fc2ブログ

2012/05/11

塩麹熟成鮭ほぐし身~グレードアップ作戦っ!

市販の「鮭ほぐし身」とか「鶏そぼろ」を美味しくします。
忙しい時には、強力な助っ人になります^^;

にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




ブログ更新できない。
コメントのお返事さえ遅れ遅れになってしまって、すみませ~~~~ん
お詫びします m(_ _)m



なんでこんなに忙しいのか…ってぇと、実は、マンションの理事会なんです。

住まっているマンションの理事会に関わっていて、まあ期の切り替え時期もあって、
とんでもなく忙しいったらありゃしない…なのです。

あともう少しして総会が開かれれば、少しヒマになると思うんですけどねぇ。

週に2度も3度も4度も出動依頼(話し合いとか)が来るので、
夕ご飯の支度にも、多大な影響が出ちゃっています。



もう、ちゃんとした料理ができるのは、週に1日あるか、ないか・・・。

そんな中で、最近見つけたインチキ技!



使うのは、市販の「鮭ほぐし身」とか、「鶏そぼろ」の瓶詰め。
最近やたら安売りしていません?あちこちで見かけます。
2個、3個セットになって売っています。

でも、安いので「お弁当に便利!」とか思って買った方はご存知かも…ですが、
コイツ、全然旨くないんですよね!さすが、大安売り…って感じで。



でも、その旨くない「鮭ほぐし身」も「鶏そぼろ」も、そこそこ旨くなる方法が!

それは、やはり「塩麹」と「醤油麹」。




ビンの中に直接、塩麹や醤油麹を入れちゃう!

DSC00189b.jpg DSC00190b.jpg

こちらは、あまり旨くない鮭のほぐし身。

塩麹を入れて、ぐるぐるっとかき混ぜておくだけ。
お好みで、塩や胡麻などを加えてもOK。
お醤油や味醂で味に変化を加えるのもなかなか旨くなります^^



DSC00186b.jpg DSC00187b.jpg

こちらは鶏そぼろに、塩麹を混ぜました。
玉子焼きに入れても旨いっ!




でも、なんといっても炊き立てのご飯がイチバンだな!

DSC00191b.jpg

日本人ですからねぇ・・・。
忙しくて、疲れてる時ほど、アツアツの白飯が食べたくなるもの…。

もう、これだけでいい…って感じ^^


安い瓶詰めだと、鮭の身がパサパサだったり、そぼろも固かったりしますが、
塩麹の働きで、しっとり、柔らかくなるので、ちょっとお高い瓶詰め?
なんて思えちゃいます♪





ちなみに、我が家の塩麹は、一般的なレシピの塩麹より塩分少な目です。

DSC00158b.jpg

我が家のは、麹200gに対して、塩は30~35g。
これでも、暖かい時期になったので、少し塩が多めになっています。

一般的なレシピだと、70~90gぐらいなので、だいぶ塩辛さが違います。

我が家の15%前後だと、麹の甘さが勝って、そのまま食べられちゃいますので、
こうした瓶詰めとかに入れても、塩辛くはならないんです。



DSC00157b.jpg

こちらは、我が家では醤油麹と呼ばれていますが、ただの醤油ではありません。


酒・味醂・醤油・ダシ(昆布・干し椎茸等)などを煮切った「煮きり醤油」に、
上記の塩麹を混ぜ、時間をおいて熟成させたものです。


↑の鶏そぼろの画像は、塩麹を入れていますが、甘辛醤油味のそぼろには、
実は、醤油麹があうんです^^

魚のつけ焼きにもいいですし、あの熟成卵黄も、醤油麹で漬け込むと、
旨み成分がたっぷり入っているので、塩麹とは風味の違うものができます。


* * * * * * * * * * * * * *


おかげさまで身体はだいぶいいです^^

もう寝起きも痛くないですし、右腕でものを持っても痛くなくなってきました。

くしゃみだけが怖いので、必死にこらえますが、
それ以外は日常生活に支障はなくなってきました。

ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
励まし、お見舞いの言葉を頂いた皆様、ありがとうございました。





ご馳走さまでした。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

■撮影

 カメラ:SONY α33 SLT-A33
 レンズ:SONY SAL1855 3.5-5.6/18-55 SAM

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

Posted by KAZ 2012_05_11_


拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m


応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!

ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^


にほんブログ村 料理ブログ 簡単料理へ 人気ブログランキングへ

 ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪




関連記事

コメント

非公開コメント

Kazさん こんにちは♪

>なるほど、塩加減は調整できるんですね。
私もできるだけ塩分控えめが好きだから
やっぱり 塩麹は自分で作った方が良さそうですね~
最近、周りでもどんどん塩麹を手作りしている人が増えているんです^^
乾燥麹はなかなか探せなくて、ネットで買った方がイイかな。

インチキ技、こういうの有り難いレシピですよ^^

こんにちは~
お忙しそうですね~
お怪我の方も順調に回復のようだし
体調悪いのではなくて良かった!!

ひと手間加えて美味しくなっちゃうなんて
なんか、こういうのすっごく嬉しい技♪
早速、瓶鮭でやってみまーーす^^v

こんばんは。
猫の手も借りたいほどの大忙し。。。って時にお助けメニュー
さすがですねe-460

お身体大切になさってください。

Re: タイトルなし

こんばんわ>manaさん

> >なるほど、塩加減は調整できるんですね。
> 私もできるだけ塩分控えめが好きだから
> やっぱり 塩麹は自分で作った方が良さそうですね~
> 最近、周りでもどんどん塩麹を手作りしている人が増えているんです^^
> 乾燥麹はなかなか探せなくて、ネットで買った方がイイかな。

ウチのは楽天で買ったやつです。
でも、一昨日、近所のスーパーに行ったら、
ずっと欠品だった乾燥麹、入荷してましたよ。
改善されてるのかな?

> インチキ技、こういうの有り難いレシピですよ^^
> ☆

あは、お恥ずかしい^^;;
私、インチキならちょっと知ってますww

Re: タイトルなし

こんばんわ>プクリンママさん

> こんにちは~
> お忙しそうですね~
> お怪我の方も順調に回復のようだし
> 体調悪いのではなくて良かった!!

忙しいです!毎日寝不足・・・になるぐらい・・・。
怪我のほうは痛みもほぼなくなり、体調はすこぶるいいです。
でもちょっと疲れてるかな。

> ひと手間加えて美味しくなっちゃうなんて
> なんか、こういうのすっごく嬉しい技♪
> 早速、瓶鮭でやってみまーーす^^v

あは、お恥ずかしい^^;;
手抜きすぎですよねぇ。。。

Re: タイトルなし

こんばんわ>サヨさん

> こんばんは。
> 猫の手も借りたいほどの大忙し。。。って時にお助けメニュー
> さすがですねe-460

もうすぐ総会で終わり・・・もうすぐです^^
暇になったら、ゆっくり料理したいです。

> お身体大切になさってください。

ありがとうございます。
体調は悪くないです^^

おはようございます!
怪我の回復も順調でなによりです。
そしてマンションの理事会お疲れ様です。

塩麹はこんな使い方もできるんですねぇ。
炊きたてのご飯がイチバンわかります!

そうだ、卵黄の塩麹漬け今やっている最中です。
塩麹がどんなものか試してみたくて市販品を買ったのでKAZさんの自家製と違って塩辛くなるかもしれませんが・・・・・・

塩麹活躍ですね~

おひさしぶりで~す。
私のほうは貧乏暇無しで、あまりお弁当も作れずに忙殺されています。
ようやくブログ拝見で、美味しそうな写真を見てほっとしています。
塩麹、大活躍ですね。
特売の美味しくない瓶詰めを買っちゃおうかって気になりますよ(笑)
私も新しく塩麹仕込まなくては・・・
醤油麹も挑戦してみたいなぁと思っています。

肋骨の具合もよくなっているようで何よりです。
労ってお過ごしくださいね。

それにしても・・・前からカメラはSONYα33でしたっけ?
(笑)

Re: タイトルなし

こんばんわ>ダンキュイジさん

体調めちゃ悪で、お返事遅くなり申し訳ありません。

> おはようございます!
> 怪我の回復も順調でなによりです。
> そしてマンションの理事会お疲れ様です。

理事会、つらいです^^;;

> 塩麹はこんな使い方もできるんですねぇ。
> 炊きたてのご飯がイチバンわかります!

もうインチキ技でお恥ずかしいんですが、
安物でもそこそこ美味しくなるので、塩麹ってすごい
と改めて感心です。

> そうだ、卵黄の塩麹漬け今やっている最中です。
> 塩麹がどんなものか試してみたくて市販品を買ったのでKAZさんの自家製と違って塩辛くなるかもしれませんが・・・・・・

市販品は、私には塩辛すぎました。
そこに、乾燥麹と水を足してみたらどうでしょうねぇ?

Re: 塩麹活躍ですね~

こんばんわ>ききさん<おひさし

体調が悪く、お返事がおそくなってしまってごめんなさい。

> おひさしぶりで~す。
> 私のほうは貧乏暇無しで、あまりお弁当も作れずに忙殺されています。
> ようやくブログ拝見で、美味しそうな写真を見てほっとしています。
> 塩麹、大活躍ですね。
> 特売の美味しくない瓶詰めを買っちゃおうかって気になりますよ(笑)

最近、私も忙しくてちゃんと料理しているヒマがなくて、
こんなインチキ技をブログに載せるハメに・・・^^;

> 私も新しく塩麹仕込まなくては・・・
> 醤油麹も挑戦してみたいなぁと思っています。

醤油麹は、範囲限定ですが役立ちます。

> 肋骨の具合もよくなっているようで何よりです。
> 労ってお過ごしくださいね。
>
> それにしても・・・前からカメラはSONYα33でしたっけ?
> (笑)

カメラは換えました。
オークソンで、安い一眼を買いましたです^^

おはようございます!
>市販品は、私には塩辛すぎました。
>そこに、乾燥麹と水を足してみたらどうでしょうねぇ?
遅れましたがアドバイスありがとうございます!
アドバイスいただいたときはすでに食べ終わっていました^^;
やっぱりちょっとしょっぱかったです。

Re: タイトルなし

こんにちわ。>ダンキュイジさん

> >市販品は、私には塩辛すぎました。
> >そこに、乾燥麹と水を足してみたらどうでしょうねぇ?
> 遅れましたがアドバイスありがとうございます!
> アドバイスいただいたときはすでに食べ終わっていました^^;
> やっぱりちょっとしょっぱかったです。

私は市販品は買ったことがないのですが、
一番最初に自作した時には、一般的なレシピ(35~45%)で作りました。
市販品も同程度の塩分だと思うのですが、やはり塩辛いですよね。

なので、勝手に好きな塩分に変えてしまっています。
麹の甘味が勝って、ちょうどよい塩味で気に入っています。
でも、これから夏場でちょっと心配ではあります^^;;

もし、自作されることがあったら、麹に対して冬場10~20%、
夏場20~25%ぐらいを目安に作ってみてください。
塩分が少ないので、くれぐれも保管・管理にご注意を。