焼きおにぎり茶漬け
一ひねり…と言っても、大したことじゃありません。
一手間かけることで、普通のお茶漬けにちょっと変化を与えようってわけです。
まずは「おにぎり」を作ります。
お茶漬けなのに、なんでおにぎりさ・・・と言わず、おにぎりを作ります。
具材は好きな具材で大丈夫。もちろん、白飯だけの塩握りでも大丈夫です。
次に「ダシ」を作ります。
カツオや昆布などをベースに、和風のダシでもいいですし、
コンソメ風味でもいいですし、中華スープ系でも大丈夫です。
緑茶、ウーロン茶などのお茶でもかまいません。
お茶漬けにするダシですので、お好きな味で作ってください。
今回、私は中華風の少し野菜を入れたスープにしてみました。
少し野菜を煮てやることで、スープに甘味が溶け出し旨いんですよね^^
今度は、さきほど握ったおにぎりを焼きます。
そう、つまり「焼きおにぎり」を作ります。
オーブントースターなどあれば焼きやすいですね。
お好みですが、うっすら焼き目がつく感じに、おにぎり表面を焼きます。
焼くのは、両面でもいいですし、片面でもいいです。
焼きおにぎりを器に入れ、先ほど作ったスープをかければ出来上がりです♪
おにぎりの具材は「焼き鮭」です。
スープは鶏ガラベースの中華風。塩メインで、若干醤油を隠し味で入れています。
玉ねぎと人参を煮込んであります。
スープを注ぐ直前に、スープに白胡麻をぱらぱら・・・。
ご飯を焼くことで香ばしさが増します。
かまどのご飯の魅力の一つに「おこげ」がありますが、
炊飯器のご飯でも、焼きおにぎりにすることで、それに近い香ばしさが加わります。
こんな感じで、ダシの中でおにぎりを崩して食べます。
今回は焼き鮭でしたが、たらこや明太子でも旨いですし、
昆布やおかか…といった定番から、
シソの実漬けとか、ヤマゴボウ漬けなどの漬物類も旨い、
そぼろや、角煮といった肉系で、雑炊仕立てにしても丸ですね^^
逆に、おにぎりは具を入れない塩握りにしておいて、
スープの方を具沢山にするのもアリだと思いますし、
濃い緑茶に、梅や青シソ…なんてシンプルな定番お茶漬けもアリです♪
ただ1点注意すべきは、おにぎりに塩をするならスープは塩控えめ、
スープを通常の塩味でいくなら、おにぎりには塩をしない…ようにします。
そうでないと、思ったより塩辛くなってしまいます。
この焼きおにぎり茶漬け、好きなんですよね。
お弁当のおにぎり、作りすぎちゃった…なんて時にもいいんですが、
我が家では、これを食べるために、わざわざおにぎりを作ります。
ご馳走さまでした。
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
■撮影
カメラ:Panasonic LUMIX DMC-GF1
レンズ:Panasonic LUMIX G H-FS014042
付属品:Kenko ACクローズアップレンズNo.4
+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
拙い記事を最後までお読み頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
応援クリックを、是非ヨロシクお願いいたします!!
↓のバナーをポチっポチっとご協力をお願いします!
ポチっとご協力頂けると、次の記事への意欲がグンと高まります^^




ランキング参加中♪よろしければクリックお願いシマス♪
コメント
うわ~ すごくお上品な1品ですね。
美味しそうです。
焼きおにぎりも大好きなんですが、こんな風に食べると
これはおもてなしになりますね~
会食の〆なんか 最高だな~~
とても美味しそう~~
☆
2012-04-11 15:00 mana URL 編集
おにぎりが、こんな素敵な1品になるなんて!
さすが、KAZさんです(^^)
2012-04-11 19:46 ちびだこ URL 編集
だしのバリエーションは考えたこともありませんでした。
なるほど…感心しきりです。
お茶漬け専門店が開けそうですね。☆^^
2012-04-11 23:29 Satoまま URL 編集
Re: タイトルなし
> うわ~ すごくお上品な1品ですね。
> 美味しそうです。
え?本当??
そんなに褒めて貰えるとは思ってなかったです。
驚き半分、嬉しい半分です^^
> 焼きおにぎりも大好きなんですが、こんな風に食べると
> これはおもてなしになりますね~
> 会食の〆なんか 最高だな~~
> とても美味しそう~~
> ☆
ダシの作り方で、色々に化けそうですね^^
ちょっと焼き目のついたご飯が香ばしいです。
2012-04-12 01:27 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> な・な・なんと!
>
> おにぎりが、こんな素敵な1品になるなんて!
>
> さすが、KAZさんです(^^)
大げさでわ???
でも嬉しいです。ありがとうございます^^
もし良かったら、是非お試しを~~。
2012-04-12 01:28 KAZ@Laidback URL 編集
Re: タイトルなし
> 焼きおにぎりのお茶漬けは、時折作りますが、
> だしのバリエーションは考えたこともありませんでした。
> なるほど…感心しきりです。
あ、そうですか??
ダシというか、スープというかで無限に楽しめそうですよ、これ^^
> お茶漬け専門店が開けそうですね。☆^^
ありがとうございます。
調子に乗らない程度に喜んでおきますね^^
でも、できたら楽しそうですね~~。
2012-04-12 01:29 KAZ@Laidback URL 編集
2012-04-12 17:01 macky URL 編集
Re: タイトルなし
> 飲んだ後は焼きおにぎり茶漬けですよね~~。
> うちでもだし汁で作ります。でもkazさんの方が綺麗に出来ています。
> 絹さやの飾り方・・・綺麗!さすが細かい所まで行き届いている!見習わなくっちゃ。
あ、mackyさんもダシ派ですか?
私、お茶よりダシですいよね~~^^
飲みのあとのお茶漬けは抜群です♪
2012-04-13 00:26 KAZ@Laidback URL 編集