさん こんにちは♪

こんがり美味しそうに揚がっていますね~~
ケンタのCMを見ると じゅるってなります。
もうかなり長いこと食べてないです。

土鍋で煮てから揚げているんですね。
スパイシーでとても美味しそう~

電子レンジ用の圧力鍋なんてあるんですね@@
便利な世の中だ~~

>私も虫に刺されて えらい目にあったことがありますよ(:_;)
雨も多いのに なんでこんなに異常発生なのかな~
いつだったか 空梅雨の時にはシャクトリムシが異常発生したこともありました。
なんか やはり異常気象のせいなんでしょうか。

Re: タイトルなし

こんにちわ>ダンキュイジさん

> スープで煮てから揚げるのですか。
> 時間はかかりますがおいしそうですね^^

肉の味が抜けてしまうので、ちょっと工夫が必要かも…です。
まあ、ケンタを買えって話しですけどね^^;;

> 体調、早く戻るといいですね。
> お大事になさってください。

ありがとうございます。
どうにもうまくいかないです。年ですかねぇ^^:

Re: タイトルなし

こんにちわ>かなぱんさん

> 何と言っても健康第一ですので、お料理やブログも無理をなさらず休みながらやっていきましょうよ。
> 焦ってはなかなか良くなりませんし^^
> お大事にしてくださいね。
> お休みも大事にしてくださいね☆

休み休みでできればいいんですけどねぇ・・・。
やらなきゃいけない事が多すぎて、料理ができない時間をヒマにできないんですよね^^;;
どうせ忙しいなら、料理やブログ・・・って思うんですよね。
体調、ご心配くださってありがとうございます。

> このチキンも表面のかりかりが伝わってきて、おいしそうです。本当に研究熱心ですよね~。
> すごいです。
> 確かに、気に入ったお店の味とか自分で再現したいと思いますよね。試行錯誤ですね。

なんか食べるのが好きなので、こんなのは?こんなのは?と
思いついたら何でもやってみちゃうんですよね^^
でもほとんどがうまくできないんですけどね。

> 塩麹につけておいた豚肩ロース肉、待ちきれずに料理しました~!鍋で煮込んだ後、フライパンで焼きつけタレをからめました。今、寝かせてありますので今日切って食べようかと。
> やわらか~く出来ていて、楽しみです^^

美味しいの、できちゃいますね^^
タレを絡めて。。。て言葉だけで、涎が出ちゃいますヨ。
お話しだけで美味しそう~~~^^

Re: タイトルなし

こんにちわ>manaさん

> こんがり美味しそうに揚がっていますね~~
> ケンタのCMを見ると じゅるってなります。
> もうかなり長いこと食べてないです。

ケンタがないと生きてゆけない人σ(・_・)
なんなら自分で…って気の迷いです^^;

> 土鍋で煮てから揚げているんですね。
> スパイシーでとても美味しそう~

圧力鍋のない我が家は、柔らかくするのと揚げるのが別作業です^^;;
でも、やはり肉の味が抜け気味でした。
要改善です。

> 電子レンジ用の圧力鍋なんてあるんですね@@
> 便利な世の中だ~~

そ、そ。
私も店頭で見て、へぇ~~~でした^^

> >私も虫に刺されて えらい目にあったことがありますよ(:_;)
> 雨も多いのに なんでこんなに異常発生なのかな~
> いつだったか 空梅雨の時にはシャクトリムシが異常発生したこともありました。
> なんか やはり異常気象のせいなんでしょうか。
> ☆

虫は嫌いじゃないけど、毒は困りますね。
ウチは、ゲジゲジ・・・。最近めっきり減った。
仲良しのカナヘビくんが食べてくれたのかも…と思ってるんですけど^^

ケンタのチキン、もう何年も食べていないです^_^;
若いころはよく食していましたが。。。美味しかったなぁ~

家でも作れるなんてさすがです。

お身体お大事になさって下さいね。

こんばんは!

私もケンタ好きですが、この島には当然
ありません(T_T)
なので、KAZさんのブログにて研究させていただきます!

ゆっくり休んで、また美味しいものを作って下さい!

おはようございます♪
実は先日、ケンタ無性に食べたくなり買ってきて食べました~
さすが研究熱心のKAZさん!
一旦煮てから、揚げたんですね!
これで、75点なの~~??
究極のフライドチキン楽しみにしてますね♪

体調。。。。とにかく無理は禁物です!!!
お大事になさってくださいね。

またまたこんにちは♪
前回の豚肩ロースの叉焼、作ってみたらとっても美味しくて!
ブログにちょこっとだけ紹介させていただきました。
順序が逆になってすみませんが、
リンクを貼らせていただいてもよろしいでしょうか?

Re: タイトルなし

こんにちわ>サヨさん

やっと総会も終わり少し落ち着きました。
お返事、遅くなってごめんなさいっ!

> ケンタのチキン、もう何年も食べていないです^_^;
> 若いころはよく食していましたが。。。美味しかったなぁ~

そ~ですねぇ。最近は私もめっきり減りましたよ。
以前は朝昼晩でも平気だったし、平気どころか希望していましたケド^^;

> 家でも作れるなんてさすがです。
>

似たような感じにはなってますけど、まだまだ中途半端です。。

> お身体お大事になさって下さいね。

ありがとうございます。
身体はもうだいぶいいみたいです。
あとは、疲れが取れれば・・・という感じです。

Re: タイトルなし

こんにちわ>ちびだこさん

遅レスでごめんなさ~~い^^;

> 私もケンタ好きですが、この島には当然
> ありません(T_T)
> なので、KAZさんのブログにて研究させていただきます!

そちらは海のものは現地調達で新鮮なものをゲットですが、
鶏肉なんかも安かったりするんでしょうか。
可愛いニャンズのいる島に移住したいです^^

> ゆっくり休んで、また美味しいものを作って下さい!

ありがとうございます。
理事会の疲れが取れれば、平常に戻れるかな…と思っています^-^

Re: タイトルなし

こんにちわ>プクリンママさん

> 実は先日、ケンタ無性に食べたくなり買ってきて食べました~

ありますねぇ、無性に…って時^^

> さすが研究熱心のKAZさん!
> 一旦煮てから、揚げたんですね!
> これで、75点なの~~??
> 究極のフライドチキン楽しみにしてますね♪

いや、煮たので柔らかくジューシーではあるんですが、
鳥の風味が逃げてしまっていました。
もう少し煮る時間を短くするとか、蒸すとかの工夫が必要です。

> 体調。。。。とにかく無理は禁物です!!!
> お大事になさってくださいね。

あとは理事会関連の疲れが取れればなんとかなりそうです。
思い起こして見ると、ず~~と具合悪いんですよね・・・。
単純に年??
かも。

Re: タイトルなし

こんにちわ>かなぱんさん

> またまたこんにちは♪

日曜日の総会で疲れ果ててしまって、お返事、めちゃ遅くてごめんなさい。

> 前回の豚肩ロースの叉焼、作ってみたらとっても美味しくて!
> ブログにちょこっとだけ紹介させていただきました。

はい、拝見しました。
美味しそうでしたね~~~ぱちぱち。

> 順序が逆になってすみませんが、
> リンクを貼らせていただいてもよろしいでしょうか?

あ、すみません。
こんなヘンテコなブログでよろしければ、よろしくお願いいたします(ぺこり)
コチラかも、リンクさせていただきますね^^
今後ともよろしくお願いいたします。