ももハムと叉焼の柚子山葵サンドイッチ
ホームベーカリーを使って、ほぼ自分の好きな食パンを焼けるようになり、
これでしばらくは、レシピ通りに食パンを焼けばいいや…
色々と研究したり、配合を換えたりとか、面倒なことが減るね…
と思っていたのですが、パン作りってのは奥が深いというか、
ますます興味が沸いてきてしまい、ついに焼き型を買ってしまったのです。
さぞ美味しいパンが焼けるだろう…と思って、
早速、いつもの配合で食パンを焼いてみました。
んあ?
はずれませんケド?
焼きあがったパンが型からはずれないんです。
落としたり衝撃を与えて、型とパンとを離れさせる…
当然やってみました。それはもう激しく^^;;
それでもパンははずれず、パンが壊れてしまいました^^;
どうやら、最初に型を焼きいれしなかったからのようです。
さらにショックというか不思議だったのは、味が違うこと。
ホームベーカリーにお任せで焼いたパンの方が全然美味しい…^^;
まだ2回しか焼いてない(いずれもパン崩壊)ので、これから…
なのでしょうけれど、それにしても、期待を裏切るこの結果ww
ガッカリもガッカリ…^^;;デス。
■ももハムと自家製叉焼の柚子山葵サンドイッチ
まず見せちゃおう^^
こんな感じです^^
極薄切りのももハムに、自家製の叉焼(塩麹熟成)のスライス、
シャキシャキレタスに、柚子山葵マヨネーズをトッピングしました。
叉焼は、塩麹で2週間以上熟成させた豚もも肉を電子レンジで加熱。
フライパンで焼き目を付けてから、再度塩麹で1週間熟成したものです。
柚子山葵は市販品です。
柚子胡椒はあっても柚子山葵はあまり見かけないのですが、
私はこの風味は嫌いじゃありません。
チキンソテーなどともよく合います^^
片面だけ焼いたパンで挟みました。
実はこのパン、分からない角度で撮っていますが、壊れています^^;
焼き型から出す際に、衝撃を与えすぎて、崩れてしまったんです。
こうして見ると、あまり被害はないように見えますが、
実は、クラストとクラムがはがれてしまっているんです。
これから焼き入れしても大丈夫なのかどうか分かりませんが、
このままじゃ使えないので、何とかしなきゃ…です^^;;
(後日談)
焼き入れして使ってみましたが、またしても完全にくっつきました^^;
一度使ってからの焼入れではダメなのか、よくわかりません。
焼入れしてから、油を塗りこんでおいたのですが、
最初に生地を置いた部分は、くっついていないことから、
もしかすると、霧吹きや、二次発酵時の水蒸気がNGなのかもしれません。
せっかく買ったのになぁ・・・^^;;
■今日の簡単ポイント
基本、ホームベーカリーを使ってる段階で「簡単」ですもんね^^;;
本当は、生地は手ごねで…とも思うんですけど、
あのべたべたが嫌いなんですよね^^;;
一番の苦手なベタベタ部分をHBにやってもらうので、
私的には、相当に簡単にして貰ってる意識があります^^
それに、ハムや叉焼、レタスを挟むだけですからやはり簡単です♪
ところで、最近の我が家のパン焼き事情ですが…。
食パンは先にお話ししたような具合で、焼き型を買ったはいいけど、
ちゃんと下調べをせずに、いきなり焼いて2連続失敗をしています^^;
成形パンは…というと、案外うまくいっています^^
やはり、自分の好きなパンの配合を見つけたのが大きく、
スーパーキングに、スーパーカメリアを足し、バターと水多め…
これで、パサつかず、しっとりしたパンを焼けるようになりました。
もう1つ大きいのは、シリコンケースを使うようになったこと。
シリコンケースに入れたまま、二次発酵~焼きができるので、
成形があまりうまくゆかなくても、そこそこの形になる…これが大きいです♪


左:シナモンロール+アイシング
右:自家製マーマレード


左:ハムチーズロール。右側のものには「ルコラマヨネーズ」トッピング。
右:ももハムと、クリームチーズとピザチーズです。


左:チーズロール(ピザチーズ+パルミジャーノ)
右:コーンマヨネーズ
これらのパンの作り方は全部同じ…です。
成形の仕方を1つしか知らないので^^;;
麺棒で細長の平らに伸ばし、具材を置いて長いロールしして、
それをぐるぐると丸めて、最後の部分のパン生地を止める…。
とめた部分が外れてしまっても、シリコンケースがあるので大丈夫^^;;

これ、最新作です^^
あ~でもない、こーでもない…といじっていたら、偶然できた形^^
これで成形を2つ覚えました^-^v
(たらららったた~~ドラクエ、レベルアップ音)

ももハムと自家製叉焼の柚子山葵サンドイッチ、うまうまでした。
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
■撮影
カメラ:SONY α33 SLT-A33
レンズ:SONY SAL1855 3.5-5.6/18-55 SAM
一部の画像
カメラ:Panasonic Lumix DMC-GF1
レンズ:Panasonic LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH
付属品:Kenko ACクローズアップレンズNo.4
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、よろしくお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっと応援をお願いします!
ポチっと応援して頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^




ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪
コメント
やってくれるんじゃなくて、発酵だけで
焼くのはオーブンレンジですか?
2012-05-02 22:25 taka URL 編集
Re: タイトルなし
> こんばんは、Hベーカリーって焼くのまで
> やってくれるんじゃなくて、発酵だけで
> 焼くのはオーブンレンジですか?
HBにお任せすれば、ちゃんと焼いてくれますよー。
でも、底の部分に生地をかき回す「羽」がついてるんで、
焼きあがったパンのお尻に大きな穴が残るんですよ。
それで、あえてオーブンで焼いてみました^^
でも、完全に失敗ですけどね^^;;
2012-05-03 00:32 KAZ@Laidback URL 編集
うう~~
美味しそう!!
柚子わさびですか~~ この和風スパイシーな感じがたまりませんね~
柚子胡椒もわさびも大好きです。
考えたらパンには使用したことなかったかも~~
こんど試してみます^^
こんがり焼いたトーストに わさびマヨも旨いんですよ^皿^
>あらま・・・・
同じ事言ってましたか?
本当にそうだもの~~
こんな晴れ間、梅雨以外でも久しぶりですよ。
☆
2012-05-03 01:26 mana URL 編集
これはぜひとも朝ごはんにほしい!
自分はいっつも食パンにチーズとハムのっけるだけ・・・。
こんな美味しいサンドイッチ食べたら、きっとテンション上がるだろうな~。
そしてそのままお弁当にでもしたら一石二鳥!
柚子山葵の風味がいいアクセントになってそうですね!
2012-05-03 04:04 mab URL 編集
Re: タイトルなし
> うう~~
> 美味しそう!!
> 柚子わさびですか~~ この和風スパイシーな感じがたまりませんね~
はい、実はサンドイッチは「和」と相性がよいようです^^
> 柚子胡椒もわさびも大好きです。
> 考えたらパンには使用したことなかったかも~~
> こんど試してみます^^
パンに・・・というより、ハムに・・・って感じですけどね^^
でも、サンドイッチとしては、意外に異端な味ではなかったですよ♪
> こんがり焼いたトーストに わさびマヨも旨いんですよ^皿^
はい、存じておりまする・・・だってσ(・_・)マヨラーだもん♪
> >あらま・・・・
> 同じ事言ってましたか?
> 本当にそうだもの~~
> こんな晴れ間、梅雨以外でも久しぶりですよ。
> ☆
そう、まるで同じこと・・・
なんだか不思議体験でしたよ~~^^
2012-05-04 01:14 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> これはぜひとも朝ごはんにほしい!
> 自分はいっつも食パンにチーズとハムのっけるだけ・・・。
> こんな美味しいサンドイッチ食べたら、きっとテンション上がるだろうな~。
> そしてそのままお弁当にでもしたら一石二鳥!
> 柚子山葵の風味がいいアクセントになってそうですね!
サンドイッチのお弁当、好きです♪
でも、最近やってないなぁ・・・
自家製でパンを焼くようになったら、パンの目が粗くて
お弁当サンドにできなくなっちゃいました^^;
2012-05-04 01:25 KAZ@Laidback URL 編集
あらま・・・・^^;
壊れてしまいましたか パン・・・
しかし 今日も美味しそうなサンドだこと、
塩麹で熟成のもも肉ですか~
柚子わさびってところがまた にくい・・・ うう~~じゅる(=^Q^=)
パンづくり、楽しまれてますね~
>タコライス、うちはカレーよりも多く食べているかも^^;
何しろ、簡単なのが良いんですよ(*^^)v
☆
2012-05-04 14:36 mana URL 編集
焼入れが不十分なだけでは?
URLのリンクをご参照ください。
2012-05-04 23:56 taka URL 編集
Re: タイトルなし
> あらま・・・・^^;
> 壊れてしまいましたか パン・・・
ばんばんと打ち付けていたら、はがれてしまいました^^;;
> しかし 今日も美味しそうなサンドだこと、
> 塩麹で熟成のもも肉ですか~
> 柚子わさびってところがまた にくい・・・ うう~~じゅる(=^Q^=)
> パンづくり、楽しまれてますね~
バーガーとか、サンドイッチとか、ホットドッグとか・・・
挟むパンがすきなんですよね~~~^^
> >タコライス、うちはカレーよりも多く食べているかも^^;
> 何しろ、簡単なのが良いんですよ(*^^)v
> ☆
まじ?
カレーよりタコライスが多いのですか??
さっすが沖縄ですの~~。
2012-05-05 01:57 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> こんばんは。
> 焼入れが不十分なだけでは?
はい、そうですね。
パンが外れないことの原因は95%そうでしょうねぇ。
ただ問題は外れないだけでなく、HBで焼いたパンと味や食感も違うこと…。
そこには様々な問題があるんでしょうねぇ。
ま、それがパン作りの楽しさでもあるんで、
外れない! 美味しくない! ともっと楽しまないといけません^^;;
> URLのリンクをご参照ください。
はい、ありがとうございます。
σ(・_・)クオカファンですから^^
2012-05-05 02:00 KAZ@Laidback URL 編集