コーンとグリンピースのドライキーマカレー
なんて、馬鹿なことを言っている場合ではありません。
ワタクシ、今、料理ができない身です・・・。
実は、あばら(肋骨)にヒビが…^^;;
先日、たまには運動せんといかん…と、奥さんと近所の体育館へ。
平日だったので、広い体育館貸切で、バドミントンしてたんです。
最初は、軽く・・・なんてお互い言ってたんですよね~。
でも、だんだん熱くなってきて、かなり熾烈な打ち合いに^^;;
…と、奥さんから返ってきたシャトルがちょっと届きそうもない…
でも、たぶんシングルスのコートには入る感じ・・・
ダっと追ったんですが、な、なんと足がついてこない…。
上体だけ先に行っちゃって、足がもつれてほとんどダイブ。
激しく床に身体を叩きつけてしまいました^^;;
まずいことに、腕を上体と床の間に挟んでしまって、胸部に強い衝撃が…
床にぶつかる瞬間、「やばい、こりゃ折れる」と自分で思ったぐらいの
どうにも防御できそうもない姿勢で突っ込んでしまいました。
息ができないぐらい痛くて、しばらく蹲っていましたが、
一向に痛みが減らないので、その足で近所の整形外科へ・・・
案の状、あばらにヒビ。。。今日で4日目ですが、まだ全然痛い^^;;
で、何が困るかって、幸い、普通の呼吸なら大丈夫なんですが、大きく吸えない。
だから、鼻がかめない、くしゃみや咳はどんでもなく痛い、
寝る時も、仰向けで身体を伸ばすことができない(常に若干前かがみ)…。
なにより、重いものが持てない。。。
水の入った鍋とか、電子レンジの扉さえ苦痛・・・。
フライパンあおるなんて、到底無理・・・なので、料理できないんです^^;;
■コーンとグリーンピイースのドライキーマ
実は、肋骨ヒビ事件の前日のカレーなんですよね^^;;
この日はなんだか子供っぽいカレーを作りたい…って思ってて、
でも、その子供っぽいが、何をイメージしているのか自分でも分からなくて、
ふと思いつきで、コーン(缶詰)とグリーンピース(冷凍)を入れてみたんです。
お皿もミッキーモチーフのやつで子供っぽく^^
作り方は前回と同じで水を使わないドライキーマです。
水分はワインのみ…です。
挽肉と、玉ねぎや人参などごく一般的な野菜の微塵切りをオリーブオイルで炒め、
好みの調味料やスパイスをわんさか入れてました。
色が悪くなるので、グリーンピースは煮込みません。
食べる少し前に入れて、温める程度です。
ライスはサフランではなく、ターメリック(うこん)ライスです。
健康を考えると、ターメリックライスがベストチョイスではないかと…^^
ご飯を炊く時に入れれば、何の手間もなく黄色く綺麗なライスが炊き上がります。
今回は辛さも控えめにしました。
なにせお子様バージョンですからね^^
甘味のあるやさしいカレーで、グリーンピースやコーンの甘さも味わえる辛さです。
ゆで卵、ミニトマト、ルッコラをトッピングしてみました。
ルッコラは、若干成長しすぎで、ピリっとする辛味が強くなってきました。
こんなことがなければ、記事にするつもりじゃなかったので、
写真が一方向から、適当にしか撮っていなくてかっこ悪いですね…^^;;
まあそんなわけなので、しばらく、過去の料理を掲載するか、
重くない、身体が痛まないものを作って掲載する感じでしょうか・・・^^;;
しかし、この年で骨をやるとは思いませんでした。
節操なさ過ぎです。反省。。。
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
■撮影
カメラ:Panasonic LUMIX DMC-GF1
レンズ:Panasonic LUMIX G H-FS014042
付属品:Kenko ACクローズアップレンズNo.4
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^




ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪
コメント
息子が中学の時に、あばら骨にヒビが入り、しばらく痛がってたいたのを思い出しました...
コルセットをし、体育の授業もできなくて...
お大事になさってください。
コーンとグリーンピースのドライカレー、とっても美味しそう!!!
付添えのお野菜も、可愛く盛り付けられていて、とっても素敵です...
食べたいなあ~
2012-04-14 08:02 まひまひゆかりん URL 編集
足がついてこないという感覚なんとなくわかります。
散歩のとき、ちょっとダッシュしてみようと思って試みたら、そうです上体だけ先に行って足がついてこない(汗)
何とか転倒は免れましたが。。。
お大事になさってください。
2012-04-14 08:48 ダンキュイジ URL 編集
そ、そんなことになっていたとは!
驚きました。
どうぞお大事になさってくださいね。
私もだんだん、怪我に気を付けないとな~、なんて
年になってきて・・・^^;
怪我をすると不自由ですから、気を付けましょうね。
2012-04-14 09:34 かなぱん URL 編集
う~ん 旨そうだ~~
食欲をそそる色だな~~
ルッコラや茹で卵のトッピングも可愛い^^
子供が喜びそう!(^^)!
やはり 呼吸も痛みがあるんだ~
和田のアッコさんも言ってましたよ^^;
痛みがある間は、大変ですね。
どうぞ無理なさらずに・・・
☆
2012-04-14 16:40 mana URL 編集
コルセットで固めていらっしゃるのかしら
とにかく大人しくしてオヤスミくださいネ
お料理は治ればいつだって出来ますよ^^
2012-04-14 17:58 CATMOON URL 編集
痛みがいつまでも続き、重いものを持てずで 本当に不便でした。
医師曰く、「肋骨は折れやすくてくっつきにくい」そうです。
くれぐれもお大事にしてくださいね。
できる限り元の状態に再生させないと、後々お天気病みしますから。。。
カレーに茹で卵のトッピング、我が家も定番です^^
カレーと卵って、一緒に食べると美味しいんですよね♪
2012-04-14 23:12 サプリメント管理士 URL 編集
Re: タイトルなし
> kazさん、大丈夫でしょうか?
> 息子が中学の時に、あばら骨にヒビが入り、しばらく痛がってたいたのを思い出しました...
> コルセットをし、体育の授業もできなくて...
> お大事になさってください。
ありがとうございます。
おかげさまで、少しずつですが良くなっているような気がします^^
> コーンとグリーンピースのドライカレー、とっても美味しそう!!!
> 付添えのお野菜も、可愛く盛り付けられていて、とっても素敵です...
> 食べたいなあ~
元々、記事にしないつもりで作っていたので、ちょ~~手抜きでお恥ずかしい^^;;
画像も一方向からしか撮ってなくて・・・ww
2012-04-15 02:10 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> 大丈夫で・・・はないですよね。
ありがとうございます。
でも少しずつでも良い方向へはいっていると思います^^;;
> 足がついてこないという感覚なんとなくわかります。
> 散歩のとき、ちょっとダッシュしてみようと思って試みたら、そうです上体だけ先に行って足がついてこない(汗)
> 何とか転倒は免れましたが。。。
> お大事になさってください。
はは・・・足って、自分が思ってるほど軽快についてこないですよね^^;;
でも、頭は昔の意識のまま状態を前に出しちゃいますもんね・・・
転ばなくてよかったです。
2012-04-15 02:12 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> こんにちは。
> そ、そんなことになっていたとは!
> 驚きました。
> どうぞお大事になさってくださいね。
こんなことになってました^^;;
ご心配ありがとうございます。
少しずつでも良い方向へ行っていると思います。
> 私もだんだん、怪我に気を付けないとな~、なんて
> 年になってきて・・・^^;
> 怪我をすると不自由ですから、気を付けましょうね。
自分で思ってるほど、身体は若くない…ってことですね^^;
やはり日ごろから足を使うようにしないとダメですね。。。
2012-04-15 02:14 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> う~ん 旨そうだ~~
> 食欲をそそる色だな~~
> ルッコラや茹で卵のトッピングも可愛い^^
> 子供が喜びそう!(^^)!
子供っぽいカレー…がテーマでした^^;;
時々、お子様ランチとか食べたくならんですか?
> やはり 呼吸も痛みがあるんだ~
> 和田のアッコさんも言ってましたよ^^;
大きな息ができないんですよねぇ。。。
> 痛みがある間は、大変ですね。
> どうぞ無理なさらずに・・・
> ☆
ありがとうございます。
少しずつ良くなってると思います。
昨日より息がしやすい気がします。
2012-04-15 02:17 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> わぁ~痛そう
>
> コルセットで固めていらっしゃるのかしら
はい、コルセットで固定してます^^;;
そのコルセットで締めているのが痛かったりします・・・
> とにかく大人しくしてオヤスミくださいネ
> お料理は治ればいつだって出来ますよ^^
でもほら、私、我が家の料理担当なんで、作らないわけにはゆかないのですよ^^;;
力のいらない料理に詳しくなるかも;・・です^^
2012-04-15 02:18 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> 交通事故で肋骨を折ったことがあるのですが
> 痛みがいつまでも続き、重いものを持てずで 本当に不便でした。
そうなんですねぇ。
普段、何気なく生活してますけど、
胸筋って、けっこう使うんですね。
> 医師曰く、「肋骨は折れやすくてくっつきにくい」そうです。
> くれぐれもお大事にしてくださいね。
> できる限り元の状態に再生させないと、後々お天気病みしますから。。。
放置してくっつくのを待つしかないですもんね。
実は、中学以来、2回目なんです^^;
> カレーに茹で卵のトッピング、我が家も定番です^^
> カレーと卵って、一緒に食べると美味しいんですよね♪
カレーの玉子は、いくつもアレンジがありますね。
ゆで卵、オムレツ、生、温玉、スクランブルドエッグ、マヨネーズ和えも旨いし^^
ゴールデンコンビ・・・ですね。
2012-04-15 02:22 KAZ@Laidback URL 編集
呼吸するのも辛いとは、大変ですね。
しっかり治してくださいね。
奥様のお料理楽しむのかな?と思っていましたが
↑のコメントを読むとそうではなさそう。
無理なさらずに。
コーンやグリンピースが入るとお子ちゃま喜びますね。
味つけは、大人味かな?
とってもおいしそう♪
2012-04-15 07:29 プクリンママ URL 編集
承認待ちコメント
2012-04-15 16:01 編集
大丈夫じゃないですね?
分かりますわかります・・・
なにせ、経験者ですから・・・
私は、1本折れてて1本ヒビが入りました。
呼吸できないし、歩くこともままならなかった
日々を思い出しました^^;
どうか、お大事にしてください。
そして何気に、そんな状態で出来るお料理を
楽しみにしていたりします(^^)
2012-04-15 19:28 ちびだこ URL 編集
私は心が折れました(笑)
冗談言ってる場合じゃないですね。
お大事に。
2012-04-15 21:21 taka URL 編集
Re: タイトルなし
> 呼吸するのも辛いとは、大変ですね。
> しっかり治してくださいね。
深呼吸がまだ痛いですね。
それでも日一日、快方へ向かっている感じがします。
> 奥様のお料理楽しむのかな?と思っていましたが
> ↑のコメントを読むとそうではなさそう。
> 無理なさらずに。
奥さん、お勤めなんでそれは難しいんですよねえ。。
> コーンやグリンピースが入るとお子ちゃま喜びますね。
> 味つけは、大人味かな?
> とってもおいしそう♪
たま~~に子供っぽいものが食べたくなります^^
コーンの甘さは、子供っぽさを表現してくれるアイテム…
って勝手に思っています♪
2012-04-16 15:21 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> 大丈夫じゃないですね?
> 分かりますわかります・・・
> なにせ、経験者ですから・・・
>
> 私は、1本折れてて1本ヒビが入りました。
> 呼吸できないし、歩くこともままならなかった
> 日々を思い出しました^^;
おー、折れたですかぁ。。。
折れたくないなぁ^^;;
初日から数日は、私も歩くのも必死でした。
> どうか、お大事にしてください。
ありがとうございます。
少しずつですけど、痛みも少なくなってきているので、
大丈夫だと思います。
> そして何気に、そんな状態で出来るお料理を
> 楽しみにしていたりします(^^)
いや、そんなものに期待しないでクダサイ^^;;
でも、もうそろそろ普通に料理できますよ、きっと。
フライパンあおる…とかは無理ですけど^^
2012-04-16 15:24 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> 私は心が折れました(笑)
> 冗談言ってる場合じゃないですね。
> お大事に。
折れますね、確かに(笑)。
あ、笑い事じゃないですね。
そんな傷心の中でのご訪問、感謝感謝です。
またいいこと、ありますよ。。。
2012-04-16 15:25 KAZ@Laidback URL 編集