大きなふわふわチーズパン
このパンにはモデルがあります。
モデルというか、好きでよく買うパンなんですけれども、
ららぽーと横浜の大丸に出店している「ポール・ボキューズ」というパン屋さんの
「ゴーダチーズ・フランス」というパンなんです。
大丸の入り口スグのお店の「一番人気」と表記されているパンなので、
目にしたり、実際に購入された方も少なくないかもしれませんね。
「ポール・ボキューズ」の「ゴーダチーズ・フランス」は、
その名の通りフランスパンですが、かなりソフトなフランスパンで、
特にクラムはふんわりしていて、とても食べやすいパンです。
ウチでも作ってみよ~って思ったわけですが、フランスパンにはしませんでした。
我が家の好きなパンは、バターたっぷりの比較的リッチ系のパン…
ということが分かりましたので、今回も、水とバターは多めで、
ふわふわで、しっとししたパンにしました。
・強力粉(スーパーキング)・・・・・・180g
・強力粉(スーパーカメリア)・・・・・ 70g
・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5g
・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・ 17g
・スキムミルク・・・・・・・・・・・・ 8g
・バター・・・・・・・・・・・・・・・ 20g
・水・・・・・・・・・・・・・・・・・180g
・レモン汁・・・・・・・・・・・・・・ 3滴
・パネトーネマザー・・・・・・・・・・ 12g
強力粉は、ふんわり膨らむスーパーキング主体で、スーパーカメリアをブレンド。
塩は1gだけ多め。
生地がタレない…と読んだので、レモン汁を3滴たらしてみました^^
いつものドライイースト「フェルミパン」ではなく、パネトーネマザーを使いました。
特に理由はなく、冷蔵庫の奥から出てきたから^^;;
これをホームべーカリーの生地作りコースで生地を作って貰いました^^
空気抜きをして、15分のアイドルタイムを置いた後、平らに伸ばしてチーズを乗せます。
チーズは3種類乗っています。
でも、うっかり何チーズだかメモるのを忘れてしまいました。
1つは、スーパーで売ってるピザ用チーズです^^;
他の2つは、なんとかチーズなんですけど、思い出せません^^;;
端からぐるぐるっと巻いて棒状にして、それをカタツムリのように丸めて成形。
オーブンレンジの発酵機能で、40度45分、二次発酵させてから、
180度で、25分焼いて、できあがり♪
「ゴーダチーズ・フランス」みたいにできたかな?
あららぁ、なかなかいい感じじゃないですかぁ^^
満遍なくチーズが散ってて、とろ~と溶けた感じがなんともいえません♪
パンは、最近のパン同様に、ふんわり&しっとりです^^
チーズも乾いていなくて、しっとりなので、全体にジューシーな感じです。
スーパーキングは、トーストすると美味しいパンになりますが、
チーズパンにしてもその性格は受け継がれていて、カリっと焼くとまた格別です。
焼いている途中から、チーズの焼ける香りが部屋に充満して、堪りません^^
でも、少し、生地が潰れちゃってますね。。。もう少し高さが欲しいところです。
水は少し少なくしていますので、二次発酵が長すぎ…でしょうか・・・。
次回は、もう少し焼かないで食べた際に、小麦の味や香りが欲しいです。
フランスパン用粉を少し混ぜてみたらどうなのか、試してみたいです。
また、チーズも美味しかったのですが、気持ち、塩味が足りない感じでした。
次回作では、パルミジャーノなど入れてみたら塩っぱさが加わるでしょうか…。
次回が楽しみです♪
ご馳走さまでした。
PS:
ところで、多くいの方にご心配おかけしております「あばらのヒビ」ですが、
少しずつでも快方に向かっていると実感できております。
日一日と痛みが軽くなって、立ち座りもだいぶ楽になってきました。
まだ重いものを持つとつらいので、フライパン料理などはまだ先ですが、
パン焼きや、電子レンジ主体の調理、煮物、揚げ物など、できることは少なくなく、
毎日の食事作りも再開しました^^
そんなに遠い先でなく、平常運転に戻れるのではないかな・・・と思います。
ご心配頂いている方、感謝いたします。ありがとうございます。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
■撮影
カメラ:Panasonic Lumix DMC-GF1
レンズ:Panasonic LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH
付属品:Kenko ACクローズアップレンズNo.4
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、よろしくお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっと応援をお願いします!
ポチっと応援して頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^




ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪
コメント
管理人のみ閲覧できます
2012-04-17 12:47 編集
チーズがたまらないでしょうね~
2012-04-17 14:21 黒ネコ URL 編集
パン屋さんのパンを参考に作られるなんて
やはり凄いです~~
パン作りは私 レシピがないと絶対に無理^^;
すっごく すごく美味しそう~~~
軽くトーストしたやつも たまりませんな。
日に日に良くなっているご様子。
安心しました。 でも無理なさらずに。
>レンチン茄子、ダメですか~~
お使いのレンジの最高ワット数はなんですか?
豆類は やはり自分で茹でた方が旨いですわ^^
☆
2012-04-17 14:34 mana URL 編集
チーズ好きの私にはたまらないパンですね!
チーズは何を使ったのか忘れてしまったのは残念です。
お体は快方に向っているとのことでよかったです!
2012-04-17 22:11 ダンキュイジ URL 編集
ちぎっては食べ、ちぎっては食べ しちゃうんですが
トーストすると一段と美味しそうですね!
しかも、KAZさんお手製のパンの場合は
チーズがジューシーな状態って・・・
あぁ・・・想像するだけで堪りません(@_@;)
2012-04-18 00:02 サプリメント管理士 URL 編集
お店出てるパンを家で作ってみるなんて、すごい!
自分も最近仕事終わりによるパン屋で買うパンに、
取りつかれ気味です(笑)
今はまだこのパンの作り方をみても、ちんぷんかんぷんですが、いつかわかるようになる時がくるかな?
とりあえずこのパン、めっちゃ美味しそうです♪
2012-04-18 00:55 mab URL 編集
挑戦したいものリストに、入れさせて
いただきます(^^)
2012-04-18 18:39 ちびだこ URL 編集
Re: タイトルなし
> 美味しそう
> チーズがたまらないでしょうね~
はい~~、堪りませんねぇ^^
チーズ好きですから・・・。
デブの元なんですけど^^;;
2012-04-19 03:40 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> パン屋さんのパンを参考に作られるなんて
> やはり凄いです~~
い~~、そんなことないですってば^^;;
> パン作りは私 レシピがないと絶対に無理^^;
> すっごく すごく美味しそう~~~
> 軽くトーストしたやつも たまりませんな。
スーパーキングという粉を使っているのですが、
こいつは、トーストが一番旨い気がします^^
> 日に日に良くなっているご様子。
> 安心しました。 でも無理なさらずに。
と思ってたんですが、最近は、回復が停滞気味です。
ずっと同じぐらいの痛みが続いています・・・^^;;
> >レンチン茄子、ダメですか~~
> お使いのレンジの最高ワット数はなんですか?
レンジ、800Wかな。
今日もやってみましたが、やはり、色が褪せちゃいますねえ。
> 豆類は やはり自分で茹でた方が旨いですわ^^
> ☆
そうなんですよねぇ。。。
黒豆、煮たいんです、私。
2012-04-19 03:43 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> チーズ好きの私にはたまらないパンですね!
> チーズは何を使ったのか忘れてしまったのは残念です。
チーズはどうしてもよく分からないんですよね・・・
ま、面倒臭がってるだけですけどね^^
> お体は快方に向っているとのことでよかったです!
ありがとうございま~~す^^
2012-04-19 03:44 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> この手のパンを購入した時は
> ちぎっては食べ、ちぎっては食べ しちゃうんですが
> トーストすると一段と美味しそうですね!
> しかも、KAZさんお手製のパンの場合は
> チーズがジューシーな状態って・・・
> あぁ・・・想像するだけで堪りません(@_@;)
あ、どうも、ちょっと木に登ってきました^^
こんなに褒められちゃうと、次、失敗できないな~~~^^;;
2012-04-19 03:45 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> お店出てるパンを家で作ってみるなんて、すごい!
いやいや、見た目・・・ですよ、見た目。
> 自分も最近仕事終わりによるパン屋で買うパンに、
> 取りつかれ気味です(笑)
パンって時々、ハマっちゃいますよね。。。
> 今はまだこのパンの作り方をみても、ちんぷんかんぷんですが、いつかわかるようになる時がくるかな?
> とりあえずこのパン、めっちゃ美味しそうです♪
え!ちんぷん・・・ですか?
それは、ブログとしてはマズイのでわ??^^;;
どこが分からないとか、チンぷんだか教えて頂ければ改善・・・できるかも♪
2012-04-19 03:47 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> おいしそーーーーーーーですっ!
>
> 挑戦したいものリストに、入れさせて
> いただきます(^^)
簡単ですから、すぐやっちゃいましょうよ^^
私が難しいことなんて、できるわけないじゃないですかぁww
2012-04-19 03:48 KAZ@Laidback URL 編集
ご飯食べた後なのに、このお腹の鳴り様はどうしたことか?
でも、自分で作るにはパンはハードルが高い!
さてさて、今からご出勤だし、その前にパン屋へよってからいこうか?
あぁ~~でも今日はお昼の弁当作っちゃった。。。もんもんだ!
PCから飛び出して来てくれないかしら?
2012-04-19 09:32 マリリン URL 編集
美味しそう!
先日から、こちらのパン、本当、美味しそうで、うっとり見入ってましたよ~
とっても、美味しそう~
かなりチーズ好きなのもあり、食べたいで~す!
スキムミルクの在庫がありませんので、週末買ってこなくっちゃ~
あと、パネトーネマザー?
お初に聞きましたが、?
どちらに売ってますでしょうか?
ネットかな?
ぜひぜひ、教えてください。
2012-04-19 14:10 まひまひゆかりん URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2012-04-19 17:27 編集
私の母も前に折ったことがあるのですが、呼吸をするとき痛いみたいですね。どうぞお大事に!
チーズパン見事にチーズが入っていて美味しそうです。
私も朝用の食パンばかり作らないで作ってみようかな。
2012-04-19 17:30 macky URL 編集
承認待ちコメント
2012-04-19 21:44 編集
管理人のみ閲覧できます
2012-04-19 22:00 編集
イイ感じ
素晴らしい出来映えですね♪
今日
バター入れるの忘れて
捏ね状態の時に入れました^^
失敗したかと思ったけれど上手く出来た
ボケました(笑)
2012-04-19 22:43 CATMOON URL 編集
Re: タイトルなし
> 肋骨のヒビ大丈夫ですか?(ちょっと遅くなってすみません)
> 私の母も前に折ったことがあるのですが、呼吸をするとき痛いみたいですね。どうぞお大事に!
ありがとうございます。
少しずつですが、よくなっていると思われます^^
> チーズパン見事にチーズが入っていて美味しそうです。
> 私も朝用の食パンばかり作らないで作ってみようかな。
ワタシ、ついに食パン焼き型を買ってしまいました^^
やっぱり、パンの基本は食パンでっすっ!
2012-04-20 02:24 KAZ@Laidback URL 編集
Re: イイ感じ
> ホント
> 素晴らしい出来映えですね♪
ホントですかぁ?
なんかうれしい♪
> 今日
> バター入れるの忘れて
> 捏ね状態の時に入れました^^
>
> 失敗したかと思ったけれど上手く出来た
> ボケました(笑)
捏ね段階なら問題なさそうですね^^
ワタシは、先日、イーストを入れ忘れて、パンになりませんでしたよ^^;;
2012-04-20 02:26 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> めっちゃおいしそう!!
> ご飯食べた後なのに、このお腹の鳴り様はどうしたことか?
> でも、自分で作るにはパンはハードルが高い!
> さてさて、今からご出勤だし、その前にパン屋へよってからいこうか?
> あぁ~~でも今日はお昼の弁当作っちゃった。。。もんもんだ!
お弁とと交換しますかぁ??
私はマリリンさんのおべんとの方がいいなぁ^^
> PCから飛び出して来てくれないかしら?
ではまず、おべんとを画面に向かって全力で投げ込んでみてくださいっ!
それがうまくゆけば、たぶん、パンが飛び出すはずです。
2012-04-20 02:28 KAZ@Laidback URL 編集
Re: 美味しそう!
> kazさん、こんにちは~
> 先日から、こちらのパン、本当、美味しそうで、うっとり見入ってましたよ~
> とっても、美味しそう~
> かなりチーズ好きなのもあり、食べたいで~す!
マジですかぁ?
そんなに褒められると木どころじゃなくスカイツリー登っちゃいそうです^^
ありがとうございま~~す。
> スキムミルクの在庫がありませんので、週末買ってこなくっちゃ~
> あと、パネトーネマザー?
> お初に聞きましたが、?
> どちらに売ってますでしょうか?
> ネットかな?
> ぜひぜひ、教えてください。
クオカというショップで買っています。
本店も行程20分ぐらいなので時々行きますが、
いつもは通販で買っています(他店よりちょっと高いです)。
クオカは・・・
http://www.cuoca.com/
です。
2012-04-20 02:34 KAZ@Laidback URL 編集